Yahoo! JAPAN

【姫路】農園カフェ「リバースヴィレッジ」は無添加ランチやスイーツが充実♪テイクアウトも!

兵庫県はりまエリアの地域情報サイト TANOSU

【姫路】農園カフェ「リバースヴィレッジ」は無添加ランチやスイーツが充実♪テイクアウトも!

JR網干駅から徒歩10分ほどの場所にある「Rebirth Village(リバースヴィレッジ)」。イチゴや野菜を育てる農園「みつヴィレッジ」が営むオーガニックのカフェです。モーニングからランチ、カフェタイムまで、口にするだけで体が喜ぶような優しい食事を一日を通して楽しめるのがポイント!無添加の食品やプライベートブランドの商品を販売しているので、買い物がてらふらりと立ち寄って♪

・「Rebirth Village(リバースヴィレッジ)」

JR網干駅から歩いて10分の場所にある、白壁にオレンジの瓦がひと際目を引く「Rebirth Village(リバースヴィレッジ)」。“カラダきれい”をコンセプトに、自家農園で採れた野菜やオーガニック食材を取り入れた体に優しい食事を提供する農園カフェです。
すぐ近くには、トマト&イチゴの自社農園「みつヴィレッジ」が。同社のブランド「八百(やお)ちゃんトマト」や「八百ちゃんいちご」ほか、パプリカやキュウリなど、さまざまな野菜をロボット技術や先端技術を活用したIoTによってハウス栽培しています。

店内には、大人数で座れる大きなテーブルや間隔が広くとられたテーブル席があり、ゆったりと過ごせます。通路が広いためベビーカーでも入店しやすく、子ども連れでも安心。絵本コーナーやおもちゃコーナーがあるので、料理が運ばれてくるまで楽しみながら待てますね。

座敷
×
キッズメニュー

おむつ替え台
×
個室
×
離乳食持ち込み

ベビーカー入店

キッズスペース

子ども用食器

喫煙
×
授乳スペース

子ども用イス

店内の販売コーナーには、社長が全国から選りすぐった無添加の食材や、「コープ自然派」の有機食材がずらりと並びます。「地域のみなさんに安心でおいしい農産物と交流を図る場所を提供したい」という社長の思いが伝わる品ぞろえ。カフェで提供する料理には、ここで販売している調味料を中心に使っているので、食材から調味料まで目に見え、安心していただけます。

「八百ちゃんトマト」や「八百ちゃんいちご」を使ったオリジナル加工品は、全部で20種類ほど!姫路市のふるさと納税の返礼品や「五つ星ひょうご」に認定されていて、県内外問わず親しまれています。
化学調味料を使わず、素材本来の味を大切にした“手作り製造”で作られた、ケチャップやドレッシング、パスタソースは、毎日の食生活に取り入れたくなる安心品質とおいしさ。ギフトや手土産にもぴったりです。

・有機の素材で作る「無添加ランチ」が人気!

『国産牛豚ミンチの煮込みハンバーグ』1,650円 ※数量限定
“できるだけ添加物を使わない、安心して食べられる材料”にこだわる同店。9:00~11:00はモーニング、11:00~14:00はランチを提供しています。
ランチで人気の『ハンバーグランチ』は、国産合いびきミンチと徳島県産のこだわり卵「たむらのタマゴ」、タマネギを使った手ごねハンバーグ。お箸を入れた瞬間に肉汁があふれ出るほどやわらかくジューシーで、口の中いっぱいに広がるおいしさに、ただただ夢中になります。
プレートの上にはメインのハンバーグのほか、自家農園の野菜を取り入れた野菜の小鉢が3~4種類とサラダが盛られています。取材日は「パプリカのしりしり」「オムレツ」「じゃことホウレンソウの炒めもの」「自家製ぬか漬け」がお目見え。どれも野菜の甘みが生きた優しい味わいです。

赤と黄色のミニトマトが彩りを添えるリーフサラダは、新鮮な地場野菜をふんだんに使用。「きざみしょうが」「イエロートマト」「たっぷり苺」「きざみニンニク」といった4種類のオリジナルドレッシングが用意されていて、好みのものを選べるのがうれしいですね。気に入ったドレッシングは、店内の販売コーナーでゲットして。

