Yahoo! JAPAN

「西武池袋線」人気駅ランキング“TOP10”【2025年 賃貸編】

LIFE

西武池袋線は、埼玉県の吾野駅から東京都の池袋駅までを結ぶ電車です。所沢や石神井公園、練馬といったベッドタウンを多く通るため、都内への通勤通学はもちろん、休日の移動にも多く利用されています。

この記事では、西武池袋線沿いの人気駅ランキングTOP10を紹介します。ランキングの順位は、LIFULL HOME'Sに2025年1〜3月に掲載された賃貸物件のうち、実際の問合せ数から算出した結果になります。沿線沿いで自分に合った物件を探す際の参考にしてみてくださいね。

西武池袋線の基本情報

練馬駅

西武池袋線の概要

西武池袋線は、埼玉の西側にある吾野駅から、東京の池袋駅までを結ぶ路線です。練馬駅からは西武有楽町線・豊島線・都営大江戸線、所沢駅からは西武新宿線を利用でき、都心へのアクセスに優れています。また、吾野駅からは西武秩父線で秩父方面にも行けます。

沿線には緑豊かなエリアが多く、都会の喧騒を忘れてリラックスできる環境が整っています。特に、練馬駅や所沢駅などはファミリー層に人気で、静かで落ち着いた住宅街が広がります。公立学校や保育施設も充実しており、子育て環境が整っている点も魅力です。

西武池袋線の駅一覧

西武池袋線の駅一覧は以下の通りです(全31駅)。

池袋駅、椎名町駅、東長崎駅、江古田駅、桜台駅、練馬駅、中村橋駅、富士見台駅、練馬高野台駅、石神井公園駅、大泉学園駅、保谷駅、ひばりヶ丘駅、東久留米駅、清瀬駅、秋津駅、所沢駅、西所沢駅、小手指駅、狭山ヶ丘駅、武蔵藤沢駅、稲荷山公園駅、入間市駅、仏子駅、元加治駅、飯能駅、東飯能駅、高麗駅、武蔵横手駅、東吾野駅、吾野駅

西武池袋線人気駅ランキング

西武池袋線人気駅ランキング1位【池袋駅】

池袋駅

池袋駅周辺の街の特徴

池袋はJRや私鉄、東京メトロなど8路線が乗り入れている東京屈指の大型駅です。山手線、埼京線、湘南新宿ライン、東京メトロ有楽町線、副都心線、丸ノ内線、東武東上線、西武池袋線などの路線が集まるハブ駅であり、都内各地へのアクセスが非常に便利です。

駅周辺には「東武百貨店」「西武池袋本店」「池袋PARCO」「ルミネ池袋」といった商業施設が目白押しで、日用品から高級品まで幅広くそろいます。他のエリアに行く必要がないほど買い物環境が充実しています。

映画館や劇場、美術館などの娯楽施設も多く、休日の過ごし方にも困りません。池袋駅のアクセス

●JR山手線
・池袋駅から新宿駅 約9分

●東京メトロ丸ノ内線
・池袋駅から飯田橋駅 約9分

●東京メトロ丸ノ内線
・池袋駅から東京駅 16分池袋駅の家賃相場

・ワンルーム 10.00万円
・1K 11.52万円
・1DK 14.24万円
・1LDK 19.28万円
・2K 13.05万円
・2DK 16.98万円
・2LDK 27.31万円
・3LDK34.00万円

池袋駅はこんな人におすすめ

都内各地へのアクセスしやすい池袋は、家賃相場は高めですが、駅周辺は商業施設が充実具しており、買い物環境を重視したい人におすすめです。

賑やかなイメージがある池袋ですが、駅から10分〜15分ほど歩くと静かな住宅街があり、騒音なども問題ありません。

池袋周辺に自然は少ないですが、電車一本で秩父の山側やお台場の海側にも移動できるので、休日にアウトドアを楽しみたい人にも実は住みやすいエリアなんです。

西武池袋線人気駅ランキング2位【練馬駅】

練馬駅

練馬駅周辺の街の特徴

東京都練馬区の練馬駅は、西武池袋線、豊島線、西武有楽町線、都営地下鉄大江戸線が乗り入れている交通の要衝です。便利な一方で、乗降人数は沿線の中でもかなり多めです。

練馬駅周辺には、「西友」「ライフ」「まいばすけっと」といったスーパーやコンビニ、ドラッグストアまで幅広いジャンルの店が並んでいるので、買い物に困ることはほとんどありません。

北口にある長さ約150mの「練馬銀座本通り商店会」には、鮮魚店や本屋、飲食店などがあります。午後4時〜午後7時までは歩行者天国も行っていて、買い物がしやすいエリアとなっています。

