Yahoo! JAPAN

架空のフルーツ「ブルーラズベリー」って?ローソン新作ハイチュウアイスを食べてみた

おたくま経済新聞

架空のフルーツ「ブルーラズベリー」って?ローソン新作ハイチュウアイスを食べてみた

 ローソンが6月17日から、ともに50周年を迎える「ハイチュウ」ブランドとコラボした「森永製菓 ハイチュウアイスバー <ブルーラズベリー>」を販売しています。

 ブルーラズベリーなる聞き慣れない味、かつハイチュウの「もちっと食感」が楽しめるアイスとのことで、「情報が多すぎる!」と思いながら早速買って食べてみました。

【ブルーラズベリー味】

 近所のローソンに出向いて商品をゲット。パッケージはおなじみハイチュウのロゴが入っていて、ブルーを基調としたデザインが涼しげです。お値段は税込み178円。

 味はアメリカで人気の「ブルーラズベリー」。ブルーラズベリー?ブルーベリーかラズベリーじゃなくて?聞いたことない果物だなと思ってパッケージをよく見ると「ブルーラズベリーは存在しないフルーツです」との注意書きが。どういうこっちゃ。

 調べてみたところ、ブルーラズベリーは人工的に生み出されたフレーバー。アメリカではお菓子や飲み物などの定番みたいです。日本のかき氷の「ブルーハワイ味」と似たようなポジションでしょうか。

 パッケージを開けてみると、甘い香り。ブルーラズベリーの「ブルー」と「ベリー」に引っ張られてか、どことなくブルーベリーっぽさを感じます。

 色は青と白の2色が使われたローソンカラー。コラボアイスとしてぴったりのビジュアルです。

 内側の白いアイスを外側の青いアイスが覆う二層構造で、断面がハイチュウそっくりになっているのも嬉しいポイント。

 一口かじってみますと、外側の青いアイスはシャキシャキとした食感。夏らしい爽やかな、ソーダっぽい味わいを感じます。

 白いアイスの方は酸味のあるミルク味といったところでしょうか。乳酸飲料にも似た味がして、外側の青いアイスとは違った爽やかさと甘さを感じさせます。

 青はソーダっぽい味、白は乳酸飲料っぽい味となっていますが、一緒に食べるとなぜかブルーベリーっぽい味を感じました。

 パッケージを開けたとき同様「ブルーラズベリー」の語感や、色などに引っ張られているせいなのかはわかりませんが、全体的な味わいはソーダでも乳酸飲料でもなく、ブルーベリー。不思議。

 そしてパッケージにも書かれていて、一番気になっていた「もちっと食感」。

 これはおそらく中の白い部分を指すと思われますが……食べてみた感想としては、あまり「もちっ」とは感じられず。どちらかといえば「ねっとり」とか「まろやか」な食感でした。とはいえ、これはこれで外側のシャキシャキ食感とのバランスが取れていて美味しいです。

 涼し気な青×白の色合いに、爽やかさとまろやかさがうまく手を取り合った新感覚のブルーラズベリー味。夏にピッタリのアイスになっています。

(ヨシクラミク)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025062104.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【第461話】ちいきくん

    チイコミ! byちいき新聞
  2. 釣れても釣れなくても楽しい!ジオパーク「隠岐の島」での釣り旅

    WEBマガジン HEAT
  3. 芥川賞・直木賞の該当作なしに、大竹まこと「結果に信憑性がある」

    文化放送
  4. 最も店を出すタイミングではない時に新規オープンしてしまったポテト屋さんに行ってみたら…【カンバ通信:第405回】

    ロケットニュース24
  5. 参議院選挙が既存政党VS新党という雰囲気になってきた理由

    文化放送
  6. 【今治市・道の駅 多々羅しまなみ公園】瀬戸内海と多々羅大橋を一望 絶好のロケーション

    愛媛こまち
  7. BAND-MAID、TVアニメ『桃源暗鬼』ED主題歌「What is justice?」リリース&アニメとリンクした世界観とハードな演奏シーンが見どころのMV公開

    SPICE
  8. 「特撮のDNA ゴジラ、旭川上陸」開催中 道産ポプラ使用、手作りゴジラストラップなどの体験も

    SASARU
  9. 毎年大人気!ビジュアル強すぎる“チョコバナナ”ソフトクリーム…24条の有名店の話題スイーツ【札幌】

    SASARU
  10. 「スタジオジブリ フィルムコンサート」久石譲×ロイヤル・フィルに13万人が熱狂!『となりのトトロ』ではドームがひとつに

    PASH! PLUS