Yahoo! JAPAN

三宮~元町間の「ミチニワ」エリアで『街歩きイベント』『生演奏音楽ライブ』などが開催されるみたい

神戸ジャーナル

三宮~元町間の「ミチニワ」エリアで『街歩きイベント』『生演奏音楽ライブ』などが開催されるみたい

三宮~元町のちょうど中間あたりにある通称「ミチニワ」エリアで、専用アプリを使った「街歩き」イベントや、アンプにつながない楽器の生演奏が楽しめる「音楽祭」などが開催されます。神戸市中央区三宮町2

WALK for FOREST

2025年1月18日(土)~2月9日(日)
三宮センターサウス通/三宮本通商店街 周辺

かつて大きな森があったエリア、アプリなど通じてまち活性化

三宮センターサウス通と三宮本通商店街は、2023年に両エリア一帯を「ミチニワ」と名付けてまちびらきをしました。

三宮神社の境内だったこのエリアには、約150年前までは大きな森があったそうで、緑に包まれていたんだとか。

壁面緑化の取り組みも

通り抜けや寄り道も楽しめるエリアだとして「ミチニワ」と命名し、専用アプリをリリースしたり、街歩きイベントを開催したりと、さまざまな形でまちの活性化につながる取り組みを実施しています。

専用アプリでは、各種ゲームなどでマイレージを獲得したり、エリアのお得な情報を入手したりできます。

地元企業・川崎重工業と協働で開発し、これまでにこのアプリを活用した街歩きイベント「まちかず」も行われました。

エリア内各所で催し 神戸の森の木を使ったワークショップなど

「WALK for FOREST」のイベント期間中は、エリア内各所でさまざまな企画が予定されています。

神戸の森の木を使って小物を作るワークショップや、淡路島の特産品などを販売する市、まちなかで「モルック」で遊ぶイベントなどがあるみたい。

まちかず vol.3

ミチニワオリジナルアプリ「ミチニワpowered by Real D Yo」とともにミチニワエリアを探索し、まちのなかにある数字探しなどのミッションをクリアすると、抽選で神戸の森の木からできたアイテム、六甲山でのアクティビティーや食事券などが当たります。

ミッション例としては『「センターサウス通り」と書かれた丸いマンホールの数は?』など、ネット検索しても見つからないような、現地でしかわからないような謎解きがメイン。

参加方法には「自由参加版」と「特別参加版」の2種類があり、自由参加版は開催期間中にアプリ内から参加登録するとOK。

特別参加版はおでかけ情報サイト「いこーよ」のイベントページから参加申し込みをする必要があります。

開催期間
2025年1月18日(土)~2月9日(日)
※1月18日は、13:00に事前申し込んだ人が一斉スタートする参加賞付き特別版を実施します

開催場所
ミチニワエリア全域(イベントブースは本通商店街中央搬入口付近)

参加・応募方法
自由参加版
開催期間中にミチニワエリア内でミチニワアプリお知らせページ内の「まちかずvol.3の参加・応募」に記載されている内容に従ってください。

特別参加版
「いこーよ」のイベントページから参加申し込みの上、イベント当日の指示に従ってください。

賞品

A賞:六甲山のログスツール(1名)

B賞:六甲山 miyazonoスプーン x SHARE WOODSお皿セット(2名)

C賞:六甲山サイレンスリゾート 空のダイニングペアお食事券(1名)


D賞:弓削牧場 チーズのオードブルセット(1名)

イベント詳細・事前申し込み
いこーよイベントページ

ミチニワ音楽祭UNPLUGED

4回目を迎える音楽祭は、楽器をアンプやスピーカーにつながず(UNPLUGED)に、生の音色を楽しめる「脱炭素」なスタイルで開催されます。

しゅつえんするのは関西在住のシンガーソングライター4組で、「この人の音を聴いてほしい」という観点から気鋭のシンガー・ハロルドさんがセレクトしたのだとか。

演奏時間
2025年1月18日(土)~2月9日(日)の毎週日曜日 13:00~15:00ごろ

場所
本通商店街中央付近 空き店舗内特設会場

出演者

ハロルド
ハシモトタクマによるソロプロジェクト。もともとは「ハロルド」というバンドとして活動を神戸でスタートさせ、後に東京へ活動拠点を移す。ほとんど毎日を夜の街で歌うことに費やし、いただいた投げ銭でその日暮らしをしている。そんな古めかしいスタイルからか、いつしか「令和の吟遊詩人」などと呼ばれるようになる。