南側には練馬区役所本庁舎があり、20階にある「練馬展望レストラン」は誰でも利用できます。地上80メートルからの景色を眺めながら、こだわりの黒毛和牛などを使用したコース料理が堪能できます。練馬駅のアクセス

●西武池袋線
・練馬駅から池袋駅 約11分

●西武有楽町線
・練馬駅から小竹向原駅 約5分

●都営大江戸線
・練馬駅から新宿駅 約18分練馬駅の家賃相場

・ワンルーム 7.54万円
・1K 8.89万円
・1DK 8.77万円
・1LDK 15.16万円
・2K 9.58万円
・2DK 10.97万円
・2LDK 20.90万円
・3LDK23.60万円

練馬駅はこんな人におすすめ

池袋駅まで10分ほどと、非常に便利なことから、都心へ通勤通学するファミリー世帯に人気の駅です。

駅から徒歩1分の場所にはつつじの名所として知られている「練馬区立平成つつじ公園」があります。また、大江戸線に乗れば都内有数の大型公園である「光が丘公園」にも気軽に行くことができ、家族で楽しめる緑豊かなスポットが豊富にそろっています。

周辺駅と比較して家賃相場は少し高めですが、どんな人でも住みやすいバランスの良さは必見です。

西武池袋線人気駅ランキング3位【大泉学園駅】

大泉学園駅

大泉学園駅周辺の街の特徴

大泉学園駅は練馬区にある、交通利便性と買い物環境が整った駅です。

駅の北口・南口の両側にバスの乗り場があり、新座、成増、吉祥寺方面行きなど、様々なエリアに行くことができます。電車では行きづらい場所もしっかりとカバーされているのは大きな魅力です。

北口から徒歩1分の場所には商業施設の「グランエミオ大泉学園」があり、「カルディ」「成城石井」「ロフト」といった日常的に使いやすい店が目白押しです。また、南側にある「ゆめりあフェンテ」には、「スターバックスコーヒー」「モスバーガー」「サーティワンアイスクリーム」などふらっと入りやすい店が多く並んでいます。

また、大泉学園には東映のスタジオがあり、日本アニメ発祥の地としても知られています。そのため北口前にはアニメキャラクターのモニュメントや、アニメ作品の年表などが置かれています。大泉学園駅のアクセス

●西武池袋線
・大泉学園駅から練馬駅 約7分
・大泉学園駅から池袋駅 約23分

大泉学園駅の家賃相場

・ワンルーム 7.70万円
・1K 8.23万円
・1DK9.07万円
・1LDK 12.24万円
・2DK 15.80万円
・2LDK 21.27万円
・3LDK17.84万円

大泉学園駅はこんな人におすすめ

練馬や所沢ほど大きくはありませんが、駅周辺にコンパクトに商業施設が集まっていて、買い物環境は抜群です。

中央線の吉祥寺駅や東武東上線の成増駅など、バス1本で他の路線の駅に移動できるので、休日に出かけるのが好きな人におすすめです。

また、都営大江戸線が大泉学園駅まで延伸する予定で、都内への移動がさらに便利になるので、大江戸線沿いに通勤している人は大泉学園駅を要チェックです。

西武池袋線人気駅ランキング4位【所沢駅】

所沢駅

所沢駅周辺の街の特徴

所沢駅は、西武池袋線と西武新宿線の2路線が通っているため、池袋、新宿(西武新宿)、高田馬場に乗り換えなしで行くことができます。

西武池袋線を代表する街とするため、積極的な再開発が行われており、駅中にはアパレルショップ、ドラッグストア、生活雑貨、レストラン、カフェなど100店舗以上が入る大型の駅ビル「グランエミオ所沢」が2020年に完成しました。

さらに、2024年には地上7階建ての大型商業施設「エミテラス所沢」がオープンし、買い物環境は沿線の中でもトップクラスです。

駅周辺は人通りが多く賑わっていますが、少し離れると閑静な住宅街が広がり、非常に住みやすい環境が整っています。

駅の北側には、日本の航空発祥の地として知られている大型公園「所沢航空記念公園」があり、ピクニックや犬の散歩など、幅広いシーンで利用できます。所沢駅のアクセス

●西武池袋線
・所沢駅から池袋駅まで 約22分

●西武新宿線
・所沢駅から本川越駅まで 約20分
・所沢駅から西武新宿駅まで 約45分所沢駅の家賃相場

・ワンルーム 6.26万円
・1K 6.68万円
・1DK 8.33万円
・1LDK 10.07万円
・3LDK 19.69万円

所沢駅はこんな人におすすめ

再開発により所沢駅周辺には非常に多くの店があります。特に、駅直結の「グランエミオ所沢」ではお弁当やお惣菜、サラダなどを気軽に買うことができ、仕事で遅くなった日には本当に助かります。

