Yahoo! JAPAN

“余ったお米を冷蔵庫”はNG!意外と知らない“ごはんのただしい保存方法”

saita

“余ったお米を冷蔵庫”はNG!意外と知らない“ごはんのただしい保存方法”

余ったお米、冷蔵庫に入れていませんか? じつはそれ、ごはんが劣化してしまうかもしれません……。ここでは、意外と知らない「余ったごはんのただしい保存方法」についてご紹介します。

残ったごはん、冷蔵庫に入れがちだけど……

食べ切れずに余ったごはん、どんな風に保存していますか? お茶碗によそって冷蔵庫に入れ、「冷やごはん」にする方も少なくないはず。
じつはこれ、できるだけ避けたほうがいい方法です。その理由は、ごはんのでんぷん質と冷蔵庫の温度が関係しています。

冷蔵庫はごはんが老化する

多くの冷蔵庫は、2~5℃程度が適正です。冷やしたほうがごはんの鮮度は保てるイメージもありますが、これが大きな間違い。
お米に含まれているでんぷんにとって、5℃前後はもっとも劣化しやすい温度。つまり、冷蔵庫で保管すると、ごはんがおいしくなくなるんです。
冷蔵庫に入れておいたごはんがパラパラに乾燥してしまうことがありますが、これはでんぷんの劣化によるもの。口あたりが悪いボソボソとした食感になるため、できるだけ冷蔵保存は避けたほうがいいんです。

余ったごはんは「急冷凍」が正解

でんぷんをできるだけ老化させずに余ったごはんを保存するには、冷凍がおすすめです。できれば、温かいまま急速冷凍がベスト!
ごはんが常温まで冷めてから冷凍するよりも、急冷凍で一気に温度を下げたほうがでんぷんは劣化しません。

ご自宅の冷凍庫で急冷凍できる方は、ぜひこの機能を活用してくださいね。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニアの節約ママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【生活動線のポイント4選】動線が考え抜かれた家の事例もご紹介!

    リブタイムズ
  2. こだわりのソフトクリーム&ジェラートが自慢の十勝・広尾町『Kikuchi Farm cafe』 広大な放牧地を眺めながら過ごせる“六次化カフェ”

    Domingo
  3. 花江夏樹さんの嫁作“バースデーケーキ”が今年も驚愕の出来で「花江家後方支援オタクは幸せで溶けます」

    にじめん
  4. 7月7日には灯篭などによるライトアップも 安間家史料館で「星のお祭り 七夕の節句」開催 丹波篠山市

    Kiss PRESS
  5. <義母うっかりでギャフン>「料理するのは女、働くのは男」わが家のスタイルに理解なく……【まんが】

    ママスタセレクト
  6. 大谷翔平、24号先頭打者アーチは今季最遅「150.9キロ」 直近5戦4発、打率と本塁打でリーグ首位快走

    SPAIA
  7. いま話題の和モダンとは?和モダンな平屋の実例とともにご紹介!

    リブタイムズ
  8. 『M bit Live』Original Love Jazz Trio×STUTS、YouTubeで無料生配信が決定 田島貴男とSTUTSの対談動画も公開に

    SPICE
  9. 【人気ドラマ】マジでハマったわ……。笑えて泣けて胸キュンもできる名作

    4MEEE
  10. 【食べ飲み放題5,500円!】「ホテル日航奈良」の「ビアガーデン」で昭和レトロな雰囲気と絶景を堪能!

    奈良のタウン情報ぱーぷる