Yahoo! JAPAN

<節約の裏ワザ>密かに広まる食パンの袋、再利用法。意外に幅広く使えるけれど、効果はいかに!?

ママスタセレクト

さまざまなものの価格が高騰するなか、再利用できるものはできる限り再利用し、少しでも出費を抑えたいものですよね。そのようななか、ママたちの間で密かに広まっている「あるもの」の再利用について問いかけるトピックが登場しました。

『食パンの袋をゴミ袋として使っている人~』

こちらが今回の議題です。さて皆さん、食パンが入っていた袋、食べたあとはどうされていますか。何かに再利用する? それともすぐにゴミとして処分する? まずは気になる結果から見てみましょう。

食パンの袋、どうしていますか?

投稿者さんはさきほどの問いかけのあと、ママたちへ2つの選択肢を用意しました。そのアンケート結果がこちらです。

・使っている(73%) ・使っていない(27%)

回答してくださったママのおよそ7割が、食パンの入っていた袋をゴミ袋として再利用しているという結果になりました。これはなかなかの差ではないでしょうか。しかしそれでも約3割のママが再利用していないのであれば、こちらもなぜ再利用しないのか、興味深いところでもありますね。それぞれの声を見ていきましょう。

食パンの袋を再利用するママたち

『テレビとかでも紹介しているよね』

『優秀だよね』

「使っている」と答えたママたちの回答を見ていると、食パンの入っている袋の優秀さについて語られているものが目立ちました。ではどんな点が優秀なのでしょうか?

臭い漏れしない

『臭いが漏れなくていいと聞いてから使っている』

『生ゴミが臭わないから便利』

雑誌やTVなどのメディアで、“便利アイテム”として紹介されることのある食パンの入っていた袋。ゴミを入れて口を絞るなりして閉めてしまうと臭い漏れがしないのだそうです。たしかにスーパーなどの食パン売り場に行っても、かなりの数の食パンが販売されているにもかかわらず、食パンの香りで充満している印象はありませんよね。そういった点から、生ゴミの処理用やペットのトイレ掃除用、子どもの使用済みオムツ入れなどとして重宝しているのだそうです。夏場に生ゴミを入れておいても1~2日は問題がなかったと話すママも登場したので、その威力は思わず試してみたくなりそうです。また、そこまで臭い漏れしないのであれば、災害などがあったときにもストックしてあるとゴミの処理などで役立ちそうですね。

想像以上に丈夫

『穴があきにくいしね』

『三角コーナーの生ゴミ捨てるときに使っている。お米の袋とかは穴が空いているので、臭いが漏れるようなものを入れておくとかの使い方ができない』

食パンの入っていた袋について、丈夫であるから便利だという声も寄せられました。見た目的にはあまり強度がありそうな印象はないかなと思いましたが、穴が空きにくいとなるとさまざまな形状のゴミが出る「生ゴミ」の処分にはうってつけそうですね。

『穴が絶対にないという確信から、生ゴミは絶対に食パンの袋に入れる』

「絶対!」とまで話すママも登場し、食パンが入っていた袋の信頼性の高さに驚かされるばかりです。本当に穴があかないのかについて筆者も調べてみたのですが、明確な答えは見つかりませんでした。ですから過信しすぎず、ほどよい距離感で向き合うぐらいがいいかもしれません。

食パンが入っていた袋に限らないという声も

『なんなら、使い終わったジッパー付き保存袋とか、スーパーのお肉とか魚を入れて帰って来たビニールの袋も使う』

『食パンが入っていた袋に限らず、使えそうな袋はすべてゴミ袋として使っているよ』

食パンが入っていた袋だけが特別ではないといった声も目立ちました。使えるものはできる限り再利用してムダにしない心がけは、とても大事なことですよね。何もしなければただのゴミになってしまうものも、最後にもうひと仕事してもらうことで気分よくお別れできますね。ゴミ袋が入っている袋も、ゴミ袋がなくなればゴミになってしまう。このことについて常々モヤモヤしていたのですが、ママたちを見習ってしっかり再利用してから処分するように心がけたいものです。

食パンの袋をゴミ袋として再利用しないママたち

『みんなの声を見て今後使おうと思ったよ。野菜を入れていた袋に排水溝ネットのゴミを入れていたけど、今後は食パンの袋も活用するわ』

『そういう使い方があったのかと、今知った』

再利用しない派のママの声で目立っていたのは、食パンが入っていた袋をゴミ袋に再利用する利便性を「知らなかった」と話すものでした。しかも今回の流れを見て、今後は使ってみる・使ってみたいと決意表明するママも続出し、有益情報シェアの素晴らしさを実感しますね。とはいえ、みんながみんな同じ意見ではないところが、いろいろなママの集まる場所であるママスタコミュニティの醍醐味です。利便性を理解していても「面倒くさい」とか、食パンが入っていた袋に対する信頼性に疑問をもつ声などもありました。たしかにどこまで本当なのかはやってみないとわからないこともありますよね。でも試すのは面倒くさい……その気持ちもわからなくはなさそうです。また単純に「あまり食パンを食べない」という声も寄せられていました。なければ使えませんものね。これにも納得です。

家事を快適にするアイデアはいくつあってもいい!

知っているようで知らない、家事を快適にしてくれるアイデア。何かで見聞きして試しにやってみたらものすごくよかったということもあれば、イマイチだったな……と思うこともあるでしょう。 今回のアイデアはどちらになるのか、興味深いですね。機会があればぜひ試されてみてはいかがでしょう。いい結果でも悪い結果でも、シェアし合って毎日の家事を少しでも快適にしていきたいですね。おもしろいアイデアや豆知識があったら、ぜひ教えてくださいね!


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』旅行に行けず落ち込むワケとは…

    ふたまん++
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』“謎のニオイ”の正体とは…

    ふたまん++
  3. ドライバーの飛距離を伸ばす簡単な練習法とは?【これだけできれば大丈夫! 初心者女子のためのゴルフBOOK】

    ラブすぽ
  4. おじいちゃんが『犬を孫のように可愛がった』結果…時間が止まってほしいほど『優しくて尊い光景』が27万再生「やり取り最高」「愛を感じる」

    わんちゃんホンポ
  5. 面倒な頼み事をうまく断るために「最初に前向きな姿勢を示す」フレーズとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】

    ラブすぽ
  6. やっておいてよかった!特別支援学級1年生の息子、小学校生活を順調にスタートできた3つの入学準備

    LITALICO発達ナビ
  7. 「キッチンスポンジ」にやってはいけない“NG行為”3つ「劣化するんだ」「知らずにやってた…」

    saita
  8. 【ワンピース】こんなに違うんだ……。センスいい人に学ぶ1月コーデ5選

    4yuuu
  9. どんどん増える「タオル」の賢い活用術。「いただきものも活用できる」「最後まで使い倒せる!」

    saita
  10. 冬の師崎沖泳がせ釣りが熱い!【愛知・荒ます釣船】80cmブリに65cmマゴチを好捕

    TSURINEWS