Yahoo! JAPAN

大山のふもと、馬と過ごす癒しの時間。普段は見えない馬小屋見学や、乗馬でお散歩も!|鳥取県大山町

na-na

na-na

厳しい寒さの冬も終わり、一気に春の暖かさに包まれる近頃。
お出かけ日和の日も増えてきました。
今回は、春の陽気の下で楽しみたい癒しの体験をご紹介します!

大山乗馬センター

鳥取県にある大山のふもとにあり、誰でも気軽に乗馬などのレクリエーションが楽しめる大山乗馬センター
馬と触れ合える餌やりや乗馬はもちろん、普段は公開されていない馬小屋見学ツアーなどを体験できます!

センターの馬は元競走馬。引退し、再トレーニングを受けた子たちです。
敷地内には羊やポニーなども飼育されており、自由に触れ合えます。

馬とふれあい体験!

大山乗馬センターでは、入場時に馬たちのおやつがもらえます。通常料金に200円追加で払うと、より多くのおやつをもらうことができます。

おやつが欲しいときに、馬たちはそれぞれの合図を持っています。例えば、脚で地面を蹴るような動きをしたり、じっと見つめてきたり……。そっとおやつを差し出すと、優しく食べてくれました。

馬小屋見学

毎日お昼の12時から開催される「厩舎ガイドツアー」。無料で参加することができます!

小屋の中に入ると、馬がじっとこちらを見つめてきます。見学者が珍しいのか、とても注目されますが、夜になると小屋の中で寝転がる様子も見られるそうです。
ガイドさんが解説をしてくれるので、馬たちの生活の様子もよく分かりました!

乗馬体験

そして、せっかくここに来たなら体験したい乗馬
センターの馬は人に慣れているので、乗馬が初めてという場合も安心です。
1人乗りなら小学生から、親子乗りなら3歳から体験できます。

今回協力してもらうのは、スカイフォレスト、一休の二頭。
挨拶を忘れずに、いざ乗馬!

この体験では、約1㎞のコースを散歩します。
森の中や道路など、色々なところをゆったりと回ってゴールです。
 

CAFE&RESTAURANT ピアッフェ

トレッキングを楽しんでお腹がすいたら、併設のカフェへ。
大山のベーコンを使ったカスクートや、ボリューム満点のハンバーグなど、充実の食事メニューを、小屋にいる馬を眺めながら楽しめます。

自然と動物に囲まれ、充実した体験ができる大山乗馬センター。ぜひご来場ください!

施設情報

大山乗馬センター
住所:鳥取県大山町赤松2459-130
電話番号:0859-53-8211
営業時間:9:00~17:00(冬季:10:00~16:00)
定休日:水曜日(ゴールデンウィーク、夏休み期間は無休)
<Instagram>

※日本海テレビ「SPICE!!」で紹介した情報です。
※情報は取材時のものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <お金集めみたい?>流行りのクラウドファンディングにモヤモヤする!?理解できない人たちの持論とは

    ママスタセレクト
  2. BMSGトレーニーが“初”パフォーマンス SKY-HI感激! ドラマ 『ゲート・オン・ザ・ホライズン〜GOTH〜』主題歌披露

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 【コメダ珈琲店】去年人気だった「鶏タツタバーガー」が今だけ復活!生姜醤油の香りがさらにアップ。

    東京バーゲンマニア
  4. 【高知グルメ】手作りの焼き菓子や季節のフルーツを使ったスイーツ「ネコバヤシ」地元情報誌おすすめ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  5. 【箱根そば】今だけ「かき揚げ天」クーポン券が無料でもらえるよ~。

    東京バーゲンマニア
  6. 新年度も始動「クラシックのいろは」 オーケストラで聴く名曲3公演 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  7. 連れて帰りたい!“どうぶつ展”のとっておきグッズたち ― 「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 2点適時打で3試合連続安打!坂本勇人と共に2軍降格のキャベッジに代わり1軍昇格に期待がかかる巨人2軍に潜む好打者とは!?

    ラブすぽ
  9. 空から見るニッポン。ただいま、島根県石見畳ヶ浦の上空です!

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    おたくま経済新聞