Yahoo! JAPAN

猫が『首をかしげる』かわいいポーズに秘められた4つの意味 病気が隠れている場合も…

ねこちゃんホンポ

1.気になるもの観察している

猫は気になるものを見つけると首をかしげることがあります。

猫の動体視力は非常にすぐれていますが、実は静止しているものを見るのは苦手なのです。そのため状況を正確に把握しようとして、首をかしげて見る角度を変えて、より多くの情報を得ようとしていると考えられています。

そのほかにも、気になるものを見つけて集中しているときにも見られます。

たとえば見慣れない家具や不思議な動きをするおもちゃなどに対して「これは何だろう?」と興味を持って首をかしげるのです。警戒心とワクワクが入り混じった気持ちで見ているのかもしれませんね。

2.気になる音を聞こうとしている

猫は気になる音を感知したときにも首をかしげることがあります。

猫の聴覚は非常にすぐれており、人間には聞こえないような小さな音や高周波も感知することができます。そのため、たとえば遠くで鳴いている鳥の声や、家電製品が発する微細な電子音などが気になって、首をかしげてその音の方向や正体を確認しようとするのです。

このようなとき、猫は首をかしげるだけでなく、耳をピクピクと動かしながら、頭の角度を微妙に変えて音源を探る仕草を見せることがあります。

首をかしげている姿は可愛らしいものですが、当の猫は必死です。邪魔をせずにそっと見守りましょう。

3.病気の可能性がある

首をかしげるという可愛らしい仕草ですが、なかには病気が原因となっているケースもあります。考えられる病気には以下のものがあげられます。

✔内耳炎
✔特発性前庭疾患
✔内耳の腫瘍やポリープ

原因となる病気で一般的なのが「内耳炎」です。外耳より奥にある内耳が炎症を起こすことで、平衡感覚に影響を及ぼします。

また「特発性前庭疾患」も注意が必要な病気です。ふらつく、眼球が不規則に動く(眼振)などの症状が出ることがあります。

さらに内耳の「腫瘍」や「ポリープ」が原因になることも。耳垂れ、眼振や前庭症状などがあらわれます。

首をかしげた状態がつづく、ほかにも異変が見られる場合は、早めに動物病院で診察を受けることが大切です。

4.飼い主さんの真似をしている

意外なようで、実は猫が首をかしげる理由のひとつとして「飼い主の仕草を真似ている」という説もあります。

猫は日頃から飼い主さんの行動をよく観察していて、とくに信頼している相手の動きには敏感に反応します。飼い主さんが猫に話しかけるときに首をかしげる癖があると、それを覚えて真似する猫もいるのだとか。

たまたま飼い主さんの真似をして首をかしげたときに「かわいい!」と褒められて、飼い主さんが喜んでいると思ってやるようになったという説もあるようです。

いずれにしても愛情と信頼が生んだ微笑ましい行動と言えるでしょう。

まとめ

首をかしげている猫はかわいいですよね。興味のあるものを見たり聞いたりする際に、より理解しようとして首をかしげるのは、猫の好奇心と知性のあらわれと言えるでしょう。

また、飼い主さんの真似をするのは、深い信頼関係が築かれている証拠です。

しかしその一方で、病気の可能性があることも忘れてはいけません。首の傾きがつづく場合は、内耳炎や特発性前庭疾患、耳の腫瘍・ポリープなどの病気のサインである可能性もあります。

可愛いポーズの奥にある猫の気持ちや体調を理解し、安心できるようしっかりとサポートをしていきましょう。


(獣医師監修:葛野宗)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. おじいちゃんのことが大好きすぎる犬→お姉ちゃんに隣を奪われた結果…嫉妬でブチギレまくる光景が152万再生「差がすごいw」「表情違いすぎ」

    わんちゃんホンポ
  2. 清水エスパルス、MF宇野禅斗が東アジアE-1選手権の中国戦で代表デビュー!秋葉監督も喜び「ボランチから代表選手を出したのはうれしい」

    アットエス
  3. <亡くなった母>10年経っても忘れられない……亡きお母さんを思い出して泣くときはありますか?

    ママスタセレクト
  4. 清水エスパルスにベテラン2人が帰ってきた!DF吉田豊とMF小塚和季が全体練習に部分合流!夏の巻き返しへ大きな力となるか

    アットエス
  5. [10年ぶりに出産しました#92] 末っ子次女が、お姉さんに!

    たまひよONLINE
  6. 鶏の旨味を極めた一杯!ラーメン激戦区・六甲道の『麺や一芯』で出会う“素材を味わう”ラーメン 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 八木海莉⚡電音遊戯『ACTION!EP』収録内容解禁!CD購入者特典絵柄も解禁

    SPICE
  8. 国民スポーツ大会(国スポ)サッカー少年男子の静岡、2年ぶりに本大会へ!岡本淳一監督(浜松開誠館中監督)に聞いた「静岡代表としての責任」

    アットエス
  9. 会話ボタンで『トイレが汚れた』と伝えてくる犬…まさかの『本当に伝えたかったこと』に衝撃「賢すぎてびっくり」「考えてるの天才」と20万再生

    わんちゃんホンポ
  10. 【7月13日プロ野球公示】ソフトバンクが庄子雄大を登録抹消 前田悠伍を一軍登録

    SPAIA