イワタニ ショーゴ(1月19日出演予定)
尼崎市在住。ソロとバンドで関西圏で活動中。甘いのに渋い、ポップスなのにブルース、曇り空の隙間から漏れる光。

藤山拓(1月26日出演予定)
奈良在住。大学在学中に作曲をはじめ、2017年より本格的に音楽活動を始める。 懐かしいフォークの雰囲気や、声を持つ。歌謡曲を基調にしつつ、ロックな表現をするのが特徴。音楽フェスやラジオなどでも活躍の場を広げている。

西脇庸介(2月2日出演予定)
兵庫県在住シンガーソングライター。生きるのが下手だから、凡庸だからこそ紡げる言葉を常に探しています。同じように生きづらさを感じている誰かの拠り所になれるうたうたいを目指して活動中。

真舟とわ(2月9日出演予定)
関西を中心に活動するシンガーソングライター。 パステルカラーが浮遊するような純粋な声で紡がれる、素朴で柔らかな歌の数々。 ギター弾き語りに限らず、真舟とわwithヒュードロドンというバンド形態でもライブ活動を行なっている。

まちなかモルック

人気急上昇中というスポーツ「モルック」をまちなかで気軽に遊べるイベントです。兵庫県モルック協会が協力しているそうで、未経験者でも楽しめるみたい。

モルックとは、フィンランド・カレリア地方の伝統的なゲームをもとに、1996年に誕生したスポーツ。地面に立てられた木のピン(スキットル)を、木の棒(モルック)で倒して点数を競うそうです。

日本国内では、お笑い芸人「さらば青春の光」の森田哲矢さんらが普及活動をしていることもあり、近年急速に人気に火が付いているそうで、国内の競技人口は150万人を超える規模なんだとか。

開催日時
2025年1月25日(土)13:00~17:00
※当日参加可能。事前申し込み不要ですが、参加希望が多数の場合はお待ちいただく場合があります。

開催場所
本通商店街中央付近 空き店舗内

料金
参加無料

森とつながるワークショップ

森林整備の一環で伐採した神戸の森の木を使って、色鉛筆作りとマグネット作りのワークショップが開催されます。

色鉛筆作り

【開催日時】2025年2月1日(土)12:00~16:00
【開催場所】本通商店街中央付近 空き店舗内
【定員】8組16名(先着順)
【参加費】1人 500円
【申し込み方法】現地受付(事前申し込み不要)

マグネットづくり

【開催日時】2025年2月1日(土)12:00~16:00
【開催場所】本通商店街中央付近 空き店舗内
【申し込み方法】現地受付(事前申し込み不要)

淡路島のテロワール市

淡路島の特産品や人気商品が一堂に会する「淡路島のテロワール市」は、今回2回目の開催。

初回は人気のスイーツ店4店が出店しましたが、今回は幅広いジャンルでの出店が予定されています。

【開催日時】2025年2月8日(土)・9日(日)11:00~17:00ごろ
【開催場所】本通商店街中央付近 空き店舗およびアーケード内
【出店予定】調整中。詳細は決定次第発表

まちなかで楽しく遊ぶことで、神戸の森が育つというユニークな取り組みです。駅からも近いエリアなので、気軽に参加してみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  2. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  3. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  4. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  5. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  6. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  7. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24
  8. 【京都ランチ】昭和感たっぷりの名食堂!1000円以下の定食が揃う「ゆきくら」

    キョウトピ
  9. 日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

    PrettyOnline
  10. 【全6種】「たべっ子どうぶつ」がガシャポンに!カバンや鍵につけたい『めじるしアクセ』全部欲しくなる神クオリティ♪

    ウレぴあ総研