総面積約50haと広大な「所沢航空記念公園」にはバスケットコート、テニスコート、野球場、フットサルコートといった施設が充実しています。桜や紅葉も絶景で、休日はしっかりと自然を楽しみながら、東京都への移動も手軽にしたい人におすすめの駅です。

西武池袋線人気駅ランキング5位【清瀬駅】

清瀬駅

清瀬駅周辺の街の特徴

清瀬駅は清瀬市の南側に位置する駅で、所沢まで西武池袋線で2駅の場所にあります。南北どちらの出口にもロータリーがあるため、車の出入りが非常に楽です。

駅周辺には「西友」や「オーケー」があり、生鮮食品の買い物に困ることはありません。南口方面にはチェーン店や個人経営の飲食店が多く立ち並んでいるため、外食も便利です。

駅の北側には一級河川の柳瀬川が流れていて、川辺は「清瀬金山緑地公園」があります。園内中央には大きな池があり、桜の季節には花見スポットとして多くの人で賑わいます。清瀬駅のアクセス

●西武池袋線
・清瀬駅から所沢駅 約5分
・清瀬駅から池袋駅 約36分

清瀬駅の家賃相場

・ワンルーム 5.26万円
・1K 6.32万円
・1DK7.05万円
・1LDK 9.12万円
・2LDK 12.40万円
・3LDK13.47万円

清瀬駅はこんな人におすすめ

清瀬駅周辺の家賃相場は沿線の中では低めで、家賃を重視する人に特におすすめです。駅前にはスーパーなどもあり、日常の買い物に困ることはありません。

また、清瀬駅の北側を流れる柳瀬川沿いは自然豊かで、休日に自然を楽しみたい人や運動したい人、ペットとの散歩を楽しみたい人にとって、住みやすい環境です。

西武池袋線人気駅ランキング6位【中村橋駅】

中村橋駅

中村橋駅周辺の街の特徴

中村橋駅は各駅停車しか停まりませんが、複数路線が乗り入れている練馬駅が隣り駅で、徒歩約20分の距離にあります。

中村橋駅周辺にはスーパーやカフェが入った「エミオ 中村橋」、ドラッグストア、100円ショップなど、生活に必要なものは一通りそろっています。

駅の北側にある「サンツ中村橋商店街」には、チェーン店と個人店がバランスよく並んでおり、使い勝手が良いです。人通りが多く賑やかですが、騒がしいというほどでもなく、散策にもおすすめです。

また、駅から徒歩すぐの場所には、近代美術作品を多く収蔵している「練馬区立美術館」があり、絵画やオブジェなど見ごたえのある作品が展示されています。中村橋駅のアクセス

●西武池袋線
・中村橋駅から池袋駅 約13分
・中村橋駅から所沢駅 約20分

中村橋駅の家賃相場

・ワンルーム 7.53万円
・1K 8.66万円
・1DK 10.28万円
・1LDK 14.44万円
・2K 10.18万円
・2DK 11.61万円
・2LDK 19.95万円
・3LDK23.17万円

中村橋駅はこんな人におすすめ

4路線が乗り入れている練馬駅の隣ということもあり、東京はもちろん埼玉各地へのアクセスも良好です。各駅停車しか停まらないため、あまり注目されませんが、買い物環境が整っている穴場エリアです。

街灯がきちんと整備されているので、夜でも明るい道が多く、比較的治安が良いエリアと言われています。女性の一人暮らしや子育て世代の方でも安心して暮らせるのが中村橋駅です。

西武池袋線人気駅ランキング7位【椎名町駅】

椎名町駅

椎名町駅周辺の街の特徴

椎名町駅は池袋駅の隣にあり、山手線の目白駅まで徒歩約20分、東京メトロ有楽町線の要町駅にも徒歩約13分で行くことができます。

北口から出てすぐの場所にある「すずらん通り商店街」は、雨の日でも楽に歩けるアーケード商店街です。現在はあまり店は開いていませんが、昔ながらの風情ある通りを抜けると「サミットストア」に行けます。

池袋からほど近い場所にありながら、南口から徒歩3分ほどの場所に「豊島区立椎名町公園」、北口から徒歩7分ほどの場所に「豊島区立千早フラワー公園」があり、自然がしっかりと残っているのも特徴です。椎名町駅のアクセス

