Yahoo! JAPAN

茅ヶ崎市スポーツアンバサダー 新たに2人と協定 浜地選手と田中選手

タウンニュース

新たに2人と協定

茅ヶ崎市は5月12日に開催した定例記者会見で、スポーツ振興に関する協定を新たに2人と締結すると発表した。協定を結ぶのは共に茅ヶ崎市出身の、浜地沙羅選手(19・ライフセービング)と田中颯(はやて)選手(25・ビーチサッカー)。これにより、スポーツアンバサダーが6人になる。

同協定は、世界を舞台に活躍する市ゆかりのアスリートと市が、スポーツを通じて競技の普及振興や次世代育成、健康増進、まちの活性化や魅力発信などを目指し行われているもの。

浜地選手は西浜サーフライフセービングクラブに所属する慶應義塾大学の2年生。全日本ライフセービング選手権大会のオーシャンウーマン優勝(21年)、ボードレース優勝(22年)の実績があり、ハイパフォーマンスチーム強化指定選手に選出されている。学校向けの水辺の防災教育を研究し、ライフセービングクラブで子どもを対象に水辺教育を実施している。

今年の湘南祭で締結式を行い、会場でビーチフラッグス体験会を予定しているほか、子どもの水事故防止に向けた取り組みを検討している。

田中選手は東京ヴェルディBS(ビーチサッカー)所属。JFA全日本ビーチサッカー大会優勝(19、22、23年)、BeachSoccerトップカテゴリー強化リーグ優勝(22、23、24年)などの実績を残し、日本代表には21、22、24年に選出されている。湘南祭で子ども向けビーチサッカー大会にゲスト参加してきたほか、毎週火・木曜に子ども向け教室をサザンビーチで開催している。

今後は、教室の拡大や、大会の開催などを検討していくという。6月に市長応接室で協定を締結する予定。

道の駅壁面で紹介

2023年度に始まり、今まで佐藤水菜選手(ケイリン)、内藤寧々選手(BMX)、松田詩野選手(サーフィン)、田中映伍選手(パラ水泳)の4人が選出されている。アンバサダーは今まで、市と連携して母校訪問やラジオ出演などを行ってきた。アンバサダーを応援する取り組みとして、世界大会のパブリックビューイングの開催や動画の作成、ラッピングバスの運行などを行っている。

また、7月7日オープン予定の道の駅「湘南ちがさき」の、鉄砲道側の壁面を活用した「鉄砲道ギャラリー」の第1弾として、6人のアンバサダーを紹介している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「夏バテ日の救世主きたァァーー!!」酸味×冷感×薬味でキマる、夏のレシピ《豚しゃぶそうめん》

    メンズレシピ
  2. 【沖釣り釣果速報】玄達瀬の完全フカセ釣りで105cmブリ×ヒラマサ交雑種浮上!(北陸)

    TSURINEWS
  3. 『40までにしたい10のこと』キャラクターの情報まとめ|アラフォー上司・十条 雀と密かに想いを寄せる部下・田中慶司が織りなすオフィスラブを描く

    アニメイトタイムズ
  4. 猫が『やりがちなイタズラ』6選 そもそも猫はどんな気持ちでイタズラしている?

    ねこちゃんホンポ
  5. ダイヤメット(新潟市東区)が名古屋大学と共同研究開始 データセンター向け電源技術開発

    にいがた経済新聞
  6. 関西ではレア出店!モンテメール芦屋の「出張!日本百貨店」に行ってきました 芦屋市

    Kiss PRESS
  7. 朝、家の前を通る小学生の女の子→2頭の秋田犬が待ち構えていて…愛おしすぎる『通学中の光景』が11万再生「時間わかるのすごい」と反響

    わんちゃんホンポ
  8. 食べ物から目を離さない犬に『おて』と言った結果…まるで歌舞伎役者?中毒性が高すぎる動きに131万再生の反響「歩き方ww」「爆笑した」

    わんちゃんホンポ
  9. 【特集】西川中学校、米山雅大さん 「経営を学んだからこそ、生徒とのコミュニケーションが円滑にできている」 新潟経営大学卒業生を追う

    にいがた経済新聞
  10. 胸が開いて呼吸しやすくなるよ。壁があればできる「巻き肩」改善ストレッチ

    4MEEE