交通安全対策協議会 自転車マナー向上を啓発 強化月間に合わせ
都筑区交通安全対策協議会(会長/佐々田賢一区長)が5月2日、九都県市一斉で実施している「自転車マナーアップ強化月間」に合わせ、北山田駅構内で街頭啓発活動を行った。
強化月間は「自転車ものれば車のなかまいり」をスローガンに、ルール遵守や交通マナー向上の呼びかけ、自転車整備の促進、ヘルメット着用努力義務の周知徹底を行うことで、自転車の交通事故防止を図るもの。
この日は、駅周辺を走行中の自転車利用者や歩行者などにハンドプレートを提示し、啓発グッズや保険加入促進のチラシなどを配布した。
高校や公園でも
同会は期間中、荏田高校入口正門付近や山崎公園=中川=周辺の緑道や遊歩道でも啓発活動を実施予定。また、都筑警察署と関係団体は、区内小学校で児童や教職員、保護者らへ向けた「はまっ子交通安全教室」の開催を予定している(6月以降も継続実施・全9校)。