Yahoo! JAPAN

【愛すべき福岡の名店】32年目のリニューアル!名居酒屋「田中田」が生まれ変わった

UMAGA

たなかだ店内

清川の“高級居酒屋”「田中田」は、「魚忠」「わっぱ定食堂」「博多うどん 忠兵衛」などの系列店や東京の店舗も合わせて8店舗を展開中。そんな人気店が、2025年6月、創業32年目にしてリニューアルしました。新たに「お酒と博多小皿 たなかだ」と店名を変え、メニュー表に価格も明記されるようになり、より気軽に楽しめる居酒屋へと進化しています。

お店に入って、まずインテリアが大きく変わっているのに驚きました。銀杏の木の一枚板が美しいカウンター、そしてアートが飾られたゆったりとした空間のテーブル席、さらに4名用の個室が2つあります。高級感とモダンな雰囲気で気分も上がります。「カウンターにあったショーケースがなくなったことで、お客様とスタッフとの距離が近くなり、お話もより弾むようになりました」と話すのは店長の小栁さん。調理する手元もよく見えるようになり、目の前で料理ができあがっていくライブ感も一層楽しめるようになりました。

「田中田」といえば、“値段がないメニュー表”から、お好みで注文して食べて飲んでだいたい1人15,000円というスタイルでした。リニューアル後は、飲食店予約サイト「TableCheck」からのコース予約が必須に(当日予約もOK)。まずこちらのサイトで、2つあるコースからいずれかを選びます。

アラカルトをいろいろ味わいたい方には、「アラカルトコース」(3品5,280円)がおすすめ。“はじめの3品”としてお造りとおまかせ2品の計3品が出されるという内容です。その後はメニュー表からアラカルトを自由に追加していきます。逆におまかせしたい方には、「たなかだコース」(7品13,970円)がぴったり。こちらもアラカルトの追加が可能です。

今回、私は「アラカルトコース」(5,280円)を予約しました。お造り(写真)は、玄海のタイやヤリイカ、長崎のカンパチなど、ひとつひとつが主役級の美味しさ!鮮度の良さと、名店の底力を感じさせます。さらにおまかせ2皿は、「水茄子の田楽」と「桜えびの茶碗蒸し」をいただきました。ここでコースは終了なので、追加でアラカルトを注文していきます。

メニューを見るとしっかり価格が表記されていることにびっくり。「好きなものを好きなだけ」というコンセプトで、1/4サイズ、1.5倍に増量など、客に合わせて細やかな提供をしていたため、以前はメニュー表に価格が表記できなかった「田中田」。リニューアル後は、料理のポーションを1人分に限定することで、価格が記載できるようになりました。「行ってみたいけれど、ちょっと敷居が高くて」と尻込みしていた方も、ぐっと訪れやすくなったのではないでしょうか。

肉、魚、揚げもの、蒸しもの、珍味など豊富なメニューに迷っていると、「新名物はいかがですか?」と小栁さん。教えてもらった「博多だしまかん」(935円)を注文しました。スキレットのふたをあけると湯気とともにぐつぐつの“巻かないだし巻き”が登場!スプーンですくって食べると、とろとろふわふわの食感とじゅわっと広がる出汁の旨みに自然と頬がゆるみます。

さらに新メニューの2品をお願いしました。「豚バラ塩焼き」(2切700円)は、焼鳥の豚バラをイメージした一皿です。福岡の焼鳥らしい“酢だれ”ではなくキムチをオン!豚バラの脂とキムチの酸味が絶妙にマッチした間違いのない味です。また、リニューアルで国産のワインと日本酒に力を入れるようになったことで、お酒に合うメニューが増えています。その一つである「チーズ時々金柑」(500円)は、チーズのコクと金柑の甘みが一体となるあまじょっぱい味わい。「白ワインはもちろん、京都の日本酒・日日や熊本の産土のような華やかな日本酒も合いますよ」と小栁さんが教えてくれました。

また、「田中田」時代からの名物「まぐろのトロカツ」(2切れ1,980円)は、サクサクの軽やかな衣が小気味よく、中は対馬産のマグロのカツがとろけるような食感と濃厚な旨みを楽しめます。ひとつは塩で、ひとつはソースでいただきましょう。「キンキ煮付け」(3,800円)は北海道産キンキの脂がのった身はしっとりやわらかく、甘辛い煮汁がしっかり染みた一品です。

今回のリニューアルにより、カウンターで釜炊きご飯もスタート。私は「釜炊き白ごはん」(漬物付き880円)をお願いしました。福島のブランド米「ASAKAMAI 887(あさか舞)」の炊き立てのお米に、「じゃこ山椒」(440円)を追加して締めまで大満足。ご飯には、カレーを追加したり、いくら丼にしたりもお願いできるそうです。

高級感にさらに親しみやすさが増した新生「たなかだ」も、「好きなものを好きなだけ」というコンセプトはそのまま。何度も足を運びたくなる心地よさにあふれています。

お酒と博多小皿 たなかだ
福岡市中央区清川3-16-19 アーバントップ清川1F
092-522-1211

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 福知山の人気タコス専門店[Taco.scratch 京都店(タコスクラッチ)]が清水五条に誕生

    Leaf KYOTO
  2. 九十九里海釣りセンターでマダイ爆釣&ヒラマサヒット【千葉】夏休みは家族釣行で盛況

    TSURINEWS
  3. 【高校野球】東京勢2校が甲子園8強入りした大会一覧、日大三と関東第一が準々決勝で激突

    SPAIA
  4. 【荒尾市】手作りお惣菜が豊富!休みの日は24時間お惣菜が買える自販機がうれしい!フレッシュフードイモト

    肥後ジャーナル
  5. 【京都パン】店内のパンがすべて100円! 焼きたてパン「ぷりえ」

    キョウトピ
  6. 猫たちがバトル!正しい『ケンカの仲裁方法』2つのポイント どの段階になったら止めたほうがいい?

    ねこちゃんホンポ
  7. 【キシャメシ 夏休み特集】<真夏のひんやり甘味処>洋菓子、ケーキのお店PATELIN(新発田市)の「夏季限定ジェラート」

    にいがた経済新聞
  8. 【札幌記念】複勝率48%をマーク!人気薄からも台頭している波乱の主役となる馬とは!?

    ラブすぽ
  9. 【きゅうりと厚揚げが無限に食べられる】「コレ天才すぎる」「今日も作って!」マヨみそだれで作る簡単サラダレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. イトーヨーカ堂がアダストリアとの協業ブランド「ファウンドグッド」の調達を終了

    セブツー