Yahoo! JAPAN

解禁直後の相模湾ティップランで良型アオリイカを次々キャッチ!【神奈川】強風攻略で釣果が急伸

TSURINEWS

風で苦戦もこの釣果(提供:週刊つりニュース関東版野呂昌明)

10月20日(月)、相模湾東岸に位置する江の島~長井エリアのアオリイカ釣りが解禁した。資源保護のため、春に産卵床を入れたり、秋は禁漁期間を設けるなど、素晴らしい取り組みをおこなっている。この活動の成果もあり、相模湾東岸はアオリイカの個体数が多く、今年は釣れるサイズがとても大きいとの情報を聞くことが多い。

相模湾でアオリイカ解禁

解禁初日は、誰もが待ち望んでいたプレミアムデーで、容易に予約が取れるはずもなかった。そのプレミアムチケットを手にしたアングラーのSNSや、釣果情報を見て悔しい思いをしていたが、解禁四日後の乗船枠を確保することができた。

釣行当日、北風がかなり強めに吹いているが、陸からなので釣りに影響はない。

解禁から三日間はかなり好調、さらに今回は新作エギを使うので、アオリイカが初めて見るであろうエギに、もう期待感しかない。

エギングタックル(提供:週刊つりニュース関東版・野呂昌明)

1尾目をキャッチ

朝日が昇りきる前に出港。ポイントは港の目の前。船長の指示と同時にエギを投入する。薄暗いローライトの効果があり、誘いを入れてすぐにアオリイカからのバイト。幸先よく1尾目をキャッチしてホッとする。

新作エギを使用(提供:週刊つりニュース関東版・野呂昌明)

風強く苦戦

このペースで釣れ続いたら…と淡い期待をしたが、実際はそう簡単にはいかなかった。沖の本命ポイントに近づくにつれ、風が思った以上に悪影響していた。

エギを投入し、1回目を誘い、2回目の誘いでフォールさせるころには、はるか遠くにエギがある状況。船が想定より速く流れてしまい、アオリイカがエギにアタックするタイミングが船の移動速度に着いてこれない感じだった。

こうなってしまうと、エギにアシストシンカーを付け足し、重くして対策を取るほか対応策はないが、追加のシンカーをセットすると、エギ本来の動きを損なうため、アオリイカからの反応が弱くなることがある。

ただ、ティップランエギングは、エギを海底に着底させないと始まらない。風が吹き過ぎても困るし、吹かなさ過ぎても困るのだが、後者よりはマシなので、何とか風の弱まるタイミングを待つしかない状況だった。

確実にチャンスタイムをモノできた

根気よく何度もエギを入れ替えながら、アプローチしていると、時折風が弱まるタイミングがくるようになってきた。

ウエイトを追加したエギと、風がやんだタイミングで入れるエギをセットしたタックルをそれぞれ準備しておき、付け替える一瞬の時間さえ無駄にしないよう、つねに臨戦態勢でその瞬間を待ち構える。

一瞬一瞬だが、チャンスタイムにしっかりとしたアプローチをすることで、後半少しずつ釣果が伸びてきた。竿頭は逃したが、船中二番目の釣果で納竿。

チャンスタイムを確実にモノにした(提供:週刊つりニュース関東版・野呂昌明)

タックルの準備は万全に

こういう風の強い日、逆に風のない日などの悪条件を、なんとか攻略するためには、やはり多くの引き出しを持っておくことが重要。

例えばエギ一つにしても、同じ重さ、同じような色だけ持っていてもさまざまな状況には対応できない。アシストシンカーのウエイトにしてもそうだ。

今回、ロッドにおいても長さ、アクションの違う3セットを持ち込んでいた。この点に助けられたことは大きいと感じている。

エギに同じようにアクションをつけても、ロッドの長さを使い分けることで、竿自体の振り幅が変わってくるので、エギに加わるアクションの力量が変わり、水中でのダート幅も変化する。

このちょっとした変化にも、アオリイカは敏感に反応するので、状況が悪い時ほど、こういう部分に差が出ることがとても多い。

エギの動きのちょっとした変化に反応(提供:週刊つりニュース関東版・野呂昌明)

実際、釣行当日も結果としてとても強く感じたことだ。ティップランエギングをやり込むとわかるが、「今日は最高に条件が揃っている」という日は、年間でも本当に数えるほどしかない。

さらに、私のようなサンデーアングラーならなおさらだ。一日の釣りをしている時間を少しも無駄にしないように、あらゆる状況に、臨機応変に対応できるようにするため、タックルの準備は万全にしておこう。

風で苦戦もこの釣果(提供:週刊つりニュース関東版・野呂昌明)

<週刊つりニュース関東版野呂昌明/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2025年11月14日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 新大阪駅ナカに新マルシェ誕生! “和歌山のうまいもん”が集結! 旅の途中に立ち寄りたいローカル市場

    anna(アンナ)
  2. 女王蜂「01」「02」がTVスペシャル『アンデッドアンラック Winter編』主題歌に決定。

    WWSチャンネル
  3. 散歩中に用を足そうとした柴犬→女の子が近寄って…面白可愛い『まさかの光景』が42万表示「煽り散らかしてて草」「予想より近かったww」

    わんちゃんホンポ
  4. 僕が見たかった青空、7thシングル雲組楽曲「カイロに月」Music Videoを公開!

    WWSチャンネル
  5. 予約不要!1人でもアフタヌーンティーが楽しめる「紅茶と月の香り Tea Café Lune」高知市追手筋

    ぐるぐるこうち
  6. 【参加申し込み受付中】パンサー向井の“W成人式”でつながる40歳の時間

    日刊KELLY
  7. 杉本琢弥、熊本凱旋ライブで「くまもと大好き大使」就任サプライズに涙...震災復興プロジェクト曲「バッテン」を高校生と初披露。主演映画主題歌「ドーンライト」も熱唱

    WWSチャンネル
  8. 『夕焼け小焼け』が鳴り始めると、犬が合わせて歌い始めて…想像と違いすぎる『まさかの声』に反響「酒焼け声で笑った」「歌声たまらないw」

    わんちゃんホンポ
  9. 船橋市市場エリアが生まれ変わります!新しい街づくり「うふふ、ふなばしプロジェクト」とは?

    チイコミ! byちいき新聞
  10. 男性の悩みに応える「メンズライフクリニック新潟院」が開院 完全予約制・プライバシー重視の体制

    にいがた経済新聞