Yahoo! JAPAN

使い終わった「カレンダー」が可愛いアイテムに変身する…?「めっちゃ使える!」「友達に渡す時に使う」

saita

使い終わった「カレンダー」が可愛いアイテムに変身する…?「めっちゃ使える!」「友達に渡す時に使う」

カレンダーを新しくした人はいませんか? お気に入りのデザインや写真が印刷されたものは、使い終わってもすぐに捨てるのがもったいなく感じますよね。そこで今回は、SNSで見つけた意外なカレンダーの活用術をご紹介します。つい、試してみたくなる素敵なアイデアです。

カレンダーのお気に入りのイラストや写真を活用しよう

壁掛けカレンダーの中には、きれいな写真やかわいいイラストが描かれたものも多くあります。お気に入りの写真やイラストがあると、使い終わったカレンダーでも捨てにくいですよね。そんときは写真やイラスト部分を活用して、封筒作りを試してみませんか?

「カレンダー」の活用術

必要なもの

・お気に入りのカレンダー……1枚

・ハサミ

・のり

必要に応じて、ハサミやカッティングシート、定規などもご用意ください。

手順

1.絵や写真が描かれている部分と、日付の部分をハサミで切り離します。

2.お気に入りの絵が描かれた部分を外側にして、何も描かれていない部分を封筒の内側になるように置きます。真ん中が1cm程度重なるように、両端を折ります。

3.下を1.5cm程度、折ります。

4.一度、開きます。赤で囲まれた部分を、ハサミで切り落とします。

5.両端を折り、真ん中の重なる部分をのりづけします。

6.下の部分ものりづけをすると、完成です。

作るのも楽しい!

今回は、カレンダーのサイズが小さかったので、小さい封筒を作ることができました。カレンダーの絵の部分を折って、ハサミやのりを使うだけで簡単に作れます。何かの支払いの際にお金を入れて渡したり、クリップなどの小さい文房具を入れたり、お土産などのお菓子を入れるなど、使い方はさまざま。お気に入りの絵や写真を活かせるのはうれしい活用術です。ぜひ、試してみてください。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【リニューアル・アクアパークにいがた】アクアパークにいがたが1年の長期工事を経て営業再開|新潟市西区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 【Ichi-Rin 苺禀】注目の『ドライいちご』が今年も販売スタート!|新発田市・いちりん

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 子なし夫婦はつらいだけ? 子どもを産まない理由と5つの決断。自分の選択に誇りを持って

    コクハク
  4. 立花の『PRIMAVERA』で海鮮出汁がきいたボリューム満点「尼崎あんかけチャンポン」を実食!尼崎市

    Kiss PRESS
  5. 【127人が食べた】ノロウイルスによる食中毒発生、魚沼市内の飲食店が提供した弁当から

    にいがた経済新聞
  6. 西野未姫、26歳の誕生日に夫・山本圭壱からのサプライズ「感動して泣いちゃいました」

    Ameba News
  7. 帰省した兄が『突然背後から現れた』結果、大型犬が…サプライズで見せた『尊すぎる反応』が13万再生「嬉しいのが伝わる」「なんか泣けた」

    わんちゃんホンポ
  8. 猫の『耳そうじ』をしようと耳を折りたたんだ結果…予想もしていなかった『衝撃の姿』に爆笑する人続出「虚無ww」「余計丸くなったw」

    ねこちゃんホンポ
  9. 川崎希、第3子の性別が判明したことを報告「ベビーシューズとか買ったりしてる」

    Ameba News
  10. 【ポケモンGO】「メガタブンネレイドデイタイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│クリアボーナスでほしのすな獲得量がアップ!素早い攻略を目指そう!

    攻略大百科