収納ラックの大革命!2ステップですぐ完成「コンパクトになる神収納」が使いやすすぎた話
アイリスオーヤマの「連結スチールラック」は、工具不要でたった2ステップで使わず組み立てられる手軽さが魅力!さらに、2つのラックを連結して収納スペースを広げられる便利なアイテムです。
【これは買ってよかった!】カスタマイズの自由さが半端ない「コンパクトになる優秀収納」使ってみた(全画像)
自由にレイアウトを変えながら、統一感のある収納をつくることができ、収納が足りなかった我が家でも大活躍中です。
実際に使ってみた感想を交えながら、詳しくレビューしていきます!
ラックの種類と特徴をチェック!
今回レビューするのは、アイリスオーヤマの「組立簡単 連結スチールラック」。3段・5段・棚板単品の3タイプがあります。カラーはナチュラルオークとヴィンテージブラウンの2色展開。どちらもインテリアに馴染みやすいカラーです◎
3段ラック(KRSR-3)は幅76×奥行34.5×高さ80.2cmで、棚板は3枚。価格は税込8,778円です。
5段ラック(KRSR-5)は3段の約2倍の高さで、幅76×奥行34.5×高さ159.2cm。棚板は5枚付属していて、2つに分割すればローラックとしても使えます。価格は税込13,490円です。
さらに棚板のみ(KRSR-T)も1枚から購入できるので、あとから追加したいときにも便利です。価格は税込3,278円です
※価格はいずれもアイリスプラザ参照(記事執筆時点・編集部調べ)
今回筆者は3段ラックと5段ラックを購入しました。
超カンタン!組み立てはたったの2ステップ
組み立ては驚くほど簡単!蛇腹のように折りたたまれたフレームを広げ、棚板をセットするだけ。脚のアジャスターを取り付ければ、ぐらつきも気になりません。
5段ラックのみ、連結部品をビスで留める必要があるのでプラスドライバー(付属の六角レンチ)を使いますが、難しい工程は全くありません。
こちらで用意する工具は不要で力もいらず、ひとりでもラクラク作業できました!
【アイリスオーヤマ 組立簡単 連結スチールラック】耐水性に強いメラミン化粧板。汚れを落としやすく、液体が棚板に染み込むのを防げます
使い方はアイデア次第!
棚板の高さは約11cm間隔で調整できるので、収納するものに合わせて自在にカスタマイズ可能です。パソコンやプリンターを置いてデスクにしたり、A4サイズの書類や引き出し収納を入れたりするのにもぴったり!
我が家では、キッチンの収納棚として使っています。炊飯器やミキサー、コーヒーメーカーなど、よく使う家電を定位置に置けてとっても便利。常温保存が必要な発酵調味料や手作りドリンクの“仮置き場”としても活躍中です。
棚板はメラミン化粧板なので水にも強く、汚れもサッと拭き取れるのがうれしいポイント!調理中の作業台としても使えるほど安心感があります♪
商品スペック
最後に、今回紹介した各商品のサイズや重さなどをまとめました。
商品サイズ(cm)
・3段(KRSR-3):幅76.0×奥行34.5×高さ80.2
・5段(KRSR-5):幅76.0×奥行34.5×高さ159.2
・棚板(KRSR-T):幅75.5×奥行31.0×高さ1.75
重さ
・3段:約9.1kg
・5段:約16.7kg
・棚板:約1.95kg
耐荷重
・3段:全体で約45kg
・5段:全体で約75kg
・棚板1枚あたり:約15kg
※数値は測定値であり保証値ではありません
素材
・棚板:合成樹脂化粧繊維板(メラミン樹脂)
・フレーム:金属(鋼)、エポキシ樹脂塗装
*
アイリスオーヤマの「組立簡単 連結スチールラック」をレビューしました。誰でも簡単に組み立てられるので引っ越しのときにも助かります。分解してコンパクトにしまえるのもうれしいポイントですね!
筆者自身、調理器具やキッチン雑貨が多く、使いやすい収納を探していたので大満足。棚板の高さを調節できるだけでなく、水や汚れにも強く、使い勝手のよさを実感しています。統一感のあるデザインなので、見せる収納としても◎。
これは買ってよかったなと素直に思えたので、皆さんもぜひチェックしてみてください!
※価格はセールなどで変動する場合があります。
※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。
(ハピママ*/Nami)