Yahoo! JAPAN

何に見える?今こそ試すべき「心を守る方法」が分かる【心理テスト】

4yuuu

【心理テスト】この画像何に見える?「自分の心の守り方」が分かる診断

些細なことで傷ついてしまう。ちょっとしたことに気持ちが揺さぶられる。それは、自分の心を守るスキルが身についていないからかもしれません。そこでこの記事では、あなたに適した「自分の心を守る方法」が分かる心理テストをご紹介。「心が弱い」と悩んでいるなら、必見です。

この画像何に見える?

Q.この画像を見て真っ先に思い浮かんだのは、次のうちどれ?

A.十徳ナイフ

B.しおれた花

C.カタカナの「イ」

それでは、以下の項目から気になる診断結果を見ていきましょう。

A.十徳ナイフを選んだ人の診断結果

十徳ナイフを選んだあなたの自分の心を守る方法は「言い返せるようになること」です。

十徳ナイフとは、ナイフ以外にも缶切り、ドライバー、ハサミなど複数のツールが一つに折りたたまれた多機能ナイフのこと。ナイフは攻撃性の象徴として知られています。

画像を見て十徳ナイフを連想したあなたは、攻撃性を持つことが大事。具体的には、人からひどいことをされたら言い返せるようになると良いです。傷付かなくて済みますよ。

B.しおれた花を選んだ人の診断結果

しおれた花を選んだあなたの自分の心を守る方法は「体の健康を整えること」です。

花がしおれるのは、水をうまく吸えなくなってしまったから。この診断では、人間の体調不良や栄養不足の象徴として考えます。

画像を見てしおれた花を思い浮かべたあなたは、体の健康状態が落ち込んでいるのかも。体を整えることができれば、心も元気に。食事・睡眠・運動を見直してみてください。

C.カタカナの「イ」を選んだ人の診断結果

カタカナの「イ」を選んだあなたの自分の心を守る方法は「思い出さないようにすること」です。

カタカナは、幼い頃に何度も反復して覚える文字。この診断では、反復や反芻の象徴とします。また、心理学には嫌なことを何度も思い出す反芻思考という言葉も。

画像を見てカタカナの「イ」を連想したあなたは、嫌なことを何度も思い出すことで心にダメージが。嫌な記憶は極力思い出さないようにすると良いですよ。

まとめ

診断お疲れ様でした。日本では、傷つきやすいことを「心が弱い」と表現することがあります。心が弱いと聞くと、どうにもならないことのように思えるかもしれません。ですが、心の弱さは自分の心を守るスキルを身につけることで、ある程度克服できるもの。
ぜひ診断結果を参考にして、心を守るスキルを手に入れてみてくださいね。

◆心理分析家・心理占星術師 / 吉田青央

心理分析家・心理占星術師。8歳から精神医学、10歳から占星術を学び始める。現在では占星術や心理学に関する執筆を行っている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 11月1日(土)、2日(日)、3日(月・祝) 長野県内のイベント12選♡ おでかけを楽しもう

    ARURA(アルラ)
  2. 【ウチではポテサラよりコレが人気!】「デパ地下で売ってるやつみたい♡」切って和えるだけ!根菜サラダのレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 「パンパカパ〜ン」ラッキューロ誕生日ポストに例年以上の反響 シリーズ終了報道でファンの感情爆発?

    おたくま経済新聞
  4. この秋、ホテルニューオータニ博多で味わう“旬の極み”『上海蟹』フェア開催

    muto
  5. エレクトリック・コールボーイ、日本公演を含む大規模ワールドツアーを開催 大阪はELECTRIC BASSBOY(DJ SET)での公演に

    SPICE
  6. <義母に虐待!?>ケガしたのに病院に連れて行かない義姉「口出すな!」同居なのに…【まんが】

    ママスタセレクト
  7. 飼い主が帰ってきたら『熱烈大歓迎』する犬→同居人の場合は…あからさまな『態度の違い』が58万再生「手抜き感w」「一応しっぽは振る」と爆笑

    わんちゃんホンポ
  8. 2匹の犬を沢登りに連れて行った結果→けわしい道のりなのに…運動神経バツグンな『まさかの光景』が16万再生「ぐんぐん進んでたくましすぎ」

    わんちゃんホンポ
  9. クレヨンしんちゃん家族都市プロジェクト新展開! コラボ商品先行販売&ノベルティも!

    攻略大百科
  10. 【グレーパンツ】おばさん感、ゼロ……!老け見えしない秋コーデ

    4yuuu