Yahoo! JAPAN

【AIめし】夜食の献立を生成AIに任せる生活にしたら良いことしかなかった

ロケットニュース24

我が家の料理長は生成AI。

朝は栄養ゼリー。昼はお弁当。そして夜は……何を作ろう……と考えるのも楽しかったが、ある時、生成AIに献立を考えさせてみたところ、これが実に良かった。

それからというもの、我が家の夜食は「AIめし」。もうかれこれ数ヶ月はAIめし生活を送っているが、いまだ飽きることはないし、良いことだらけだ。

どのように生成AIを使っているのか、具体的かつ簡潔に書いていこう。

【画像】なぜかGeminiは仕上げにスクランブルエッグをONさせることが多い。

まずは、冷蔵庫にある野菜や肉などの具材をメモしておく。賞味期限が近かったりの「必ず使う食材」があれば、それも、その旨をメモしておく。

あとは、どんな料理が良いのかをメモ。味付けなどの好みがあれば、それもメモ。そして、そのメモを、そのまんま生成AIにぶつけるだけである。

私が仕事を含めて主に使う生成AIは、GoogleのGemini(ジェミニ)。続いてChatGPT。あとはXのGrokもよく使う。

この生成AI三銃士に、その時の「食材メモ」を読み込ませると、三者三様のレシピが一瞬で返ってくるので、その中から食べたい料理、作りやすい料理……を選んで作って食べるわけだ。

実際にやってることを少しだけお見せしよう。

・実践

日々、この食材の部分だけをその日の食材に書き換えて、3つの生成AIにぶつけるのだ。すると、たとえばGoogleのGemini(ジェミニ)の場合、

これだけ詳細なレシピを一瞬で弾き出してくれるのだ。それを、料理好き(調理師免許も所持)の私が料理をすると……

こうなる。

肉と野菜しか入っていないのに、ものすごく食べ応えのある料理になっている。しかもウマイ。味付けが絶妙。調味料を最低限しか使わないのもAI料理人の特徴かも?

・いいことしかない

さらに、ほとんど毎日「肉野菜炒め」をリクエストしているのに、毎日、ビミョーにレシピが違う。食材が変わってくるので当然といえば当然だが、味付けや調理法もビミョーに変えてきたりもし飽きが来ないのである。

しかもだ。もしも仮にGeminiのレシピに飽きたりしたら(AIによって “得意な(よくやる)調理法” みたいなのはある)、別の生成AIのレシピに鞍替えすればOK。

かたや中華風の炒め系レシピが得意だとしたら、かたや煮込み料理が得意だったり、AIによって料理のアプローチが全然違う。それがまた面白く、飽きが来ないのに一役買っているのだ。

生成AIに献立を考えてもらう方法を思いついてから、なんだか我が家には3人の料理人(料理の鉄人)がいる感じになっている。

料理長Gemini、料理長ChatGPT、料理長Grok。この3人が提案したレシピを、調理師GO羽鳥が作るだけ。

うまい。ヘルシー。冷蔵庫の中の残り物が効率よく消費されていく。それでいて、間違いないのは、私の指示(希望)通りだが「太らない料理(ダイエット志向)」を考えてくれるのもポイント高い。

「AIめし」を覚えてから、レシピサイトを見ることはほとんどなくなった。これもひとつの時代の流れかな……なんてことを感じつつ。

今後も引き続きAIめしを食べ続けていたら、そのうち「おふくろの味」ならぬ「AIの味」が恋しくなる日が来るのかも。いや、もう来ているのかも。

参考リンク:Gemini、ChatGPT、Grok
執筆:GO羽鳥
Photo:RocketNews24
screenshot」:Gemini

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】大阪・関西万博会場内オフィシャルストア ミャクミャクや大屋根リングのグッズ人気

    OSAKA STYLE
  2. 【カカリ釣り釣果速報】年無し53cmキャッチ!クロダイは釣る人31匹と数釣りも好調(三重)

    TSURINEWS
  3. 『猫と犬』が仲良く生活するためのポイント4つ 安全に同居させる方法やしつけの工夫もご紹介

    ねこちゃんホンポ
  4. 【福岡カフェ巡り】“ちょっとの時間を豊かに”バリスタと料理人の夫妻が営む喫茶店(福岡市・鳥飼)

    UMAGA
  5. 直径5mの超リアルな月が出現!神戸三田プレミアム・アウトレットで幻想的なお月見イベント開幕 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 【福岡の酒場ポテサラめぐり】「博多 花よし」の「貝のポテサラ」

    UMAGA
  7. 【福岡ラーメン愛が止まらない】力強い自家製麺で7 種のメニューを繰り出す、糸島ドライブの寄り道ラーメン処

    UMAGA
  8. 10/5(日)ちょっぴり早いハロウィン♪『つむぎマルシェ』開催!今月は41ブースが集結!仮装して来場するとお菓子プレゼントも@長野県 飯島町

    Web-Komachi
  9. 【PC1年生】Windows 11ユーザー必見の日本語入力ショートカット20選【Microsoft IME】

    特選街web
  10. 10/18(土)『ながの森林・林業フェア2025』長野の森で「木育」と「森あそび」を体験!マイ箸づくり・ミニイスづくり・ひのきのボールプールやツリークライミングなど多彩なプログラムも@長野県長野市

    Web-Komachi