行き場のない「広告マグネット」と本と組み合わせると…?「簡単にできた」「想像よりいい!」「可愛い」
広告や宣伝内容を印刷したマグネットは、ポスティングされていたり、ノベルティとしてもらったりして、家にため込みがち。しかし「もらっても使い道がないな……」と思っている人も多いでしょう。そんな人にこそ知ってほしい広告マグネットの活用方法があるんです。ここでは、マグネットを"読書アイテム"に変身させる方法をご紹介いたします。
郵便受けによく入る"広告マグネット"の使い道
広告マグネットがポスティングされていることがありますが、それをどうしていますか? 冷蔵庫に貼るにはダサいし、増える一方で邪魔……なんて思っていたら実は損かもしれません。
ちょっと工夫するだけで、読書アイテムに早変わり! 「あのマグネットがこんふうに使えるなんて」と驚くはずですよ。
しおり(ブックマーカー)になる
【1】マグネットを縦長に切る
【2】余っている布を両面テープでマグネットに貼る
ちょっとゆがんでしまいましたが、全然大丈夫です!
【3】半分に折って完成!
広告マグネットで作ったとは思えない、可愛いしおりができました! とても簡単な工程なので、いろいろな布でアレンジしてみてもいいですね。
***
今まで「いらないな」と思っていた広告マグネットも、発想ひとつで暮らしの味方に。便利に活用することで、家がスッキリし、気分も前向きに変わりそう! あなたの家にも、活躍のチャンスを待っているマグネットがあるかもしれません。
さよ/子供服shopオーナー