Yahoo! JAPAN

座間市立野台コミセン ニアリーZEBを取得 公共施設改修では県内初

タウンニュース

改修予定の立野台コミセンとNearlyZEBの認証(下)

座間市が立野台コミュニティセンターの改修で、工事を前に環境省の省エネ基準「NearlyZEB(ニアリーゼブ)」を取得した。公共施設の改修での取得は県内初。太陽光や蓄電池などを組み合わせて実現した。

CO2削減、年間150トン

「ZEB」は省エネや太陽光などの創エネを組み合わせ、エネルギー消費が実質ゼロになる、ゼロ・エネルギー・ビルを指す。「ニアリー」はこれに次ぐ認証で、年間の消費エネルギーを75%以上削るなど、限りなくZEBに近い。

座間市では2050年までにCO2排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ宣言」を打ち出している背景もあり、認証取得を決めた。

立野台コミュニティセンターは鉄筋コンクリート造りで築35年。改修の設計段階で太陽光発電をはじめ、省エネ型エアコン、LED照明、壁の断熱材やペアガラス、蓄電池の導入などを盛り込んだ。総工費は約4億8千万円の見込みで、国の補助金が活用できることも後押しになった。

改修後の効果はこれまでの同センターに比べ、年間150トン分のCO2が削減される見込みだ。建物は今年12月に一時閉館し、1年ほどの工期を経て27年3月に開館する予定。

県内でのニアリーZEB認証は少なく、20年に新築した開成町庁舎があるが、ゼロから設計する新築のZEB認証に比べ、変更できる余地が限られる既存物件の改築は取得が難しい。

モデルケースに

座間市資産経営課には他市からも問い合わせなどがあるといい、この事業をモデルケースにする方針。「今後の小学校などの改修の際はZEB化を進めたい。今後はエネルギー消費を従来比の50%まで削減する3番目の『ZEBレディ』なども視野に入れる」とコメントしている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. その辺に生えている植物で、人生初の「生花(いけばな)」してみた【100万円の古民家】

    ロケットニュース24
  2. 【海を感じるコスパ最高宿】船員さん仕様のホテル「エスカル横浜(横浜海員会館)」が最高…しかし恥ずかしい思いもした / 元町・中華街駅0分

    ロケットニュース24
  3. 『遊女から1万7千人のボスに』実在した中国の女海賊・鄭一嫂の伝説

    草の実堂
  4. 【2025年7月】控えめだけど最高に今っぽい。大人のモーヴピンクネイル

    4MEEE
  5. SKE48キャプテンに松本慈子就任を発表!!「SKE48 SUMMER Tour 2025」スタート!【コメント】

    WWSチャンネル
  6. アニプレックス2025年新アニメ、謎の作品名の正体発表! アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』最新映像公開&新キャスト発表

    PASH! PLUS
  7. ずるいほど垢抜ける。不器用さん向け「まっすぐフレンチネイル」のやり方

    4MEEE
  8. <子連れ再婚>3年経っても家族になりきれない…理想が高すぎる旦那と価値観が違うから離婚すべき?

    ママスタセレクト
  9. 【奈良初出店】国産牛100%!とろけるハンバーグ「福よし」オープン

    PrettyOnline
  10. 生のパッションフルーツの中身が衝撃的! 鳥肌がゾワワッて立って悲鳴をあげた

    ロケットニュース24