Yahoo! JAPAN

不要な「靴の空き箱」がほんの一工夫で便利アイテムに変わる「発想に拍手!」「めっちゃ簡単!」

saita

不要な「靴の空き箱」がほんの一工夫で便利アイテムに変わる「発想に拍手!」「めっちゃ簡単!」

靴を買ったときにもらう「靴箱」は、不要になったタイミングで捨てていると思います。しかし、ラクに開閉できるフタつきの丈夫な箱なので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もしますよね。今回は、不要な靴箱を便利アイテムに変える斬新な裏ワザをご紹介します。

「靴の空き箱」は捨てたらもったいない!

stock.adobe.com

靴を買ったとき箱に入れてもらったものの、結局箱を使わなかったということはありませんか?
保管に使っていたけど、靴を捨てるタイミングで箱もいっしょに捨てることもありますよね。
しかし靴の箱はフタつきの丈夫な素材なので、このまま捨ててしまうのはなんだかもったいない気がします。
そこで調べてみたところ、ある簡単なひと手間で、靴の箱がシンプルで使いやすい収納ボックスに変わる裏ワザを発見しました。道具は不要で、あっという間にできる目からウロコの方法です。
さっそく試してみたいと思います!

「靴の空き箱」をおしゃれな収納ボックスに変える方法

不要になった、こちらの靴の箱。
かなりシンプルな箱ではありますが、このまま部屋で使うには側面のロゴマークやシールが気になります。

この靴の箱を、素敵な収納ボックスに変えてみたいと思います!

※この方法が使えるのは、フタと身がつながっているタイプの箱です。フタと身が別々になっているタイプの箱では行えませんのでご了承ください。

まず、箱の折れているところやハマっているところを全て外して開きます。

全て開いて1枚になったら、裏返します。

折り目を全て逆にして、元の形に折り直していきます。

すると……

シンプルな無地の箱の完成です!
ロゴの印刷や情報シールは外からは見えない内側にあるので、もう気になりませんね。

シンプルで使いやすい!

靴の箱はふつう内側にはなにも書かれていないので、裏返してしまえば無地の箱になるという斬新な裏ワザでした! このスッキリとした無地の箱なら、どこに置いてもインテリアの邪魔をしませんね。
便利なフタつきで深さもあるので、趣味の道具や、子どもの工作セットなどを入れておくのにちょうどよいサイズですよ。不要になった靴の箱を捨てようかな、と思ったときはぜひ試してみてくださいね!

鈴木杏/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 初めて家の中を歩き回った大型犬の赤ちゃん→洗濯機に興味津々で…可愛すぎる探検が100万再生「たまらん」「愛おしい後ろ姿」と悶絶の声

    わんちゃんホンポ
  2. 新長田駅から1時間半で登頂!標高328mの高取山頂『高取神社』から望む神戸の大パノラマ 神戸市

    Kiss PRESS
  3. MBS毎日放送の三ツ廣政輝アナウンサーが大阪・関西万博の会場からレポート!

    TBSラジオ
  4. 【義姉、子ども置き去り…?】日曜の朝、玄関前には甥と姪「…ママは?」#4コマ母道場

    ママスタセレクト
  5. 負担軽減へ 航空業界で広がり始めるスニーカー着用解禁

    TBSラジオ
  6. 就学先、このままで大丈夫?転籍・転校の悩み、手続きの流れや専門家QA【発達ナビアンケート結果も】

    LITALICO発達ナビ
  7. 【5月6日プロ野球公示】中日・大島洋平、日本ハム今川優馬、オリックス山田修義ら登録、中日・細川成也、ロッテ中村奨吾、ポランコら抹消

    SPAIA
  8. 気を付けて!山火事防止へ呼びかけ 釜石市婦人消防連絡協、道の駅などで広報活動

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  9. 隠し味はバター!韓国料理研究家が本気で作る「キムチチャーハン」レシピ

    TBSラジオ
  10. 【家で作ったとは思えない…ホイコーローが町中華クオリティに!?】「これはプロの味」「想像以上にうますぎた」

    BuzzFeed Japan