●西武池袋線
・椎名町駅から池袋駅 約3分
・椎名町駅から練馬駅 約8分

椎名町駅の家賃相場

・ワンルーム 7.84万円
・1K 9.97万円
・1DK 13.86万円
・1LDK 16.54万円
・2K 11.50万円
・2DK 22.30万円
・2LDK 25.16万円
・3LDK41.33万円

椎名町駅はこんな人におすすめ

何といっても自転車なら池袋に10分弱で行ける利便性は抜群で、池袋に職場や学校がある人はもちろん、休みの日には繁華街で遊びたい人にとっても住みやすい駅となっています。

駅前には「金剛院」「長崎不動尊」などの寺院が並んでいて、趣のある風情が感じられます。金剛院にはおしゃれなカフェがあり、院内では定期的にイベントが開催されています。

池袋の繁華街まで徒歩でも気軽に行ける距離ながら落ち着いた雰囲気の場所に住みたい人には、椎名町駅がおすすめです。

西武池袋線人気駅ランキング8位【保谷駅】

保谷駅北口

保谷駅周辺の街の特徴

東京都西東京市東町にある保谷駅。西東京市の東端に位置するため、ホームの一部が練馬区にまたがります。2001年1月、西東京市は田無市と保谷市が合併したことにより誕生しました。21世紀に入り最初に誕生した人口約20万66,000の都市です。

保谷駅エリアの特徴は、駅周辺に商業施設が集積し、住宅地に公園や畑など緑のスポットが多いことです。行政を挙げて推進する「緑地保全地区」が多数あり、住宅街と自然を融合させた街づくりです。図書館、公民館、児童館などの公共施設も充実しています。

また、池袋駅まで約20分でアクセスできる立地でありながら、西武池袋線沿線で保谷駅の家賃相場はリーズナブル。ワンルーム・1K・1DK家賃相場は、7.23万円。両隣の大泉学園駅は8.26万円、ひばりヶ丘駅は8.05万円ですので、88,000円から1万円も保谷駅の方が手頃に借りられるのです(2025年7月19日現在)。

●保谷駅の身近な買い物スポットといえば「エミオ保谷」。「銀座コージーコーナー」や「カルディコーヒーファーム」「サンジェルマン」など、食料品や衣類雑貨、飲食店など人気の店舗が並ぶ
●保谷駅周辺にはスーパーも多く、駅直結で24時間営業の「西友 保谷店」や安くて商品が充実している「業務スーパー 保谷店」など多彩なラインナップ
●「西東京市保谷駅前図書館」はその名前の通り、南口駅前に位置する。雨の日でも傘を使わずアクセスが可能保谷駅のアクセス

西武池袋線のみが利用できる保谷駅。下りは各駅停車のみですが、上りは平日朝7時8時台は準急、通勤準急、通勤急行、全席指定のS-TRAINが停車します。また、東京メトロ有楽町線、副都心線との直通や接続運転があるため、豊洲駅や新木場駅、みなとみらい駅などへスムーズに移動できます。加えて、南口、北口ともバスの停留所があるため、吉祥寺駅、三鷹駅、田無駅へアクセスできます。

●西武池袋線
・保谷駅から所沢駅 約17分
・保谷駅から池袋駅 約20分

●西武池袋線→JR埼京線
・保谷駅から池袋駅で乗り換え、新宿駅 約30分

●西武池袋線→東京メトロ丸ノ内線
・保谷駅から池袋駅で乗り換え、大手町駅 約40分保谷駅の家賃相場

1R 7.23万円 
1K 7.18万円
1DK 8.27万円
1LDK 10.69万円
3LDK 14.21万円

保谷駅はこんな人におすすめ

街中に公園や緑地が豊かな保谷駅周辺は、都心へのアクセスの良さを保ちつつ、自然に恵まれた環境で暮らしたい方におすすめです。「あらやしき公園」や「文理台公園」など、遊具や水辺のある大きめの公園が複数ありますので、小さなお子さんがいるファミリーにも適した環境です。また、ハイキングやキャンプを楽しめる所沢駅や飯能駅にもアクセスしやすいため、アウトドアが趣味の方との相性も良好です。
●小さなお子さんがいるファミリー
●緑豊かなベッドタウンで暮らしたい方
●アウトドアが趣味の方

西武池袋線人気駅ランキング9位【ひばりヶ丘駅】

ひばりヶ丘駅

ひばりヶ丘駅周辺の街の特徴

ひばりが丘駅は西東京市にある駅で、駅周辺は充実した買い物環境が整っています。

駅中の「エミオ ひばりが丘店」にはスーパー、コンビニ、洋菓子店などがあり、駅のどちら側に住んでいても非常に便利です。駅の南側にはレストランやファッションの店が並ぶ「ひばりが丘PARCO」や「西友」もあります。

