Yahoo! JAPAN

能登半島の被災地支援 川崎市 児童生徒157人に学用品

タウンニュース

学用品を受け取る子どもたち=市提供

川崎市はこのほど令和6年能登半島地震の被災地で支援を必要としている児童・生徒がいる世帯向けに、体操服や国語辞典などの学用品計約1500点を、現地の支援団体を通して支援した。

昨年1月の能登半島地震を受け、市では地震の直後から被災地支援のための寄付金を受け付けている。これまでに232件、計約4945万円(2月14日現在)の寄付が寄せられた。

この寄付金を活用し、市の各部署が被災地の需要を探りながらさまざまな形で支援を続けている。今回は石川県の支援団体「NPO制服バンク石川」がウェブサイト上で被災地の児童・生徒への学用品の支援を求めていたことから、昨年5月に市の担当者がNPOにコンタクトを取った。

その上でNPOが被災世帯に必要な学用品を聞き取り、服のサイズなども含めた具体的な情報を市に共有。児童・生徒157人分の学用品1474点(計約288万円相当)を市が購入し、NPOに送付した。

内訳は体操服(上下)190点、ポロシャツ474点、スクールソックス310点、習字セット63点、国語辞典94点など。3月2日に金沢市の石川県立武道館で対象世帯に学用品が配布されたほか、遠方の世帯には郵送などで届けられた。

学用品を受け取った被災者からは「家の再建が見通せない。今回の支援は大変ありがたい」といった感謝の声や、「自宅が全壊して子どもが転校するので負担が大きく、(支援は)助かる」という切実な声が寄せられた。市の担当者は「現地の団体との連携によって、被災者一人一人が本当に必要としているものをお届けできたと思う」と話している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大阪・関西万博でミャクミャク焼きも!会場限定グルメやスイーツを試食(編集部レポ)

    PrettyOnline
  2. 西野カナ、新曲「With You」本日配信リリース!ロングヘアとボヘミアンコーデに注目のMVを21時にプレミア公開!

    WWSチャンネル
  3. 成田山新勝寺で約500人が踊りを披露!「成田山平和大塔まつり奉納総踊り」が5月10日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 【NHKマイルC】期待度上位に人気薄も入りヒモ荒れ必至 買い目は3連複21点を推奨【動画あり】

    SPAIA
  5. スプロ、弾き手のニュアンスをダイレクトに伝えるクラスAコンボ・アンプ!

    YOUNG GUITAR
  6. そのご飯の量、適正?愛猫が『食べすぎている』サイン3選 正しい食事量の調べ方も

    ねこちゃんホンポ
  7. 東広島署と東広島市タクシー防犯協力会が協定 情報提供で犯罪抑止や早期解決へ

    東広島デジタル
  8. 規模は“史上最大級”手塚治虫『ブラック・ジャック』原画展 (福岡市博多区)【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  9. Chilli Beans.、5th EP『the outside wind』を6月に配信リリース決定

    SPICE
  10. 予約必須! お花が浮かぶ「宝石みたいなわらび餅」【京都市中京区】

    きょうとくらす