Yahoo! JAPAN

【藤沢 体験スポットレポ】TSUTAYA Conditioning PILATES 湘南T-SITE店- 初心者にぴったりなピラティススタジオオープン

湘南人

ピラティスというワードはここ数年でとてもよく聞くようになりました。ピラティススタジオが増えつつある湘南エリアですが、ついに湘南T-SITEにも「TSUTAYA Conditioning PILATES」がオープンしました。

運動不足・疲れやすい・腰痛持ちの筆者が、ピラティスの体験レッスンに参加しました。筆者は以前、運動不足解消のためにピラティスに1年ほど通っていた経験があります。

今回は以前通っていたピラティススタジオと比較して「TSUTAYA Conditioning PILATES」のおすすめポイントをレポートしていきます。

マシンピラティスの体験レッスンに参加

湘南T-SITEのスターバックスコーヒーがある1号館2階に「TSUTAYA Conditioning PILATES」があります。

この日は1階のスターバックスコーヒーで仕事をして、体を動かしたくなってきたところで、いざ体験レッスンへ。スタジオに入ると更衣室が2つありました。前後の予定があっても、スタジオ内で着替えが可能です。

久しぶりのピラティスで、経験者と言えるほどできない(動きを覚えていない)ため、体験前はドキドキでした。
体験レッスンが始まる時間までの時間、アンケートを記入していきます。

この日の講師はSAYAKA先生。

SAYAKA先生は受講生一人ひとりに「最近調子はどうですか?」「今日は初めてですか?」と話しかけてくださり、皆さんと体の悩みや最近の出来事をお話しされていました。

少人数制のスタジオなので、受講生同士の距離も近く、お一人の運動エピソードに、他の皆さんも「すごーい!」と反応して盛り上がっていて、とてもアットホームな雰囲気にほっと一安心。この談笑の時間があったことで緊張がほぐれました。

レッスンが始まると、まずはストレッチから始め、徐々にマシンを使った動きに入っていきます。マシンの名称や使い方もていねいに教えてくださり、ピラティス用語を初めて聞く人にもわかりやすい説明でした。

終始和やかな雰囲気でレッスンが進んでいき「ピラティスをやってみたけど初心者で緊張する……」という方にぜひおすすめしたいと思いました。

そこで、今回私が体験レッスンに参加してみて、ここが良かった!と感じたポイントを4つ紹介します。

ここが良かった!と感じたおすすめポイント4つ

①最大10名の少人数制で距離が近い

「TSUTAYA Conditioning PILATES」は1クラス最大10名まで。

マシンを使って体を動かすマシンピラティスは、仰向けになる動きだと先生のお手本が見えないこともあります。「今どんな動きをしたらいいんだっけ?」とわからなくなることがあるのですが、手を挙げて質問しやすかったのも少人数制ならでは。

以前大人数のスタジオに通っていたときは、困っていても人数が多いため先生に気づいてもらいづらかったのですが、常に先生の目の届く範囲でできるので、少人数のメリットを感じることができました。

②初めてでも安心!初心者向けのレッスン内容

「TSUTAYA Conditioning PILATES」で用意されているレッスンは、ピラティスを初めてやる方や、運動習慣をつけたい方など、初心者向けの内容になっています。

以前、別のピラティススタジオに通っていたときに「なんだかこの人すごそう……!」という方々と一緒にレッスンを受けて少し緊張していたので、今回は経験者の方が少なく、とてもリラックスして受講できました。

また、途中で体に痛みを感じた方に、先生は「無理せずこの動きでいいですよ」と寄り添って、その方に合った動きを提案されていた場面も。ふだん運動習慣があまりない方や、私のように足がつりやすい方でも、安心して受講できると感じました。

現在湘南T-SITE店では、初心者クラスのみの開講なのですが、今後はスタジオ内の生徒さんに合わせて中級クラスも開講していく予定だそうです。

③駅から離れている立地にあるため、車で通いやすい

ここ数年で藤沢・辻堂エリアはピラティススタジオが増えてきたのですが、どれも駅近のスタジオが多いのです。その点「TSUTAYA Conditioning PILATES」は車で行きやすい場所にあり、会員様向けの駐車場サービスも用意があります(2時間無料)。

駅近だと周辺道路の混雑や駐車料金を気にしなくてはいけないので、これは嬉しいポイントです。

駐輪場はもちろん無料。

以前、駅付近のピラティススタジオに通っていた際、近隣の駐輪場が空いていないことや、無料駐輪場がないことに通いづらさを感じていたため、駅から離れている立地にメリットを感じる方も多いのではないでしょうか。

④T-SITEならではのブックコーナーがある

スタジオ内には、蔦屋書店のコンシェルジュが選書した本が並んでいます。毎月新しく追加されるブックコーナーでは、レッスン後30分、スタジオ内で本を読んでもOK。
レッスンのたびに少しずつここで読み進めてもいいですし、気になる本は1階の蔦屋書店で購入することも可能です。

まとめ

「TSUTAYA Conditioning PILATES」は、女性のみの少人数制、初心者向けで、車でも通いやすい点が受講生からも人気の理由となっています。

ふだんのお仕事やお買物が湘南エリアで完結できる方、車や自転車での移動が多い方は、「TSUTAYA Conditioning PILATES」でピラティスをライフスタイルに取り入れてみてはいかがでしょうか?

気になる方はぜひ一度、体験レッスンに参加してみてください。

TSUTAYA Conditioning PILATES 湘南T-SITE店

営業時間

8:00〜21:00

休館日

施設に準ずる

電話番号

0466-31-1527

アクセス

電車:小田急 江ノ島線「本鵠沼駅」より徒歩約15分

住所:〒251-0043 神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1

湘南T-SITE 1号館 2F

駐車場:あり(会員は2時間無料)

駐輪場:あり

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 11月28日は何の日?

    チイコミ! byちいき新聞
  2. 初挑戦で実感!アタリを掛ける快感がたまらないムズ面白い「ティップラン」の奥深き世界

    WEBマガジン HEAT
  3. 井上芳雄「自分たちの話として、劇場で一緒に体験してもらえたら」~出演者が登壇した、『大地の子』製作発表会見レポート

    SPICE
  4. テーブルマークの『肉ごぼう天うどん』は「資さんうどん難民」の救世主となるか⁉ 福岡出身者が食べてみた結果、衝撃の展開に

    ロケットニュース24
  5. 【松山市・Maple Brick(メイプル ブリック)】仕込みに妥協なしの洋風オードブル

    愛媛こまち
  6. アイオケ、全国7都市ツアー開催&3rdアルバム発売決定!

    Pop’n’Roll
  7. 【告発】先日公開された「伊豆 vs 房総」記事の裏側を暴露する / ロケットニュース記者・中澤星児から受けた非道な仕打ちについて

    ロケットニュース24
  8. 松川星、美脚あらわなスポーティキュートなコーデでファン魅了

    WWSチャンネル
  9. 【男女兼用】AOKIの「リカバリーウェア」が絶妙な値段なので試してみた / ワークマンと比べたら全然違った!

    ロケットニュース24
  10. 原発の再稼働が、本当に地域振興に繋がるのか

    文化放送