Yahoo! JAPAN

トヨタ、投稿動画めぐり謝罪と改善発表 “ずんだもんへの愛が足りなかった”

おたくま経済新聞

トヨタ、投稿動画めぐり謝罪と改善発表 “ずんだもんへの愛が足りなかった”

 トヨタ自動車は11月13日、自社メディア「トヨタイムズ」が公開した「BEV、HEV、FCEVの比較動画」において、キャラクター「ずんだもん」の口調に違和感があるという指摘が相次いでいることを公式Xで報告。

 「ずんだもんへの愛が足りなかった」と謝罪しました。

四国めたん

 指摘があった動画は10月30日、トヨタイムズの公式Xで投稿されたもの。SSS合同会社が企画・運営するキャラクター「四国めたん」と「ずんだもん」が、「環境に良いクルマの選び方」をテーマに、BEV(バッテリー式電気自動車)、HEV(ハイブリッド自動車)、FCEV(燃料電池車)それぞれの特長を説明・比較する内容となっています。

 動画自体は非常にわかりやすくなっていたものの、「ずんだもん」「四国めたん」のしゃべり方に違和感を覚えた方が続出。ずんだもんは語尾に「~のだ」をつける口調、四国めたんは「~わよ、~かしら」といったお嬢様口調であることが特徴ですが、これが再現されていない形となっていました。

 トヨタイムズの投稿には「のだ口調じゃないずんだもんでなんか笑ってしまう」「次があるならのだ口調でお願いします」といったずんだもんファンからの声が続々。国内の自動車販売数ナンバーワンを誇るトヨタのCMに登場したことをうれしく思う反面、すっきりしない内容となっていたようです。

 こうした事態を受け、トヨタは動画を制作しなおし、11月13日に「お詫びと改善」として再投稿。ずんだもんの口調だけでなく、四国めたんの口調もきちんと修正。投稿の中で「大変申し訳ございません。ずんだもんへの愛が足りませんでした」と謝罪を述べ、再発防止を宣言しました。

 返信欄には、「改善に乗り出す姿勢が素敵ですね」「ありがとうなのだ」といった称賛の声が多数寄せられています。問題発生時に迅速な対応と改善を行う姿勢が、Web動画においても妥協しない企業姿勢として評価され、支持を集めていると言えるでしょう。

<参考・引用>
トヨタ自動車株式会社(@TOYOTA_PR)

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2024111406.html

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『賢くてカッコいい大型犬』を飼ったと思っていたら…想像とは程遠い『現実の光景』が13万再生「外見とのギャップがw」「アホ過ぎるの草」

    わんちゃんホンポ
  2. エドワード・ファーロング来日 黄金期を支えたファンに激励 変顔も! 『大阪コミコン2025』

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 【GTA6】発売日が2026年5月に決定、バイスシティが現代の舞台に復活『グランド・セフト・オートVI』

    攻略大百科
  4. <義両親はカスハラ?>おおらか?いや、無神経!義両親との買い物「めっちゃ疲れる!」【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 第43回ゆめマルシェ開催!ハンドメイド&キッチンカーも登場♪家族で楽しむ春の休日へ【福岡県中間市】

    行こう住もう
  6. あいのり・桃、人間ドックの結果でショックだったこと「みんなも受けて!」

    Ameba News
  7. サーティワン「ハピネスボックス」は数量限定。"なりきりセット"付きでGWのおうち時間にもぴったり♡

    東京バーゲンマニア
  8. 挫折の連続だった発達障害息子の習い事。不登校の日々で出合った「一生モノの趣味」とは?

    LITALICO発達ナビ
  9. 【5月3日プロ野球公示】巨人・秋広優人、日本ハム有薗直輝、オリックス来田涼斗ら登録 ロッテ益田直也ら抹消

    SPAIA
  10. 千葉県警察音楽隊&カラーガード隊「安全・安心コンサート」6月14日開催!【木更津市】

    チイコミ! byちいき新聞