Yahoo! JAPAN

神奈川復興応援隊 輪島で復興支援活動 メンバー「まだ心の傷深い」

タウンニュース

輪島で復興支援活動

川崎中原工場協会の会員らで構成される神奈川復興応援隊が3月15日、16日の2日間、能登半島地震で被災した石川県輪島市を訪れ、復興支援のボランティア活動を行った。

同応援隊は、同協会会員のほか、神奈川県中小企業家同友会、下野毛工業協同組合、タカツクラフト、学生らがメンバーとして参加。昨年、元日に発生した能登半島地震後の1月中旬に、同友会の知人を通じて定期的に被災地を訪れ、支援活動を行ってきた。

今年初、今回で14回目の支援活動となった今回、8人で輪島市を訪門。同市房田町の民間ボランティアをサポートするために設けられた寝泊まりができる「房田BASE」を拠点に、輪島市民の生活再建に向けた活動を実施。初日は、3チームに分かれ、神戸市から同じく支援活動に訪れた建築職人の指示のもと、パン店の内壁塗装や金物店で仮壁作りのための壁の撤去などを滋賀県のボランティアチームと共同で行った。団地での炊き出し、一人暮らしの高齢者の話し相手、解体予定の漆器店の倉庫の引っ越しなどもサポートした。2日目は、別の漆器店で不用品整理と災害ゴミの廃棄作業にあたった。

今後も継続

同隊のメンバーとして参加した、工場協会会員で(有)トワダ(高津区下野毛)の阿部早苗代表取締役は「今までボランティアに参加したことがなかったが、令和元年の台風の際に会社が被災して多くの人に救ってもらったこともあり、参加している。地震から1年が経ち、都市部は復興できているところもある一方で、少し離れたところはまだまだ」と現地の状況を説明する。続けて「心の傷が深く、多くの人がストレスを抱えている。特に高齢者の話し相手になることも大切だと感じた」と話す。

4月中旬、5月の連休にも現地でボランティア活動を行う予定。「今後は時間があれば観光もして現地の経済復興にも役立ちたい。地元の名産品を預かって川崎で販売することも相談したい」と今後の展望を語る。「1人でも多くの人の笑顔が戻ることができたら」と今後も継続して支援活動を行っていく意向だ。

復興応援隊のメンバーら

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖のルアー釣果速報】タイラバ&SLJで48cmのマダイや大サバが連発!(三重)

    TSURINEWS
  2. 愛猫を『呼んだときのリアクション』で気持ちがわかる!3つのパターン別に解説

    ねこちゃんホンポ
  3. 大丸神戸店が“ミッフィー”づくし!無料で楽しめる絵本コーナーも覗いてきた♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 「今日のポテサラ、ウマいじゃん」「隠し味は何?」スプーン1杯入れてみて!ワンランクアップするポテトサラダレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. 暑い夏にぴったりな『シャトレーゼ』限定商品「周りの生地がキラキラしてキレイ」

    Ameba News
  6. 【ホテルの朝食】飛鳥鍋にのっぺ、ほか地元名物を堪能できちゃう! スパークリングワインも飲み放題で最高 / グランドメルキュール奈良橿原

    ロケットニュース24
  7. 走る列車で沿線の魅力を情報発信 北総鉄道に今夏も「地域活性化トレイン」登場(千葉県印西市)

    鉄道チャンネル
  8. 上原さくら、夫に買ってきてもらった『コストコ』品「次に行ったら絶対買おうと決めていた物」

    Ameba News
  9. 『自分は小さい』と思いこんでいる大型犬→小型犬が通った隙間を通ろうとして…まさかの『切なすぎる光景』が話題「なんで?って顔w」「可愛い」

    わんちゃんホンポ
  10. FANTASTICS・世界が仮面ライダーに! 日野友輔へピシャリ「お前、むしばむぞ」 映画『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』上映会

    動画ニュース「フィールドキャスター」