Yahoo! JAPAN

【札幌 日帰り温泉メシ】今年オー プン!話題のサウナで人気の麻婆豆腐丼にご当地グルメも

SASARU

 寒さで冷え切った体を温泉で外からあたため、熱々グルメで体の中からも温まる。寒い季節に恋しくなる、グルメが充実した日帰り温泉を大特集します。

 最初に紹介するのは「ていね温泉 ほのか」。

 保温効果が高く、湯冷めしにくいと言われる天然温泉の大浴場はもちろん、ほのかといえば、岩盤浴も外せません。

  4つの異なる温度の岩盤浴が楽しめるのですが、中でもすごいのが“雲海洞”という名前がついた岩盤浴。
 
 約10分で岩盤浴全体に広がったのは、ナノサイズのミスト。霧に包まれたように周りが真っ白になりました。体全体が細かいミストに包まれることで発汗、血流を促進するといわれているんですって。

 下からは岩盤でじんわりと温められて、室温で温められたきめ細かなミストが全身を覆いつくしてくれるので、上からも下からもじんわりと体を温めてくれる。

 まるで雲海の中に浮いているかのような心地よさ、すごくリラックスできますよ。

 汗をかいた後は、おいしいものを食べてエネルギーチャージ。

 ていね温泉ほのかでは、なんと焼肉も食べられちゃうんです。

 牛タンネギ塩や、豪快に1本焼きできる壺漬け牛カルビなど、本格メニューが揃うんですが、さらに驚きなのは…。

 2024年から白老牛が食べられるようになったんです!

  オープンから15年。より一層、お客さんに楽しんでもらいたいと、ていね温泉ほのかでは白老牛の1頭買い提供を始めたんですって。

  白老牛のサーロインは、赤身のまろやかな味わいとサシの入った霜降りの脂と肉汁が口の中で広がって、もう最高です。

 さらに、白老牛のサーロインを頼むとなんと生ビールが1杯無料でついてきちゃうんです。

ていね温泉 ほのか
住所:札幌市手稲区富丘2条3丁目2-1年中無休
料金:大人   平日 1300円 土日祝・特別日 1500円
   子ども  平日 350円 土日祝・特別日 400円
※湯着orタオル付 ※小学生未満は無料
※早朝・深夜で料金の変動あり

 続いて紹介するのは、国道36号線沿いにある「つきさむ温泉」。

 泉質は最高!札幌市内では珍しい源泉かけ流しの天然モール温泉が特徴で、茶色がかったお湯は別名「美肌の湯」と呼ばれるほど保温保湿効果が高いのだそう。

 施設内のレストランに向かってみると、「とんでん」の文字が。

 つきさむ温泉は、とんでんグループが運営しているので、お風呂上がりに「とんでん」のメニューが食べられるという贅沢体験ができちゃうんです。

 寿司、そば、天ぷらがセットになった「さざんか」や、名物のジャンボ茶わんむしとねぎとろ巻がセットになったものなど、お店で人気のメニューがそろっています。

 さらに、お店では提供していない中華メニュー「あんかけ焼きそば」を味わうことができるんですよ。

 しょうゆベースの熱々な餡で、体の中からさらに温まること間違いなしです。

つきさむ温泉
住所:札幌市豊平区月寒東1条20丁目5-40
営業:午前6時~午前9時 / 午前10時~午前0時
料金:大人  平日 1500円 土日祝・特別日 1600円
早朝 900円
   小学生 平日 650円 土日祝・特別日 700円
早朝 350円
※小学生未満は無料

 最後に紹介するのは、2024年5月にオープンした話題の施設「サウナコタンサッポロ」。

 名前からわかる通り、最大の特徴はサウナ。20分間隔で稼働するオートロウリュなどもあり、サウナに力を入れた新施設です。

 北欧のサウナ小屋をイメージした男性用サウナは温度が80度で、床からの最大高さは170センチ。

 上の方は灼熱!上に行くほどサウナはより暑く感じるんです。

 女性用はフィンランドの森をイメージしたサウナ。

 男女ともに地下水をくみ上げた水風呂や、大きく空が開けたととのいスペースに露天風呂。ジェット風呂や電気風呂などの浴槽も完備されていますよ。

 ひと汗かいた後は、無料のデトックスウォーターで体を潤すことができます。

 そして、休憩スペースもおしゃれで充実。

 子ども心をくすぐる秘密基地感のあるロフトや、小さな子ども連れに嬉しいキッズスペース。読書コーナーに、ちょっとした仕事も可能なコワーキングスペースもあるんです。

 そして、一番人気のサウナ飯が「こだわり花椒の石焼麻婆丼」です。

 グツグツと煮えておいしそう!

 他にも、石焼ビビンバや石焼ラーメンもあるそうですが、麻婆丼が一番人気ということですよ。

 四川風麻婆豆腐の濃厚な辛みと花椒の香りとしびれ。石焼だからご飯におこげがついていて、風味もとてもいいんです。

 料理長が目利きした香り高く切れの良い痺れの花椒が、グツグツと煮えることでより香り立ち食欲をそそる一品です。

 他にも富良野の「オムカレー」、芦別名物の「ガタタンラーメン」、新冠名物の「タコつぶ丼」などのご当地ソウルフードも。

 実は、サウナコタンサッポロ以外に、富良野、芦別、新冠でもホテル施設を運営しているので、各施設のご当地グルメが食べられるんですって。

 中でも一番熱々な「ガタタンラーメン」をいただきました。

 すごくとろみのある塩味の中華スープ。魚介のだしがきいていておいしい!箸がとまりません。

 皆さんも温泉やサウナと熱々グルメで、体の外からも中からも温まって冬を元気に乗り切りましょう。

サウナ コタン サッポロ
住所:札幌市豊平区西岡4条3丁目7-45年中無休
営業:午前11時~午後11時
料金:大人 平日   120分 800円 フリー 1000円
      土日祝 120分 1000円 フリー 1200円
小人(6~12歳) 200円

*みんテレ11月27日OAのものです
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. いよいよ“総力戦”の「満開公演」が実現! MANKAI STAGE『A3!』ACT3! 2025 C公演:第11幕『ACTING ON MY OWN』ゲネプロレポート

    SPICE
  2. “海の京都”を走るレストラン列車は選べる3コース。「丹後くろまつ」号に乗ってきた!

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 大分市庄境に婦人科のクリニックができるみたい

    LOG OITA
  4. 臼杵市GWイベント『~GWは臼杵に行こう!~』

    LOG OITA
  5. ファミマで払って夢の舞台へ!宝塚『GUYS AND DOLLS』貸切公演に1,777名招待!

    舌肥
  6. 『お風呂のお湯はり完了の音楽』を聞いた犬→教えてもないのに…『まさかの行動』が18万再生「なんてお利口なの」「最後笑ったw」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  7. 盆栽作家・プロデューサー「松嶋 獅道さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市左京区】

    きょうとくらす
  8. 苦難の末にB1にたどり着いた古豪クラブ、越谷アルファーズ! Bリーグ成り上がり列伝②【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  9. 【フード心理テスト】恋愛でのアプローチ方法を診断「あなたが食べたいパスタは?」

    charmmy
  10. 山田太一さん企画展 好評受け 予約なしで公開 小田原高校で4月26、27日

    タウンニュース