Yahoo! JAPAN

92歳 ひらめきの家庭料理「大豆と豚肉の五色野菜煮」

みんなのきょうの料理

92歳 ひらめきの家庭料理「大豆と豚肉の五色野菜煮」

「汁がなくなるまで煮詰めておけば冷蔵庫で3~4日間もつから、忙しい年末にこういうおかずがあると助かるよ。圧力鍋を使うのもおすすめ」と、道場さん。甘めの味が好きな人は、砂糖を適宜加えて調整してください。

大豆と豚肉の五色野菜煮

【材料】(3~4人分)

大豆 40g, 豚こま切れ肉 100g, 干ししいたけ 2枚, こんにゃく 30g, にんじん 30g, ごぼう 30g, れんこん 30g, めんつゆ カップ3/4~1, 削り節 1つかみ, 白ごま 適宜, 木の芽 適宜

【つくり方】

1. 大豆はたっぷりの水に一晩つけて戻す。干ししいたけはヒタヒタの水に一晩つけて戻す。

2. 【1】の大豆は水ごと鍋に入れて中火にかける。沸騰したらアクを取って弱火にし、だいたい柔らかくなるまで40分間ほどゆでる(途中で水が少なくなったら適宜足す)。

3. 豚肉は熱湯でサッと霜降りにし、1cm幅に切る。【1】の干ししいたけは石づきを除き、1cm四方に切る。こんにゃくは1cm角に切り、サッとゆでて湯をきる。にんじん、ごぼう、れんこんは1cm角に切る。

4. 【2】の湯を捨てて【3】を加え、ヒタヒタに水を足して火にかけ、煮立ったら落としぶたをして弱めの中火で7~8分間ゆでる。野菜の歯ごたえが残る程度に火が通ったらめんつゆを加え、不織布タイプの紙タオルをピッタリとかぶせて削り節をのせる。沸騰したら弱めの中火にし、10分間ほど煮る。

5. 【4】の紙タオルで削り節をくるむようにして絞り(やけどに注意)、取り除く。汁けがほとんどなくなるまで、混ぜながら中火で煮詰める。器に盛り、好みで白ごまをふって木の芽をのせる。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アレク、石垣島旅行でプールを満喫する様子を公開「のんちゃん 出産前最後の旅行です」

    Ameba News
  2. みらい都市と山手レトロ街のハザマ、関内『長八』でノスタルジー

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 鹿児島の味をポテチに!カルビー「甘口しょうゆ味 黒さつま鶏仕立て」限定発売

    おたくま経済新聞
  4. 【午後3時の新商品】三幸製菓、「チーズのひとり旅 燻製風アーモンドミックス」を新発売

    にいがた経済新聞
  5. 真っ白な山を見下ろして!雪の日の「北雲雀きずきの森」散策コースに行ってきました♪ 宝塚市など

    Kiss PRESS
  6. 小原正子「気をつけます」圧力鍋を使って調理している時に起きたハプニング「1人だったら完全に泣いてました」

    Ameba News
  7. ミスインターナショナルクイーン2025日本大会、8名のダンサーが圧巻のパフォーマンスで会場を魅了!<Miss International Queen JAPAN 2025>

    WWSチャンネル
  8. 【2025年晩春】若作りなんて言わせない。大人のこなれ感が漂うネイル

    4yuuu
  9. 妊婦さんの横に座る『ビビりな犬』→お腹に近づいてみた結果…信じられない『まさかの行動』が話題に「守ってる」「母性本能かな」と称賛

    わんちゃんホンポ
  10. 後輩猫が先輩にカプッと“逆襲”してみた結果…『まさかの結末』にホッコリすると話題「かわいさツートップ」「2匹とも甘えん坊で可愛い」

    ねこちゃんホンポ