『キッシュ(ドリンク付き)』1,430
大人気の『キッシュ』は、一皿で「スモークサーモン&ほうれん草」と「ソーセージ」の2種類を食べ比べられるのが女性客に人気の秘密。
スモークサーモンもソーセージも、どちらも添加物を使用していない無添加のものを厳選しています。キッシュの卵液には生クリームを使わず、「よつ葉牛乳」とえさにこだわって育てられた「たむらのタマゴ」でコクをカバー。スライスしたじゃがいもをふんだんに底に敷きつめているので、食べ応えがあります。

7種類あるランチメニューにはすべて、サラダとスープ、セットドリンクが付き、充実の内容に♪「コーヒー」「紅茶」といった定番のドリンクからオーガニックにこだわる同店。特にイチオシの「ゆずレモン」は、店内で販売している『ゆずレモンシロップ』を使った一杯で、安富町のゆずをアクセントとして利かせたレモネードです。
セットドリンク以外のドリンクも差額追加でオーダーできるので、好きなドリンクと一緒にランチを楽しんでみて。

・ピザやお弁当などのテイクアウトメニューも充実♪

『テイクアウトピザ』780円
ランチやピザ、キッシュなどのフードメニューは一部テイクアウトが可能。ピザは日替わりで、一枚一枚スタッフが丁寧に手で生地を伸ばすのがこだわりです。
取材日は「八百ちゃんトマト」をピザ一面に散らしたカラフルな『トマト畑のピザ』が登場!オリジナルトマトミックスソースとミニトマト、「よつ葉のシュレッドチーズ」というシンプルな材料ながらも、トマトの甘さがほとばしるフルーティーな味わいに仕上がっています。おうちパーティーのお供にいかが?

『こだわり弁当』1,400円
ランチで人気のハンバーグは、テイクアウトをして自宅や外でも味わえます。日替わりの副菜が3種類とサラダ、十六穀米と栄養バランスが考え抜かれた内容で、野菜が不足しがちな人にこそぜひおすすめしたい一品です。 メインはハンバーグのほかに、揚げずに焼いて仕上げたヘルシーなメンチカツもあります。
このほか、子ども向けに作られたミニサイズの『キッズのお弁当』(600円)や、デザート付きの『Special BOX』(1,800円)など、予算やシーンに応じていくつかメニューを用意しているので、詳しくは直接店舗に電話で相談してみて。

・濃厚なジェラートが主役のスイーツ


『選べるジェラートパフェ』750円
朝来市和田山町にある「あいす工房 らいらっく」から仕入れた約10種類のジェラートは、ジェラート専門店顔負けのバリエーションとおいしさで人気を集めています。
選り好みの2種類のジェラートの間に「よつ葉」の生クリームを忍ばせ、グラスの底にオーガニックのコーンフレークをたっぷり敷き詰めた『選べるジェラートパフェ』は、ジェラートをパフェに仕立てたリッチな一品。中でも「八百ちゃんいちご」を使った『イチゴミルク』がおすすめで、熟したイチゴの甘さをスッキリと味わえます。

『ワッフル』1,000円  ※ドリンクセットは合計金額から150円引き
国産小麦粉から生地を配合した『ワッフル』は、軽食にもおやつにもおすすめ!注文が入ってから一枚ずつ丁寧に焼き上げた生地は、外がサックリ中はふんわり。香料や添加物は使わず粗糖のみなので、甘さが優しく、トッピングの自家製イチゴジャムやジェラート、生クリームともマッチします。

・1月~8月は「八百ちゃんいちご」を使ったスイーツが登場!

