Yahoo! JAPAN

【山鹿市】一人で行ってもあなたの事を思い出す、不思議な名前の公園で心が浄化する~瞑想の森公園~

肥後ジャーナル

【山鹿市】一人で行ってもあなたの事を思い出す、不思議な名前の公園で心が浄化する~瞑想の森公園~

慌ただしく春が過ぎてゆく中、気分転換にぴったりの穴場な公園を山鹿市に見つけました。派手なものは何もないけれど、美しい自然を吊り橋から眺められる、癒しの散歩が出来る「瞑想の森公園」をご紹介します。

場所は山鹿市鹿北町岩野

熊本市中心部から車でおよそ1時間。山鹿方面へ国道三号線を走っていると、大きな目印があります。ガチ勢すごい…!「くまもと山鹿和栗スイーツフェア」に参戦するも甘かったと痛感した | 肥後ジャーナル - 熊本の今をお届けするメディアサイト↑こちらの記事に登場する「ロースターズカフェ 琥珀の刻 (こはくのとき)」のすぐ近くです。

こちらでランチをしたりして、のんびりドライブ、ゆっくり珈琲、ゆったりお散歩が出来ますよ。 山鹿っていい場所だなぁ。 歳を重ねてくると、「混雑した街」へ行く事に対してどうにもこうにも足が重くなってしまい、こういう場所へ車で行く事に幸せを感じます。

目印から公園の方へ進むと、まず最初に広い駐車場がありますので、こちらに駐車します。

吊り橋の上で風を浴びる

駐車場に車を置いて、1分程歩くと、吊り橋があります。

「水天宮吊橋」と、あります。

美しい岩野川が澄んでいる様子が一望でき、心現れる時間が過ごせます。

橋は足元の板が少しガタついていたりしておりますので、安全な靴を履き、お子様は大人と一緒に渡るようにされてください。ゆらゆらと揺れる感じはあまりしませんでしたが、橋がカーブしておりますので、スリルがありました。

夏に向かって濃くなってゆく緑。透明な川の水の音と、髪を揺らす風の音だけがする「瞑想の森公園」。ゆっくり考え事をするのにもぴったりな場所です。

橋を渡ると柵がしてありました。

猪の侵入を防ぐ為でした。出入りをした際は、施錠をお願い致します。

橋を渡ってから、この坂を下りてゆくと、

川に触れる事が出来ます。とても美しいですよ。 ただ、川に降りる途中で「青大将」に遭遇したので、蛇嫌いの方はお気を付け下さい。毒はありませんし、人が近寄ると逃げますが、怒ると攻撃してくることもあるので近寄らない事が一番です。

誰にも知られていないような、ひっそりと石橋

橋から公園へ戻ってくると石橋がありました。Googleマップで見てみると口コミは0。なんというひっそりとした古い石橋なのでしょうか。少し寂しい感じがします。

女田橋(おなだばし)というそうです。 「大正3年(1914年)に女田地区の男岳川に架けられた石橋です。石工は福岡県八女市立花町辺春の中村時次郎とされています。平成6年の河川改修で現地に移築されました。輪石は元の石材ですが、そのほかは整備の時のものです。」 とありました。

表面だけみると、近代の橋に見えます。どうぞお見逃しなく。

橋長11.7m、幅員4.8m。

横から見た姿は雑草が生えており、これはこれでアートな雰囲気になっておりました。

この眼鏡橋(町指定文化財)は大正3年(1914)、筑後の石工により築造されたものといわれ、鹿北町女田地内の県道に架設されたもので、橋長11.7m、幅員4.8mあり、円に近い弧を描き、近代的な美しさをもった眼鏡橋である。平成2年7月2日の未曾有の大水害により、岩野川支流男岳川の災害復旧助成事業によって、やむなく撤去せざるを得なくなった。ここに先人の偉業を偲ぶため、ぜひ保存したいとの要望があり、熊本県によって円弧の部分を移築したものである。

記念碑より これだけ緑に覆われていると「眼鏡橋」に気が付かない方もいらっしゃるようですね。

下には少しの水がちょろちょろと流れておりました。

相撲場もありました

橋の近くにすごく立派な相撲場もありました。

もちろんこちらも人は居らず、しーんとした森の中に突如現れる相撲場という不思議空間。

とても綺麗でしたので、頻繁に使用されているのかもしれません。賑やかに盛り上がっている様子が浮かんできます。

子供用の遊具は?

子供用の遊具は、ブランコ

ターザンロープがあります。

そして、お手洗い、水道があります。

案内板には日本庭園など記載がありましたが、

一部通行が出来ないようになっておりますので、ご注意下さい。 それでも、吊り橋、川、石橋など、歩数も少なく眺める事が出来るようになっておりますので、ゆっくりのんびりしたい方にはお勧めの公園ですよ。

野生の藤でしょうか?あちらこちらにとても力強く咲いており、感動しました。

吊り橋の真ん中で、空と川の間にふわりと浮いていると、もう会えなくなった人たちの事を思い出したりして、ゆっくりとした時間が流れました。 皆さまも是非、気候の良い時期にお出掛けになられてみてはいかがでしょうか? ※ゴミ箱はありませんのでお持ち帰りください。来た時よりも美しくをお願い致します。

おすすめの記事

新着記事

  1. 昼釣りとは違った魅力がたくさん! 「夜釣り」を楽しむためのポイントや注意点とは?

    WEBマガジン HEAT
  2. 【保存版】立ち食いそば店のカレー / 立ち食いそば放浪記よりぬきブックマーク

    ロケットニュース24
  3. 【松山市・東道後のそらともり】心と体を結びつける、インナー・サスティナビリティ

    愛媛こまち
  4. 【西条市・ITOMACHI HOTEL 0(イトマチホテルゼロ)】西条、そして愛媛の豊かさに気づけるゼロエネルギーホテル

    愛媛こまち
  5. 【えっ】ドミノピザの新商品『クリスピッツァバーガー』を食べに行ったら全然バーガーじゃなかったでござる

    ロケットニュース24
  6. あべのハルカス展望台でガンダムシリーズとのコラボイベント開催へ

    OSAKA STYLE
  7. 緑仙、7月TVアニメ『ネクロノミ子のコズミックホラーショウ』OP主題歌「確証論」デジタルリリース&MV公開

    SPICE
  8. 駅すぐ!ゲストハウス1階の朝食1300円!美味しくおしゃれで落ち着く「和のモーニング絶品」

    SASARU
  9. やなせたかし氏の妻・小松暢は高知新聞社の「伝説の婦人記者」だった

    草の実堂
  10. CNNが選んだ「世界一美味しい料理」を作って会社のみんなにふるまってみた結果…

    ロケットニュース24