Yahoo! JAPAN

東京のおしゃれワイン酒場“北海道初上陸”…生ハム"テーブル"てんこ盛り!ノルべサにOPEN

SASARU

東京都を中心に全国に40店舗を展開しているワイン酒場『Di PUNTO(ディプント)』
おひとり様でもサクッと入れたり、デートやイベントなど様々なシーンを過ごせるお店です。
そんな話題のお店が、北海道に初出店するという情報が入ってきました。

出店するのはすすきのからのアクセスも良い『ノルベサ』。内装もとってもおしゃれで、すすきのの新たなホットスポットになりそうな予感…!
3月27日(木)オープンの新しい「ワイン酒場」、ひと足早くその魅力をお伝えしますよ。

ノルベサがまた盛り上がる!待望のワイン酒場オープン

札幌市内を見渡すことのできる観覧車「nORIA(ノリア)」があることが特徴の「ノルベサ」。数々のテナントが入ったこの複合施設に、また新たなお店がこの春オープンします。

お店の名前は、「ワインの酒場。Di PUNTO(ディプント)」。
ノルベサの1階にできる店舗は広い道路に面しており、窓側の席からは賑わう街並みを眺めることができます。

店内は、木を基調とした自然で温かみのある内装で、まるでホームパーティーに招かれたような気軽でリラックスできる雰囲気。

高い天井から吊るされた照明が店内を照らし、コンパクトながらも解放感のある空間のようです。

こんなに食べて良いの?テーブルが「生ハム」でいっぱい

40種類以上の充実したフードメニューがあるという同店。
中でも押さえておきたい看板メニューが、テーブルいっぱいのお皿に盛られた「生ハムとサラミのてんこ盛り」!

「生ハムをたくさん食べてみたかった!」という方には嬉し過ぎるメニューです。
こんなに食べられない、という方もご安心。ハーフサイズもあるようです。
ワインを飲みながらシェアして食べたい1品ですね。

ワインにぴったりのサクうまの手作りピザ

ワインと一緒に食べたら最高!500℃の石窯オーブンで焼き上げた手作りピッツァ。

2~3名でシェアしやすい7インチ(18cm)サイズで、マルゲリータやマリナーラなど数種類のメニューが楽しめます。
単品メニューの他に、一人から複数人で楽しめる各種コースも用意されているそうです。

生ハムと一緒に…厳選のワインメニュー

イタリア・エミリア・ロマーニャ地方の低アルコールで飲みやすい弱発泡性のワイン「ランブルスコ」は、てんこ盛り生ハムと一緒に頼みたいワイン。
辛口・甘口のランブルスコも試してみたくなります。

厳選のワインやソフトドリンクなどとにかく種類が豊富。
どんなワインがあるか事前にチェックしたい方はHPでワインリストが見られますよ。

求めやすい価格のワインも多く、ふらっと立ち寄って軽く飲むというカジュアルなワイン飲みができそう。

ノルベサ1階に3月27日オープン

居心地のいい空間で、気軽にワインとお料理を楽しめる上質な活気があふれる地域密着型のワインの酒場「Di PUNTO(ディプント)」

ひとり飲みやデート、飲み会・パーティーなど様々なシーンで活用できるお店になりそうです。

Di PUNTO(ディプント)
住所:札幌市中央区南3条西5丁目1-1
HP:https://www.dipunto.wine/
Instagram:@di_punto_official

(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「たまたま」から「必然」へ…かつては“幻”だった!?「アコウ釣り」

    WEBマガジン HEAT
  2. 【嘘だろ】コスパ最強のガチ中華で店員さんに “おまかせ” したら5秒後に「は?」となった / 汗だくで歩いた池袋の夜

    ロケットニュース24
  3. コメダ珈琲店&おかげ庵がポケモンGOオフィシャルパートナー入り!2025年7月17日よりポケストップ・ジムが登場!

    攻略大百科
  4. ローソン限定の日本酒缶がとんでもないストロング系だった / ローソン「サマーフォール ゆず」

    ロケットニュース24
  5. 【松山市・KIT PLAY(キット プレイ)】新エリア「KIT砦」オープン

    愛媛こまち
  6. 浅草オペラの女王・澤モリノ ~伝説の舞姫が迎えた、あまりに悲しい最期とは

    草の実堂
  7. 【2025年7月】とんでもなく垢抜けるよ。今っぽい透け感ピンクネイル

    4MEEE
  8. 渋谷上空で、光と音に包まれる宇宙体験 ― 「INNER NEBULAS|光が奏でる、夏の星雲」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 大人のこなれ感マシマシ。不器用さん向け「ニュアンスネイル」のやり方

    4MEEE
  10. 【土着の菓子】大阪で “まちおかポジ” にある『お菓子のまるしげ』にナニワの流儀を見たッ!!!

    ロケットニュース24