Yahoo! JAPAN

【タクシーの日】金沢のタクシー運転手にオススメ回転寿司を聞いてみた結果 → 答えが「あの有名チェーン」で地元民の信頼を感じた

ロケットニュース24

本日、2025年8月5日はタクシーの日! 足としてだけでなく、運転手さんとのちょっとした会話もタクシーの味と言える。自分からは話さない質の私(中澤)だけど、タクシー運転手さんに話しかけられるのは嫌いではない。

先日、金沢にバンド「si,irene(シー・アイリーン)」のライブツアーで行った際も、ライブハウスから駅前に帰る時にタクシーを利用したらおじいちゃんのタクシー運転手さんが話しかけてきた。「お兄さんたち、バンド? 私も昔バンドをやってましてね~」と

【写真】その店は普通のネタも十分ウマイ!

・タクシー界のジョン・レノン

おじいちゃんの話によると、高校の時ビートルズのコピーバンドをやっていて、ジョン・レノン役だったらしい。言われてみれば、先ほどから車内BGMも西城秀樹とかがかかっており何か音楽へのこだわりを感じた。

「お兄さんたち、売れてるんですか~?」「いやいや全然っス」──。深夜にさしかかる時間帯、真っ暗な田んぼの中を走っていくタクシー。ヘッドライトの光がか細く感じるような夜の中、ゆったりした北陸訛りを聞いていると、車内だけ時間の流れが違うような錯覚に陥った。

さっきまでいた現実の時間が窓の外を流れていく。山口百恵に変わるBGM。車内の雰囲気とおじいちゃんの音楽トークに、青春を感じずにはいられない。一方で、ミュージシャンになるために上京して今もバンドを続けている私。こんな道もあったよなあ。ifのクロスロードみたいである

・会話は転がって

勝手にエモくなっていたところ、「せっかく金沢に来たなら楽しんでってください~」とおじいちゃん。その言葉で金沢に来たのに寿司を食べてないことを思い出した。

明日はオフだし、せっかく金沢に来たなら寿司を食べたい。そこでオススメの回転寿司屋を聞いてみた。すると、迷いなくお店の名前を教えてくれるおじいちゃん。翌日行ってみることにした。

・行ってみた結果

お店は駅前のショッピングモール「金沢フォーラス」の6階にあるという。フォーラスは、ちょうど宿泊しているドーミーインの真ん前にあった。ホテルが建ち並ぶ場所なので観光客的にも便利な立地である。エスカレーターで6階に上がると、ちょうど目の前にその回転寿司屋が佇んでいた。

探すまでもない。生まれも育ちも金沢というタクシー運転手のおじいちゃんが一択でオススメしてきた、そのお店がここだ

_人人人人人人人人人人人_
> 東京で見たことある <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

・おじいちゃんの論理

普通に有名チェーンの『もりもり寿し』であった。おじいちゃんが言うには「もりもりで十分」らしい。私がもりもり寿しで食べた際は、5000円~7000円くらいかかってるイメージだけど「回らない寿司屋であのクオリティーを食べようとしたら2倍以上かかる」というのがおじいちゃんの論理だった。

確かに、行列には観光客だけでなく、地元民っぽい家族や女子なども見受けられる。そのおじいちゃんの一択っぷりと店舗の様子からもりもりのコスパへの地元民の信頼が感じられた。そこで入って食べてみたところ……

間違いない。その新鮮さ、ネタの大きさ、味は全くもって間違いない。ほたるいか三点盛りとか、マジで税込380円でいいんですかというくらいウマイ。

・おじいちゃんのオススメ

さらに、おじいちゃんオススメの「もりもり三点盛り(税込1980円)」は目が覚めるような味。これが日本海なのか。ひと皿くらいなら食べても損した気はしないコスパである。

しかも、意外と140円皿~220円皿の低価格帯もあったりする。たこサラダ軍艦(税込140円)とか、たこの柔らかさの中に時折顔を出すきゅうりの食感的なコントラストがマヨネーズと合っていて、金沢の甘い醤油で食べると東京で食べるサラダ軍艦とはまた違ったコクが感じられる。

また、「ぶりんっ!」としたがすえびの新鮮さには若干感動すら覚えた。これも440円にしてはコスパが良い。同じもりもりでも東京と本場金沢だと違うのかもしれない。

結果として、私にとっては駅前のもりもり寿しが最適解だったと言える。もりもりで十分──。それは金沢で人生をサバイブしてきた男の万感のひと言だったのかもしれない。

タクシー、それは人生の交差点。我々は再びクロスロードを歩き出す。道の先に何があるのかは行ってみなけりゃ分からない。ひょんな出会いからもりもり寿しにたどり着いた今回のように。サンキュー、タクシーRocker。

執筆:中澤星児
Photo:Rocketnews24.

【関連記事】

おすすめの記事