Yahoo! JAPAN

【広島市森林公園こんちゅう館】昆虫とふれあえるバックヤードガイド ランに擬態するカマキリや虹色に輝くクワガタも|地球派宣言

ひろしまリード

広島市森林公園のこんちゅう館で行われたバックヤードガイド。

普段は入ることのできない飼育室を巡るイベントです。

バックヤードガイドのようす

参加者が飼育室で最初に見たのは、チョウのオオゴマダラの幼虫。

オオゴマダラの幼虫

一般公開されている場所では、成虫に育った状態で飼育されているため、幼虫の姿が見られるのはバックヤードならではなんです。

オオゴマダラの成虫

なかには、珍しい昆虫も!

東南アジアに生息しているハナカマキリ。体が白く、ランの花に擬態しているのが特徴です。

色だけでなく、足も花びらのように広がっています。

ハナカマキリ

イベントでは貴重なカブトムシとふれあう機会も。

世界最大級のカブトムシ・ヘラクレスオオカブトです。

ヘラクレスオオカブト

参加者が最も興味を示したのが、「世界で一番美しいクワガタ」といわれ、虹色に輝くニジイロクワガタ。

虹色の体は、日光を反射して体温の上昇を抑えたり、外敵から身を守るためなのだそう。

ニジイロクワガタ

さまざまな昆虫を間近で見て、触れる体験をした参加者たち。

楽しみながら、昆虫をより身近に感じることができたようです。

興味深く昆虫を見る参加者たち

こんちゅう館の松尾さんは、バックヤードガイドの狙いについて、こう語りました。

「図鑑や映像などで世界のいろいろな虫を見ることができるようになったが、その虫が活動している様子は、なかなか見ることができない。ガラス越しではなく、直に虫を見たり触れたりすることで、実際の虫の大きさや触った質感などもわかる。虫への親しみや興味がわいたりするのではないかと思っています」

インタビューに答える松尾さん

広島ホームテレビ『ピタニュー』
地球派宣言コーナー(2025年1月22日放送)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ニセコ東急 グラン・ヒラフの「マウンテンセンター」がリニューアルオープン!【7月3日】(ニセコ)

    北海道Likers
  2. 植田圭輔主演・演出、吉谷晃太朗原案・脚本 『RE:VOLVER』シリーズ最新作、舞台『RE:BIRTH』の上演が決定

    SPICE
  3. Chilli Beans.TVアニメ『地獄先生ぬ~べ~』EDテーマ「ひまわり」リリース日決定&ジャケット写真解禁

    SPICE
  4. “リアクションがデカい猫”に、10円玉でマジックを見せた結果…『期待以上の反応』に「さすがエンターテイナー」「楽しい生き物だなぁ」

    ねこちゃんホンポ
  5. 愛猫が脱走したときの『やることリスト』3選 猫の捜索は“初動が肝心”

    ねこちゃんホンポ
  6. 個人的に大当たり。【チキンラーメン公式】の「袋麺」の食べ方が斬新でウマいよ

    4MEEE
  7. 食育にも! 市場直結で鮮度抜群の「お寿司ランチ」【京都市下京区】

    きょうとくらす
  8. アーティスト・声優の山崎エリイさんが趣味の“紅茶”について綴るコラム連載「Erii Salon」【第10回:夏とアイスティーの楽しみ方】

    アニメイトタイムズ
  9. 【2025年夏】通勤にも便利!シワになりにくい40代向け「トップス」5選

    4yuuu
  10. お箸がどんどん進みます……。ほぼ「ナス」だけでできる超ウマい食べ方

    4MEEE