また、南口から徒歩2分の場所には「ひばりが丘図書館」があるため、読書や学習の環境も整っています。

駅から1.5kmほどの場所には、水辺のビオトープや噴水がある大型公園の「西東京いこいの森公園」があり、休日には気軽に自然に触れることができます。ひばりヶ丘 駅のアクセス

●西武池袋線
・ひばりヶ丘駅から練馬駅 約11分
・ひばりヶ丘駅から池袋駅 約21分

ひばりヶ丘駅の家賃相場

・ワンルーム 6.40万円
・1K 7.84万円
・1DK8.30万円
・1LDK 10.21万円
・2LDK 17.43万円
・3LDK 19.50万円

ひばりヶ丘駅はこんな人におすすめ

駅周辺には小さいものも含めて公園がかなり多く、子育て世帯には非常に便利です。「西東京いこいの森公園」には遊具が置かれた広場や、バスケットコート、スケート広場などがあり、子どもから大人まで幅広く利用できます。

派手さはありませんが、コンパクトに必要なものがそろっている駅で、沿線の中でも家賃相場が安めな点も魅力です。

西武池袋線人気駅ランキング10位【東久留米駅】

東久留米駅東口

東久留米駅周辺の街の特徴

東久留米駅は、人口11万6,000人ほどの東久留米市にある唯一の駅です。商業施設や公共施設が駅周辺にコンパクトにまとまった街並みです。東久留米駅周辺のランドマークといえば、西口2階にある屋外テラス「富士見テラス」が有名。西口駅前から東久留米市役所方面に延びる「まろにえ富士見通り」の先には美しい富士山の姿が望めます。マンションが並んだ駅前から離れると、一戸建て中心の住宅街が広がります。畑や公園、緑地が多く、深呼吸をしたくなるほどのどかな街並みです。

●東久留米駅の駅ビルの「エミオ東久留米」はスーパーや飲食店、美容室、ドラッグストアのほか、認可保育所もあり、利便性が高い施設
●東久留米市のランドマークでもある「まろにえ富士見通り」は、直線道路の延長線上に富士山の姿が見える美しい通り。冬場、気象条件によっては富士山の頂上に太陽が輝く「ダイヤモンド富士」が観察できる。国土交通省関東地方整備局主催の「関東の富士見百景」にも選ばれている
●東久留米駅周辺にはスポーツ施設が多いことも特徴のひとつ。スポーツ複合施設である「東京ドームスポーツセンター東久留米」や「不動橋広場」など、屋内外に幅広い世代が楽しめるスポーツ施設が豊富東久留米駅のアクセス

東久留米駅は西武池袋線のみが利用できます。下りは各駅停車のみ、上りは準急、快速、通勤急行、通勤準急が停車します。また、東京メトロ有楽町線、副都心線と接続しているため、豊洲や新木場、元町・中華街までスムーズに移動できます。東口、西口それぞれにバス停があり、朝霞台駅や新座駅などの埼玉方面や、武蔵小金井駅にアクセスできます。

●西武池袋線
・東久留米駅から所沢駅 約8分
・東久留米駅から池袋駅 約20分

●西武池袋線→JR埼京線
・東久留米駅から池袋駅で乗り換え、新宿駅 約32分

●西武池袋線→西武特急ちちぶ
・東久留米駅から所沢で乗り換え、飯能駅 約30分東久留米駅の家賃相場

1R 5.83万円 
1K 6.03万円
1LDK 9.81万円
2DK 9.53万円

東久留米駅はこんな人におすすめ

整備された駅前と穏やかな住宅街、富士山が見えるメインストリートを有する東久留米駅は、美しい郊外の街で暮らしたい方におすすめです。池袋駅まで約20分とは思えないほど、のどかな景観が広がります。公園や市民プラザや生涯学習センターなどの公共施設も多いため、幅広い年代が暮らしやすい街。駅ビルには認可保育園もありますので、共働きの小さなお子さんがいるファミリーにも適しています。
駅周辺にスポーツ施設も多く、アウトドアを楽しめる飯能駅までアクセスしやすいため、身体を動かすことが好きな方にも暮らしていただきたいエリアです。

●郊外の美しい景観の街に住みたい方
●共働きや小さなお子さんがいるファミリー
●スポーツやアウトドアが好きな方

※ランキングの順位は、LIFULL HOME'Sに2025年1〜3月に掲載された賃貸物件のうち、実際の問合せ数から算出した結果になります。

この記事では画像に一部PIXTA提供画像を使用しています。

【関連記事】

おすすめの記事