Yahoo! JAPAN

【月岡街歩き】月岡温泉来たらココ!「月岡温泉街おすすめグルメ3選」

025

【月岡街歩き】月岡温泉来たらココ!「月岡温泉街おすすめグルメ3選」

①約100種類の日本酒を楽しめる!/「新潟地酒premiumSAKE 蔵」

県内酒造ほとんどの地酒を取り揃える「新潟地酒premiumSAKE 蔵(くら)」さん。
600円で気になる銘柄を3杯試飲できるんですよ!

こちらは、新発田市・金升酒造さんの「金升 吟醸 宝づくし しぼりたて生貯蔵原酒」。

しぼりたてなのでフレッシュで香りが高く、フルーティーで飲みやすい味わいが特徴です!

こちらは、柏崎市・原酒造さんの「越の誉 大吟醸無濾過原酒」。

なんと新潟でしか手に入らない日本酒なんです!
プレゼントにもピッタリですね♪

ぜひお気に入りの日本酒を見つけてみてはいかがでしょうか♪

②月岡温泉新名物スイーツが楽しめる!/「新潟粉物premiumPOWDER 米」

新潟県内中の米粉を使った商品を揃えている「新潟粉物premiumPOWDER 米(べい)」さん。
こちらでは、お土産探しだけでなく、焼き立てのスイーツがいただけるんです!

こちらが、月岡温泉新名物の「うさぎ焼き(小倉)」です!
可愛らしい見た目は、月岡温泉の公式ゆるキャラ「ゆらら」をモチーフとしたそうですよ♪

小麦を使った生地はモチモチで、小豆の粒立ちとふんわりとした食感が感じられます!

他にもカスタードや新潟ブランドさつまいも「しるきーも」の餡など様々な種類のうさぎ焼きを味わえます!

「うさぎ焼き」片手に温泉街を歩いてみてはいかがでしょうか♪

③お土産探しに最適! /「新潟地物 premium SELECTION 旨」

新潟県産の干物や発酵食を味わえる「新潟地物 premium SELECTION 旨(うまみ)」さん。
こちらでは、アツアツのご飯とともにおかずを試食しながら、お気に入り商品を探せるんです!

こちらは、お土産に人気な味噌漬け「熟成味噌漬 きざみ大根」。
シャキシャキな食感で程よい塩味が口の中に広がります!

他にも様々な食材を使った味噌漬けがあるので、自分の好きな商品をみつけられますよ♪

味噌のほかにも“旨味”を追求した商品が並んでいます!
こちらは「贅沢だし」。
そのままお出しとして使うも良し、中の粉末を炒め物等に加えるも良しな万能商品なんですよ♪

ぜひ、お土産や自分へのご褒美探しに立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪

お店情報

■取材先の名前①
新潟地酒premiumSAKE 蔵

■住所
新発田市月岡温泉566-5

■営業日時
9:30~12:00 / 13:00~18:00
(定休日)木曜日

■電話番号
0254-32-1101

■ホームページ
https://www.tsukiokaonsen.gr.jp/kura/

■Instagram
https://www.instagram.com/kura_tukiokaonsen/

■取材先の名前②
新潟粉物premiumPOWDER 米

■住所
新発田市月岡温泉242-1

■営業日時
9:30~12:00 / 13:00~18:00
(定休日)月曜日、水曜日、金曜日

■電話番号
0254-32-1101

■ホームページ
https://www.tsukiokaonsen.gr.jp/bei/

■Instagram
https://www.instagram.com/bei_tukiokaonsen/

■取材先の名前③
新潟地物premiumSELECTION 旨

■住所
新発田市月岡温泉565-1

■営業日時
9:30~12:00 / 13:00~18:00
(定休日)水曜日・金曜日

■電話番号
0254-32-1101

■ホームページ
https://www.tsukiokaonsen.gr.jp/umami/

■Instagram
https://www.instagram.com/umami_tukiokaonsen/

※各種情報は取材時のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認下さい。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 紀北エリアのライトゲームで20cm級アジをキャッチ【和歌山】常夜灯周りでヒット!

    TSURINEWS
  2. 【2025年最新】鎌倉で特別な日のディナーデートにおすすめ10選!個室・絶景・隠れ家レストラン

    湘南人
  3. 魚影抜群の『びん沼川』で淡水小物&大物釣りを満喫【埼玉】タナゴとコイの両本命を手中

    TSURINEWS
  4. ロシアのウクライナ侵攻はいつ終わるのか? プーチンの終戦条件を探る

    草の実堂
  5. キッカケは二人の若手投手!ソフトボール投げで感覚に変化が!!巨人、高梨雄平投手の連載日記【ナシさんのアリな話 鉄腕奪取】第22回

    ラブすぽ
  6. 「院内が俺の東京」オンリーワンじゃなくていいまちづくりとは。院内地域づくり協議会会田一男さん【秋田県湯沢市】

    ローカリティ!
  7. 自動車ナンバーの種類と違い|色・数字・ご当地ナンバー総まとめ

    CAM-CAR
  8. 【初出店】全国で人気の青果専門店「九州屋」が新潟伊勢丹にオープン

    にいがた経済新聞
  9. 「なかやまきんに君にとって たんぱく質とは?」と質問したら意外な答えが・・・

    TBSラジオ
  10. 灘→東大→ハーバード卒の26歳が「絶対やめとけ」と言われた芦屋市長選に挑んだ理由

    スタジオパーソル