Yahoo! JAPAN

夜泣きがやむ…!? 「夜泣き地蔵」がいるお寺【京都市中京区】

きょうとくらす

画像:桜井こと

京都にはたくさんの神社仏閣がありますが、長年、子どものいる家庭が訪れご利益を授かってきたスポットもいくつかあります。

我が子の健やかな成長は親にとって何ものにも代えがたいもの。『きょうとくらす』では、子どもや家族を守ってくれる存在として、京都で長い間親しまれている神社仏閣をご紹介します!

今回は、夜泣き止めのご利益があり、新選組ファンの聖地でもある『壬生寺(みぶでら)』(京都市中京区)をご紹介します。

新選組ファンが多く訪れる「壬生寺」

画像:桜井こと

京都市バス・壬生寺道から徒歩約3分、新選組ゆかりの地として有名な『壬生寺』。境内ではその昔、新選組が武芸や大砲の訓練を行っていたそう。

表門から入ると見えるのが、ご本尊・延命地蔵菩薩が祀られている本堂です。地蔵菩薩は「お地蔵様」と呼ばれ、子どもたちを守る存在として日本各地で親しまれています。筆者が訪れた平日の午前には、境内にある保育園から子どもたちの元気な声が聞こえていましたよ。

夜泣きが止む? 「夜泣き地蔵」に願掛け

画像:桜井こと

阿弥陀堂のそばには“夜泣き地蔵”と呼ばれる地蔵菩薩があり、その名の通り子どもの夜泣き止めや病気平癒にご利益があるといわれています。

下の子の夜泣きがなかなか治まらず困っている筆者も、しっかりと願掛けをしてきました。

画像:桜井こと

他にも、水を掛けて祈ると願いがひとつ叶うという『水掛け地蔵』や、“一夜にして知恵を授かる” という学生さんには嬉しいご利益がある『一夜天神堂(いちやてんじんどう)』も見どころのひとつです。

子どもと一緒に参りたい「歯薬師如来」

画像:桜井こと

参道の左側には、壬生寺の塔頭(支院)があります。かつて『壬生寺』には11の塔頭がありましたが、唯一残っているのはこの中院だけなんだそう。

脇仏として祀られている『歯薬師如来』は、歯の病にご利益があるといわれています。その由来は、顔が「は、は、は」と笑っているように見えるからだとか! なんともユニークですね。

壬生寺で御朱印をもらう方法

画像:桜井こと

『壬生寺』の朱印所は、本堂の右手にある寺務所にあります。朝早くにもかかわらず、御朱印を求める方が次々と訪れていました。

画像:桜井こと

通常の御朱印だけでも6種あり、料金は500円。筆者もお参りの記念に、ご本尊・延命地蔵菩薩の御朱印をいただきました。

新選組ファンに人気! 数量限定の「誠帖」

画像:桜井こと

御朱印をいただける寺務所では、『壬生寺』の寺門入りの御朱印帳が販売されています。しかし、新選組ファンに人気なのは、新選組デザインの御朱印帳『誠帖(まことちょう)』。

画像:桜井こと

こちらは寺務所では販売されておらず、阿弥陀堂で購入できますよ。

筆者が訪れた日には、隊士家紋がデザインされた通常販売の誠帖のほかに、3種類の限定デザインのものがありました。数量限定のため、なくなり次第終了なのだそう。

阿弥陀堂には過去に販売されていた誠帖も展示されていたので、ぜひ『壬生寺』を訪れた際に見てみてくださいね。

画像:桜井こと

『壬生寺』は拝観料なしで参拝可能なので、気軽に立ち寄ることができるのも嬉しいポイント。
※壬生塚と歴史資料館を除く

夜泣き止めや歯の健康祈願に加え、新選組を通して日本の歴史話も膨らみそうな『壬生寺』。子どもとのおでかけに足を運んでみてはいかがでしょうか。

【詳細情報】
壬生寺(みぶでら)
住所:京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31
電話番号:075-841-3381
参拝・受付時間:9:00~17:00 ※阿弥陀堂売店・壬生塚・歴史資料室は16:00まで

取材・文/桜井こと

【画像】桜井こと
※この記事は配信時点の情報です。最新の情報はお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「船中トップは115尾!」剣崎沖のイサキ釣りで良型連発&イシダイもヒット【神奈川】

    TSURINEWS
  2. 年間100万人が訪れる、岡山県瀬戸内市「日本一のだがし売場」。DAGASHIの力で子どもたち、地域、世界に笑顔を増やす

    LIFULL HOME'S PRESS
  3. 東京都練馬区「氷川台駅」周辺の住みやすさは?在住歴20年以上の私が魅力を紹介します

    LIFE LIST
  4. 『何かを伝えようとしているハスキー犬』について行ってみたら…子猫の予想外の様子が可愛すぎると8万再生「何してるのw」「めちゃ笑った」

    ねこちゃんホンポ
  5. 不安で神経質な猫は「突発性膀胱炎」を繰り返す…カナダの研究者が分析

    ねこちゃんホンポ
  6. 愛くるしい子猫が飼い主の手をカミカミ→目があった瞬間…尊さ爆発の『まさかの表情』に「あ、バレたって顔してる」「前髪アシメで可愛い」

    ねこちゃんホンポ
  7. JR西日本と京都丹後鉄道、特急「こうのとり」の運行延長&多彩な記念イベントで北近畿の魅力を発信

    鉄道チャンネル
  8. ダイナミックで美味しい!「アメリカンBBQ」!! 間違いなくグルキャンで盛り上がるハズ!

    WEBマガジン HEAT
  9. 行列必至の生ドーナツ専門店の2号店!「MILK DO dore iku?金沢田上店」がオープン!ほうじ茶プリンも限定販売♪【NEW OPEN】

    週末、金沢。
  10. くら寿司「北海道フェア」のセレクトが好感度高かった / 名高い名産魚より、地味な魚ほど地方特有なオーラが増している説

    ロケットニュース24