Yahoo! JAPAN

【岡部旗店+plus Galleryの矢野晶子さん個展「扉と小窓」】 静岡新聞連載のイラスト19点。一つ一つに感じる「物語」

アットエス

静岡新聞論説委員がお届けするアートやカルチャーに関するコラム。今回は三島市の岡部旗店+plus Galleryで6月15日まで開催中の矢野晶子さん(御殿場市)の個展「扉と小窓」を題材に。

2023年6月4日付静岡新聞教育面連載「思春期の心 支える力」第1回から


静岡新聞の教育面で2023年6月から2024年3月まで掲載した連載コラム「思春期の心 支える力」のイラストを担当した矢野さんが、その原画を中心とした個展を開いている。

連載は、静岡市のスクールカウンセラー蔭山昌弘さんが、主に中高生とその親に向けた実践的かつ心温まるメッセージをつづった全30回。手前みそだが、社内外で大きな反響を得た。それは蔭山さんのテキストはもちろんだが、そこに寄り添う美しいイラストによるところも大きい。

展覧会では全19点の原画を見ることができる。テキストと切り離された正方形のイラストを見ると、一つ一つに「物語」が感じられる。「不登校」「自己肯定感」「受験」「親子の信頼」といった、それぞれの作品に託された連載のメッセージも喚起されるが、それ以上にビジュアルとしての力を感じる。

新聞掲載時との大きな違いは、水彩画の画用紙を使ったという絵肌の質感と背景の「濁り」である。矢野さんによると、ローラーで下地をつくりその上に着色しているという。基本的にはアクリル絵の具を使う。マットな色合いなのにカラフルな印象がある。これはパソコンを使った彩色では実現できない味わいだろう。

矢野さんは「気持ちが前向きになるような色合いを考えた」という。こうして並んだ作品群を見ると、その意志が貫徹されていたことが分かる。多くの読者にとって、「小窓」のようなイラストが広い世界への「扉」になっていたのではないだろうか。

(は)

<DATA>
■岡部旗店+plus Galleryの矢野晶子個展「扉と小窓」
住所:三島市中央町2-8  
開廊:午前11時~午後6時
会期:6月15日(日)まで

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. その辺に生えている植物で、人生初の「生花(いけばな)」してみた【100万円の古民家】

    ロケットニュース24
  2. 【海を感じるコスパ最高宿】船員さん仕様のホテル「エスカル横浜(横浜海員会館)」が最高…しかし恥ずかしい思いもした / 元町・中華街駅0分

    ロケットニュース24
  3. 『遊女から1万7千人のボスに』実在した中国の女海賊・鄭一嫂の伝説

    草の実堂
  4. 【2025年7月】控えめだけど最高に今っぽい。大人のモーヴピンクネイル

    4MEEE
  5. SKE48キャプテンに松本慈子就任を発表!!「SKE48 SUMMER Tour 2025」スタート!【コメント】

    WWSチャンネル
  6. アニプレックス2025年新アニメ、謎の作品名の正体発表! アニメ『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』最新映像公開&新キャスト発表

    PASH! PLUS
  7. ずるいほど垢抜ける。不器用さん向け「まっすぐフレンチネイル」のやり方

    4MEEE
  8. <子連れ再婚>3年経っても家族になりきれない…理想が高すぎる旦那と価値観が違うから離婚すべき?

    ママスタセレクト
  9. 【奈良初出店】国産牛100%!とろけるハンバーグ「福よし」オープン

    PrettyOnline
  10. 生のパッションフルーツの中身が衝撃的! 鳥肌がゾワワッて立って悲鳴をあげた

    ロケットニュース24