Yahoo! JAPAN

『猫と一緒にタクシー』に乗りたい場合の注意点4つ 事前に調べてOKか確認するのが鉄則

ねこちゃんホンポ

1.タクシー会社ごとの条件を事前に確認する

1つ目の注意点は「タクシー会社ごとの条件を事前に確認する」です。現在、多くのタクシー会社において利用条件を満たした場合は猫との同乗は許可されていますが、細かい条件などは会社によってそれぞれ異なります。

そのため、利用するタクシー会社の条件を事前に確認しておくことでトラブルを未然に防ぐことができるでしょう。

また、事前に予約せず街中でタクシーを呼び止める場合には、乗車前に運転手に猫が同乗する旨と注意点を事前に聞くことが大事なポイントです。

2.キャリーバッグから出さない

続いて2つ目の注意点は「キャリーバッグから出さない」です。多くのタクシー会社において、猫がタクシーに乗るための条件として「乗車中はキャリーバッグの中にいること」を設定しています。

また、キャリーバッグから出してしまうと運転手の邪魔をしてしまう可能性が生まれるほか、猫自身がケガをする恐れもあるため、必ずキャリーバッグに入れた状態で移動するようにしましょう。

なお、キャリーバッグに入れていたとしても猫は抜け毛が多く、車内を毛だらけにする可能性があるため、基本的にはキャリーバッグは自分の膝の上に乗せておくことが好ましいです。

3.トイレや嘔吐対策をする

続いて3つ目の注意点は「トイレや嘔吐対策をする」です。猫は急激な環境の変化によってストレスや緊張を感じやすく、ストレスの影響でおしっこや嘔吐をし、タクシーの車内を汚してしまう可能性もあります。

そのため、ウエットティッシュやタオル、ビニール袋など、簡単に掃除できるアイテムを事前に用意しておくことも大切なポイントです。

また、万が一猫が車内で粗相をしてしまった場合は、車内に臭いがこもらないよう運転手に窓を開けてもらうことも、意識したいポイントといえるでしょう。

4.猫が安心できるものを持っていく

最後に4つ目の注意店は「猫が安心できるものを持っていく」です。先ほどもお伝えしたように、猫は環境の変化によってストレスや緊張を感じることから、それらを軽減するために猫が安心できるものを持っていくことがおすすめです。

具体的には、よく使っているブランケットやお気に入りのおもちゃなど、日常的によく猫が触れるものを持っておくと安心感を感じやすいでしょう。

また、飼い主が優しく話しかけたりすることも、猫にとっての安心感につながります。

まとめ

本記事では、猫と一緒にタクシーに乗る際の注意点をご紹介してきましたが、いかがでしたか?

猫と一緒にタクシーを活用する際には、運転手や車自体に配慮した利用方法を心がけましょう。

また、一般的なタクシーの利用が心配な場合は、ペットタクシーを活用することが最も安全な方法といえます。トラブルを避けたい方は、ペットタクシーの利用がおすすめです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 高岳|喉越しのいい蕎麦と丼ものが楽しめる。創業から120年以上愛される老舗麺処

    ナゴレコ
  2. 生まれつき目が見えない犬…盲目でも『安全にお散歩できる理由』に涙が止まらないと609万再生「勇気もらった」「サンドイッチ凄い」と感動

    わんちゃんホンポ
  3. 葛城市で3500個のキャンドルが揺れる幻想的なキャンドルナイト!イベントも盛りだくさん【キャンドルナイトの集い2024】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  4. 感情込めた木彫り レリーフから小物まで 名張の芝田さん

    伊賀タウン情報YOU
  5. 『食べちゃいたいくらい猫が好きな犬…』熱烈スキンシップが718万再生「可愛すぎるw」「想像以上に食べられてて草」爆笑の声

    ねこちゃんホンポ
  6. チルルームで自分に戻れる時間を。19坪の小さな平屋で、自分らしく暮らす

    リブタイムズ
  7. 「口臭」がある人の“8つの特徴”と予防法「歯みがきだけでは不十分だった…」

    saita
  8. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』勉強嫌いの子に隠れた「まさかの才能」

    ふたまん++
  9. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』お金を入れてもロッカーが使えないワケとは

    ふたまん++
  10. 【日本麺紀行】郡山ブラックラーメンの源流を味わえるお店 / 福島県郡山市の「ますや 駅前店」

    GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア