Yahoo! JAPAN

【西武】渡邉勇太朗投手インタビュー 不安な気持ちに向き合うことができるようになった要因とは?

文化放送

3月5日のライオンズエクスプレスでは、前日に引き続き埼玉西武ライオンズの渡邉勇太朗投手にインタビューした模様を放送した。不安な気持ちに向き合うことができるようになった要因を語ってもらった。

――昨年ロッテにずっと勝てませんでした。昨年の8月29日(対ロッテ17回戦)に対ロッテ16連敗を止めましたが、ああいうチーム状況の中で、しかもZOZOマリンスタジアムで投げる気持ちはどうだったのですか?
渡邉「連敗が続いているときは結構好きというか、チーム的にはよくないのですが、優勝をするチームでも2連敗、3連敗するときはあるので、連敗を止めなきゃいけない立場にいるのは結構嫌いじゃないです。おれが連敗を止めてやるという感じで燃えるタイプなので、結構好きです」

――非常に堂々としたマウンドさばきだったように見えました。俺がやってやるという気持ちがあったのですね?
渡邉「その試合でふいに芽生えたので、それがよかったかもしれないです」

――シーズンの中頃に話を伺ったときに「ストレートも変化球も自分の思ったところにボールがいっている」と話していたことがありました。やはりそれはバロメーターになるのでしょうか?
渡邉「細かいコントロールがあるタイプではないので、いかに自分の強い真っすぐを投げられるかだと思います。強い真っすぐを投げていれば多少甘くてもあまり打たれないということは去年わかりました。オフに菊池雄星さんにお話を聞いて、『甘めの真っすぐでどんどんファウルを取って、変化球でこっちが優位に進められるタイプのピッチャーだから』と言ってもらって、そこでより自信になりました。そういう感じで攻めていけたらなと思います」

――豊田清投手チーフコーチに昨シーズン渡邉投手の伸びたポイントを訊くと、「試合前の気持ちの作り方。緊張してどうしようかと不安になる気持ちに彼は向き合うことができるようになっている」とおっしゃっていました。渡邉投手はどう考えますか?
渡邉「それも結構豊田さんに言われていて、昨シーズン自分で向き合えたのは大きかったかもしれないです」

――マウンドに行く際に緊張する、恐怖も感じる。それはある意味当たり前という感覚ですか?
渡邉「そうですね。昨シーズンふと思ったのですが、予告先発が出るじゃないですか。それをぱっと見たときに、プロ野球900人ぐらい選手がいる中で、予告先発されるのは1日に12人しかいないわけじゃないですか。そこにいる自分はめちゃくちゃ幸せだなと思うようなって、この緊張感を味わえるのは本当に幸せだなと思うようになってからは変な緊張はなくなりました。嫌な緊張はなくなって、そこからにプラスにいろいろ物事を捉えられるようになりました」

※インタビュアー:文化放送・長谷川太アナウンサー

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】船中1100尾超!玄界灘の夜焚きイカ釣りで平均100匹超えの爆釣劇(福岡)

    TSURINEWS
  2. 猫が飼い主さんの『顔に乗ってくる』のはなぜ?隠された3つの気持ち やんわり下ろすには…

    ねこちゃんホンポ
  3. 【京都ニュース】えっ?長年愛された『おにぎり専門店』が全店舗閉店!北白川や寺町の人気店

    キョウトピ
  4. 自然と地域の魅力が広がる!「TENOH蓼科」リニューアル&森の力フェス開催

    舌肥
  5. 空調服は真夏の釣りの救世主?編集部で実際に使ってみたら「釣行後の疲労感のなさ」が衝撃的だった

    つり人オンライン
  6. 甘くて濃厚な神戸のご当地ソフト♡『神戸六甲牧場』の“記憶に残るソフトクリーム”を堪能 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 琉球ゴールデンキングス・桶谷大HCの卓越した「マネジメント能力」 鍵はバランス感覚とサブリーダーの存在にあり

    OKITIVE
  8. 【キシャメシ】トラックドライバーに絶大な支持、ドライブイン豊山(新発田市)の「もつ煮定食」でパワーみなぎる

    にいがた経済新聞
  9. 父が玄関先で来客対応→気付いた2匹の犬たちが…想像もしなかった『人間のような行動』が156万表示「めちゃ可愛い」「教科書に載せるべき」

    わんちゃんホンポ
  10. 明日ぶら下がり実施のペイシャンスキャピタルグループ、吉山勇樹氏がライフスタイル&エクスペリエンスディレクター就任

    にいがた経済新聞