Yahoo! JAPAN

がま口職人中川守和さん(千葉市在住)守り伝えていきたい希少な手仕事

チイコミ!

がま口職人中川守和さん(千葉市在住)守り伝えていきたい希少な手仕事

「がま口」ときくと、なんだか懐かしく感じませんか? 職人としてがま口と向き合う中川守和さんにお話を伺いました。

職人の先輩である妻との出会いから

稲毛海浜公園そばの稲浜ショップの一角に、希少な技術の持ち主、がま口職人・中川守和さんの店はあります。

稲毛海浜公園そば、稲浜ショップ内の中川さんのお店

中川さんは22歳の時にがま口製作の業界に入り、後の妻となる幸子さんと出会います。

独立後も、器用に仕事をこなす幸子さんを手伝いながら、職人としての腕を磨きました。

中川さんが持っている口金は200種類にも上ります。

口金の形状に合わせてがま口を作れるのは、長年培われた技術があるからこそ。

いざ作ってみると金具の部分が難しく納得がいかないことも。

一つ一つに心を込め、丁寧に作業を行っていきます

がま口と向き合う真剣な横顔からは、普段の穏やかな中川さんとは少し異なる、職人としての厳しさが伝わってきます。

作る技術を伝承するために

年々、高齢を理由に、抱えているがま口職人が減り、現在は2人になってしまったそう。

地元の小学生の職場体験では、開け方が分からない、がま口そのものを知らない子に出会い驚くことも。

「がま口は長く使うほど革が手になじみ使いやすくなる。また閉めた時のパチンとなる気持ちの良い音など、今後は教室などを開催して、がま口の良さを多くの人に伝えていきたい」と中川さん。

「時代に合わせたデザインを考えて財布を作るのが面白い。お客さまに直接販売し、お客さまの喜ぶ顔を見たい」…中川さんがここまでものづくりを続けてきた一番の理由は、人が好きだから。

がま口教室の様子
笑顔の中川さん

手作業の芸術は丁寧に受け継がれていきます。(取材・執筆/ぶんぽん)

中川守和匠店
ホームページ/https://nakagawamorikazu-syouten.square.site/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 東京湾奥ボートシーバス釣り大会に参戦【千葉・林遊船】ビッグベイトルアーで優勝

    TSURINEWS
  2. 【自宅で簡単にリールへ釣り糸が巻ける!】リサイクラーを購入して使ってみた

    TSURINEWS
  3. いくつになっても可愛くいたい♡大人女子向け若返りボブ5選〜2025春〜

    4yuuu
  4. 「うちのお好み焼きが一番ウマい!」「これ、何入れたの?」一瞬で屋台の味!お好み焼きのコクうまアレンジレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. ANAの機内スープがカップラーメンに!「ANAオリジナル ビーフコンソメラーメン」登場

    おたくま経済新聞
  6. 【衝撃の言動:女子編】「めんどくない?」「え…」急に現実主義【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  7. 【しいたけが本気を出すとこうなる!】調味料は最小限で引き立つ素材のうまみ。箸が止まらなくなる絶品レシピです♪ 

    BuzzFeed Japan
  8. 西松屋で買える♪ミッフィーの「ミニトート&巾着バッグ」これからの季節にぴったり&コスパ最高♪

    ウレぴあ総研
  9. 【カーフェリーと民宿宿泊がセット】佐渡汽船が個人型旅行プラン「佐渡民宿パック」を発売

    にいがた経済新聞
  10. 【ストーカーが職場に押しかけてきた】禁止命令を破り女性の職場へ、新潟県上越市の男(51歳)を逮捕

    にいがた経済新聞