Yahoo! JAPAN

「ウェットティッシュ」を1枚ずつスッと取り出せる便利ワザ「2枚くっついてこない」「超簡単!」

saita

「ウェットティッシュ」を1枚ずつスッと取り出せる便利ワザ「2枚くっついてこない」「超簡単!」

子どもの手が汚れたとき、さっと使いたいのに「ウェットティッシュがまた2枚くっついて出てきた!」という日常のプチストレスの経験はありませんか? 「1枚ずつ取れたら快適なのに……」そんな悩みを解決する裏ワザをSNSで発見しました!

なんで毎回こうなるの……?地味に困るあの現象

ウェットティッシュやおしりふき、毎日使う定番アイテムですよね。けれど「1枚だけ取りたいのに、なんで3枚も!?」なんてこと、意外とよくある話。出てきたウェットティッシュを戻すと、袋の中がかさばってフタが閉めにくくなるし……。便利なはずなのに、地味にイライラする瞬間、ありませんか?

筆者も、子どもが手をベタベタにしたタイミングでサッと取り出そうとしたら、3枚ドバッと出てきて「もったいない〜!」とテンパった経験が何度も。焦っているときに限ってうまくいかないのが、この手のあるあるなんですよね……。

そんなとき、「ある場所に切り込みを入れるだけ」でこのイライラが解消されるという裏ワザを耳にしました。「たったそれだけで?」と半信半疑でしたが、あまりに簡単なのでさっそく試してみました!

出しやすさ激変!ハサミひとつの神ワザ

今回使うのは、家にあるハサミ1本。切り込みを入れるのは、写真の破線部分です。

左右それぞれに、チョキンと切れ目を入れてみてください。

作業はこれで完了! では、気になる結果は……?

1枚だけ、スッと気持ちよく取れました! 驚くほど軽い力で引き出せて、片手でもラクラク。次の1枚がくっついてこないって、こんなに快適だったんだ……と感動すら覚えました。

小さな工夫で大きな変化!試す価値アリ

ウェットティッシュは、毎日なんとなく使っていますが、実は小さなストレスのもとになっていることも。しかし、ハサミでちょっと切り込みを入れるだけで、その悩みがスッと解消されるなら一度は試してみる価値アリです!

ただし、切りすぎには注意が必要です。密閉性が落ちて中のティッシュが乾燥してしまう原因になったり、逆に緩みすぎてまた複数枚出てきたりしてしまうことも。最初は控えめに切れ目を入れて、様子を見ながら微調整するのがおすすめです。

気づきにくいけど地味に助かるこの裏ワザ、よかったらぜひ一度試してみてください!

一色都子/元・オフィスワーカーのママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 今年は当たり年!?東京湾でねらう!今が旬のマダコ釣り完全ガイド

    WEBマガジン HEAT
  2. 旧横浜市庁舎が “星野リゾートのホテル”として再生!戦後モダニズム建築の名作を活かし OMO7横浜 2026年春開業 (横浜 関内駅前再開発)

    鉄道チャンネル
  3. 猛暑インフレで食品高騰……大竹まこと「庶民には厳しい夏」

    文化放送
  4. 【安ぅ】フォアグラを模して作られた代替肉『グラフォア』がフォアグラすぎて逆に怖い!!! いいのかコレは!?

    ロケットニュース24
  5. 列車内で不同意わいせつの疑い 49歳男を逮捕 名張署

    伊賀タウン情報YOU
  6. 【東温市・スシロー東温店)】2025年3月14日リニューアルオープン!エンタメ性の高いデジローを導入

    愛媛こまち
  7. 陸上で目指す全国連覇 名張・桔梗が丘中3年の北村環奈さん

    伊賀タウン情報YOU
  8. 新潟のローカルスーパー「原信」で見つけた「ふのりそば」は「へぎそば」と何が違う? 食べ比べてみたら…原信の新潟愛を感じた

    ロケットニュース24
  9. 大人気コスプレイヤー・えなこが表紙&巻頭に登場!!「ヤングチャンピオン」No.17発売中。

    WWSチャンネル
  10. 【2025年8月】失敗知らずで垢抜けるよ。最新ヌーディーピンクネイル

    4MEEE