Yahoo! JAPAN

『ときめきトゥナイト展』巡回展示が大阪でフィナーレへ 高島屋大阪店会場の原画など一部展示情報を公開

SPICE

ときめきトゥナイト展

『ときめきトゥナイト展』が9月4日(水)から23日(月・休)まで、大阪・高島屋大阪店 7階グランドホールで開催される。

『ときめきトゥナイト展』は、池野恋氏による漫画『ときめきトゥナイト』初の大型展覧会。『ときめきトゥナイト』は、少女漫画雑誌『りぼん』(集英社刊)での連載開始から 2022 年で 40周年を迎え、現在も女性向け漫画雑誌『クッキー』(集英社刊)で続編『ときめきトゥナイト それから』が連載中だ。『ときめきトゥナイト展』会場では、蘭世・なるみ・愛良の歴代3ヒロインが活躍する三部作を中心とした直筆原画とともに、連載当時のふろくカット、本展のために池野氏が特別に描きおろしたイラストまで300点以上(一部複製も含む)を展示。東京、京都、愛知、群馬での展示を経て、今回の大阪会場でフィナーレを迎える。

『ときめきトゥナイト展』東京会場の様子 ※展示内容は各会場により異なります。 (C)池野恋/集英社

『ときめきトゥナイト展』東京会場の様子 ※展示内容は各会場により異なります。 (C)池野恋/集英社

『ときめきトゥナイト展』東京会場の様子 ※展示内容は各会場により異なります。 (C)池野恋/集英社

『ときめきトゥナイト展』東京会場の様子 ※展示内容は各会場により異なります。 (C)池野恋/集英社

『ときめきトゥナイト展』東京会場の様子 ※展示内容は各会場により異なります。 (C)池野恋/集英社

展示では、ふろくカット、予告カットを含むカラー原画を巡回会場ごとに入れ替えて展示。大阪会場で展示される原画の一部も公開されている。

(C)池野恋/集英社

(C)池野恋/集英社

(C)池野恋/集英社



また、これまでの展示に続き、真壁くんのときめきの名シーンを蘭世になりきって撮影できるフォトスポットも登場。“一番逢いたい人のもとにテレポートできる”不思議な池「想いヶ池」も設置される。想いを込めて想いヶ池を覗き込むと、水面が輝き出し、運命の相手の姿が写し出されるという。どの相手から告白を受けられるかは、“お楽しみ”だ。

真壁くんの壁ドンフォトスポット (C)池野恋/集英社

「想いヶ池」コーナー (C)池野恋/集英社

そのほか、特設ショップでは80 点以上におよぶ展覧会オリジナルグッズを販売予定。グッズのラインナップ詳細は、『ときめきトゥナイト展』ポータルサイトのグッズページで確認しよう。

(C)池野恋/集英社

さらに、開催期間中の来場者には、「ときめきトゥナイト展オリジナルステッカー」を1名につき1枚プレゼント。週替りで全3種から各1種ずつ配布される。

ときめきトゥナイト展オリジナルステッカー 9月18日(水)~23日(月・休)「愛良」 (C)池野恋/集英社

ときめきトゥナイト展オリジナルステッカー 9月11日(水)~17日(火)「なるみ」 (C)池野恋/集英社

ときめきトゥナイト展オリジナルステッカー 9月4日(水)~10日(火)「蘭世」 (C)池野恋/集英社

チケットは、B6クリアファイル(1種)付きのものも含め、イープラスにて9月23日(月・休)正午まで受付中。そのほか詳細は、必ず展示会公式サイトを確認しよう。

特典付き入場券の特典 B6クリアファイル (C)池野恋/集英社

『ときめきトゥナイト展』大阪会場は大阪・高島屋大阪店 7階グランドホールにてまで開催。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 声優・江口拓也が音声ガイドを担当 特別展『昆虫 MANIAC』国立科学博物館にて7月より開催

    SPICE
  2. 六甲山からの夜景と特別ライトアップを楽しめる 六甲山サイレンスリゾートで「七夕の夜 六甲山上の近代化産業遺産特別ライトアップ」開催 神戸市

    Kiss PRESS
  3. 「なぜ再エネ賦課金はやめない?」電気・ガス負担軽減策の再開に戸惑いも

    文化放送
  4. 福が渡るよ!JR建部駅からJR福渡駅までひと駅さんぽ旅

    岡山観光WEB
  5. 【小倉北】保育フェア2024 就職支援説明会 6.29.sat

    行こう住もう
  6. 第二種型式認証VTOL型ドローン「エアロボウイング」機体の特徴と取得の意義、エアロセンスの今後の展望とは

    DRONE
  7. 【もっともっと なす・トマト!】蒸しなすのケチャップそぼろあん

    NHK出版デジタルマガジン
  8. 【東京駅改札内】銀六餅に東京駅限定の最中も! 人気和菓子店『銀座甘楽』のおすすめ手土産~黒猫スイーツ散歩 手土産編~

    さんたつ by 散歩の達人
  9. 7/1から中央通り歩道に設置される「名前入り木質ブロック」購入者の追加募集が始まります

    LOG OITA
  10. 【スポットワークって何?第4回】気軽に始められる「スポットワーク」。注意すべき点は?

    ママスタセレクト