Yahoo! JAPAN

山口市消防出初式が南総合センターで 1月12日に観閲行進やもちまきなど

サンデー山口

山口市消防出初式

 1月12日(日)午前9時半から正午まで、山口南総合センター(山口市名田島)で「山口市消防出初式」が開かれる。消防職員、消防団員、婦人防火クラブ、来賓や関係者など約500人が出席。年の初めに消防関係者の士気高揚を図るとともに、一般への防火・防災の意識を高める目的で開催される。

 

 誰でも見学できる屋外行事は、ホールでの式典後の10時半から。最初に、山口市内21地域の纏(まとい)と、全体を指揮する「山消纏」が登場し、22人による勇壮な纏振り演技を披露。続いて、山口市消防団の本部および12方面隊・33分団の団員や学生消防隊員ら約200人と車両10台による観閲行進が行われる。そして、昨年9月の県消防操法大会で優勝した小郡方面隊(小郡南分団、小郡分団、上郷分団)が、「消防操法展示訓練」を実施。さらに、山口高校書道部によるパフォーマンス、消防音楽隊による演奏があり、約3000個のもちやオリジナル手ぬぐいなどの「防火もちまき」で締めくくられる。

 

 式典・行事と並行して、屋外では参加型イベントも多く開かれる。大型水槽車や救助工作車などの車両展示、はしご車搭乗体験(整理券は9時20分から配布)、火災予防や救急活動について学べる啓発ブースなどが並ぶ。11時からは、女性防火クラブによる豚汁の無料振る舞い(先着順)も。また、廃ホースを使ってキーホルダーを制作するワークショップもある。

 

 雨天時は式典のみの開催となる。問い合わせは、山口市消防本部(TEL083-932-2202)へ。

 

 山口市消防団の団員数は、2024年12月時点で1055人。1年前(1041人)よりわずかに増えたが、2013年のピーク時(1211人)と比較すると、約150人少ない。そこで、同団の認知度やイメージを向上させようと、昨年9月に公募によるロゴを制定した。25点の応募から選ばれたのは、山口芸術短期大学2年の田村砂羽さんによる作品だ。書体は戦隊ヒーローをイメージ。団員が普段仕事に取り組んでいる姿を「濃い青」、消防団で活動する姿を「オレンジ」で表現。さらに、「災害時に冷静な対応(青)をするが、心は熱い(オレンジ)」との意味も込めたという。山下一郎消防団長は「水と火をイメージすることもできる」とも話しており、今後は名刺、広報物、衣服等に使用される。

 

おすすめの記事

新着記事

  1. 地域の魅力を堪能できる「佐渡濃厚海老ラーメン」、佐渡汽船両津港ターミナルの食堂で25日から発売開始

    にいがた経済新聞
  2. もう老けて見えない!大人女子のためのボブヘア〜2025年晩春〜

    4MEEE
  3. 大阪・梅田がアツい!行列必至の超有名店グルメ3選【テレビで紹介】

    anna(アンナ)
  4. 発想の転換! QRコードでホームドアの開閉制御、特急車両でも JR東海が5月上旬から金山駅で実証実験

    鉄道チャンネル
  5. 【ディズニーグッズ情報】「2025夏スーベニア」が可愛すぎてどうしよう!良デザインの新作解禁♪

    ウレぴあ総研
  6. 五百城茉央・山村隆太「自分をもっと信じて、もっと傲慢にわがままになったほうがよかった」#春からの君に伝えたいこと

    マイナビ学生の窓口
  7. 設置条例案を否決 「資料が不十分」 伊賀市の忍者体験施設

    伊賀タウン情報YOU
  8. 日本最長の吊り橋が大阪に!アクティビティ満載の「GRAVITATE OSAKA」が茨木に誕生

    anna(アンナ)
  9. BLCD『セックスセールスドライバー』(出演声優:土岐隼一 内田雄馬 他)が「ポケットドラマCD」にて配信開始!「アニメイト通販」にてデータ販売開始!

    アニメイトタイムズ
  10. 【ディズニーグッズ速報】「2025夏グッズ」解禁!バカンス気分の激かわデザインで6/5発売

    ウレぴあ総研