『自然派いちごパフェ』1,650円 ※1月~5月下旬限定
毎年1月~5月のイチゴの季節にしか食べられない「八百ちゃんいちご」を使った期間限定スイーツが、女性客の心をわしづかみにして離しません。
イチゴ、生クリーム、スポンジ、ヨーグルト寒天、自家製いちごジャム、純国産ボーロから成る6層仕立てのフォトジェニックな「自然派いちごパフェ」にまずは注目を。パフェのスポンジも、国産小麦粉を使って一から焼くこだわりぶり。ヨーグルト寒天は生乳100%のものを使っているので酸味は控えめ。寒天独特のしっかりとした食感がアクセントです。
パフェにボーロは意外な組み合わせですが、サクッとした食感のアクセントとして、このパフェには欠かせない存在。背が高くて大きなパフェも、あまりのおいしさにぺろりと完食できますよ。

『八百ちゃんいちごのスムージー』800円 ※1月~8月末限定
1月~8月末ごろまで提供する『八百ちゃんいちごのスムージー』は、最も長い期間「八百ちゃんいちご」を味わえる人気メニュー。(まるごといちご氷も同期間提供メニューなのでこの一文トル?)
完熟イチゴに、よつ葉の成分無調整牛乳とヨーグルト、有機バナナをミックスした、まったりまろやかな濃厚スムージーです。驚くべきは、甘さを出すために砂糖を使わず、甘麹(あまこうじ)を使っていること!歴史ある糀屋「花房商店」の甘麹は砂糖に比べてすっきりとした甘みで、すっと体になじみます。

『まるごといちご氷』1,300円 ※6月~8月末限定
「かわいい!」の声が思わずもれるようなかき氷は、6月~8月末までの期間限定メニュー。自社農園で育てたイチゴをフレッシュな状態で凍らし薄くスライスしているので、どこを食べてもイチゴ味、むしろ“イチゴそのもの”とも言える究極のイチゴのかき氷です。なんと、大1個につき1パック分のイチゴを使っているというから驚き。添えられたシロップも無添加で、練乳も洗糖から手作りするなど、こだわりが尽きません。
さらにリッチな味わいを楽しむなら、トップによつ葉の生クリームをたっぷり乗せた、贅沢に贅沢を重ねた究極のかき氷『贅沢まるごといちご氷』(1,500円)もおすすめです♪
不定期で「コープ自然派」主催のイベントを開催したり、1月~5月下旬には自社農園でイチゴ狩り体験を受け付けていたりと、“食の楽しみ”を食べるだけではなく座学や体験でも発信する「リバースヴィレッジ」。ここで出合った食材や食事をきっかけに、健康を見つめ直してみては?

■詳細情報

■DATA

自然派マルシェ Rebirth Village(リバースヴィレッジ)

所在地

兵庫県姫路市勝原区朝日谷119-1

電話番号

079-280-1608

営業時間

モーニング/9:00~11:00
ランチ/11:00~14:00
カフェ/9:00~16:00

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【渋谷】国内過去最大級「織田コレクション ハンス・ウェグナー展 至高のクラフツマンシップ」2025年12月2日から開催!

    イロハニアート
  2. 名駅|曜日限定で20時まで営業しているコーヒー専門店

    ナゴレコ
  3. 「ベビーフェイス スカイテラス」の秋冬を彩る宝石のようなアフタヌーンティー【奈良市】

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  4. 散歩中、鯉に餌をあげる女性→大型犬が『自分のオヤツを池に捨てている』と勘違いした結果…思った以上に『戸惑いを隠せない光景』が3万再生

    わんちゃんホンポ
  5. ママがいない時だけ『赤ちゃんの子守り』をしてくれる大型犬…あまりにも手慣れている『愛溢れるお世話』が291万再生「ベビーシッターみたい」

    わんちゃんホンポ
  6. 超実力派です……。大人気韓国ブランドの「優秀コスメ」を使ってみた

    4MEEE
  7. 盲点だった…。せっかく掃除したのに「ウタマロクリーナー」を使った後“ヌメリ”が残るワケ

    saita
  8. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』薪をまさかの有効活用…!?

    ふたまん++
  9. 名古屋市民が愛する鰻を堪能できる質実剛健なお店とは? / 愛知県名古屋市熱田区の「大和田」

    GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア
  10. 見つめてきた猫→突然部屋の外に移動したかと思いきや、次の瞬間…まさかの光景が205万再生「2回目の入場好きすぎるw」「フォームが綺麗」

    ねこちゃんホンポ