当麻町でソフトクリーム3つ&新フォトスポット!
今回訪れたソフトクリーム3選
① ローソン当麻店|北海道ソフトクリーム
まず最初に立ち寄ったのは、国道39号線沿いの「道の駅とうま」のお向かいの「ローソン当麻店」。
実はここ、道北エリアでも限られた「北海道ソフトクリーム」取扱店舗のひとつなんです!
駐車場も広くて停めやすいので、ドライブ途中の立ち寄りにも便利◎
注文はレジで。
ソフトクリームはその場で店員さんが手際よく巻いてくれるスタイル!
今回はカップでいただきました。価格は(税込350円)。
巻き具合も完璧で、見た目も美しい仕上がり。
カップの中にはぎっしり!ミルクの風味がしっかり残る、ほどよい甘さの本格派。
ドライブの疲れも吹き飛ぶような、優しい味わいです◎
店内にはイートインスペースもあり、コンセント&USBポート完備!
旅の途中の充電タイムにもぴったりですね。
ローソン当麻店
【住所】北海道上川郡当麻町宇園別2区
【TEL】0166-84-5081
②Puala terrace(プアラテラス)|秋限定のパンプキンコーンサンデー!
続いて向かったのは、GWごろから9月までの土日祝限定で営業している「Puala terrace(プアラテラス)」。
グリーンヒル運動場や野球場のすぐ近くにあり、スポーツ大会帰りの子どもたちにも人気のお店です♪
小さな店舗なので、入店は一組ずつ。
入り口にあるメニュー表を見ながら、ワクワクしながら待ちます♪
今回選んだのは、秋限定の「パンプキンコーンサンデー」(税込700円)。
ふんわり雲のようなソフトクリームの上には、
・北海道産のかぼちゃパウダー
・十勝産のあずき
・サクサク香ばしい乾燥とうもろこし
・甘さ控えめの黒蜜
と、北海道の秋を詰め込んだようなトッピング!
ひとくち食べると…
かぼちゃパウダーの濃厚な風味にびっくり!
とうもろこしのサクサク感と、あずき&黒蜜の甘みがバランスよく調和しています。
ちょっとお高め?と思いきや、ボリュームたっぷりで大満足の一品。
これは食べておいて損なしの秋限定ソフトです。
晴れた日はテラス席でのんびり味わうのも◎
裏には子ども用イス付きの小屋もあり、親子連れにも優しい空間です。
※ゴミは持ち帰りスタイル。必要な方は、外に用意されているビニール袋を使ってくださいね。
ちなみに、ソフトクリームとフルーツソースを混ぜたソフトクリームシェイク(税込800円)も人気だそう。
数量限定&無くなり次第終了なので、見つけたらぜひ!
営業は春~夏季のみ。今年も9月末の土日までの営業になりそうです。
お店の方もとっても優しくて癒されるので是非食べに行ってみてくださいね。
Puala terrace
【住所】北海道上川郡当麻町6条西3丁目5−3
【営業時間】10:00~16:30
【営業日】土日祝日(営業日はインスタでご確認ください)
【公式インスタグラム】@puala.terrace
https://www.instagram.com/puala.terrace/
③いちいの宿「レストラン くるみの木」|メープルコーンが香ばしい!
3つ目は、当麻町の宿「いちいの宿」に併設されたレストラン「くるみの木」。
Puala terraceから車で2分の場所にあります。
メープルコーンソフト(税込420円)。
スリムなメープル風味のコーンに、あっさりとした甘さのソフトクリームがたっぷり。
香ばしいコーンがとにかくおいしくて、最後まで飽きずにぺろりと完食!
ランチタイムの後や、ちょっとしたカフェタイムにもぴったりな1本です◎
いちいの宿「レストラン くるみの木」
【住所】北海道上川郡当麻町6条東4丁目
【TEL】0166-84-5255
【営業時間】ランチ11:30~14:00
【定休日】不定休
フォトスポット|JR当麻駅の龍の壁画がすごい!
最後に立ち寄ったのは、JR当麻駅の新しいフォトスポット。
跨線橋(こせんきょう)の階段を上がったところに、迫力満点の壁画が描かれていました!
描かれているのは、赤と青の2頭の龍。
当麻町に伝わる「蟠龍伝説(ばんりゅうでんせつ)」をモチーフにした作品です。
立体感のあるタッチで、まるで今にも飛び出してきそうな迫力!
足元には、当麻町のかわいいご当地キャラクターたちが勢ぞろい♪
・でんすけくん(でんすけすいか)
・パピちゃん(昆虫館パピヨンシャトー)
・ヘルシーキング(温浴施設ヘルシーシャトー)
・りゅうたくん(当麻鍾乳洞)
電車を利用する方はもちろん、ドライブ途中に立ち寄って写真を撮るのもおすすめですよ!
JR当麻駅
【住所】北海道上川郡当麻町4条東3丁目6
9月に入り、少し涼しい日も増えてきましたね。北海道の夏もあと少し。ちょっとした日帰りドライブにもぴったりな当麻町に行ってみてくださいね。