Yahoo! JAPAN

「実際に夫婦である私たちだからこそ、作る意味がある」“共依存ボディ・ホラー”『トゥギャザー』特別映像

映画評論・情報サイト BANGER!!!

「実際に夫婦である私たちだからこそ、作る意味がある」“共依存ボディ・ホラー”『トゥギャザー』特別映像

「サンダンス映画祭」でのワールドプレミア上映で大反響を呼び、気鋭の映画会社「NEON」が争奪戦の末に米国配給権を獲得した話題のホラー映画『トゥギャザー』が、2026年2月6日(金)より公開される。このたび、主人公・ティムとミリーのカップルの歴史を振り返る特別映像が解禁となった。

あなたの“距離感”を狂わせる恐怖

『パラサイト 半地下の家族』などカンヌ国際映画祭パルム・ドール受賞作の北米配給権を6年連続で獲得し、その確かな審美眼で映画ファンから厚い信頼を置かれる気鋭の配給会社「NEON」が、全米大ヒットを記録したホラー映画『ロングレッグス』に続いて目を付けた本作。インディペンデント映画が集まり多くの業界人が注目していることで知られる「サンダンス映画祭」でお披露目された際には、名だたる配給会社が激しい争奪戦を繰り広げたことでも話題となった。米レビューサイト「Rotten Tomatoes」では批評家スコア90%(2025年10月現在)の高評価を得ており、「今年一番のホラー映画」「最高に楽しい」「忘れられない」「度が過ぎている」など興奮の声が相次いでいる。

恐怖映画のサブジャンルであるボディ・ホラーの〈身体の突然変異〉と恋愛の〈共依存〉を融合させ、倦怠期に差しかかったカップルがたどる想像を絶する運命を映し出す。超自然的な身体の変異現象に見舞われた男女がシュールで皮肉な極限状況に陥ってしまう姿を描く映像世界は、予想のはるか斜め上を行くスリルとサプライズ、ブラックユーモアが満載。

恋愛の深層心理をリアルに追求し、あらゆる観客を「キモイけど笑える」「イタイのに目が離せない」と唯一無二の映画体験に引きずり込む本作を手がけたのは、NEONが本作で異例の大型契約を結び、すでにA24製作の次回作が決定している若き才能、オーストラリア出身の新人監督マイケル・シャンクス。破格の衝撃性と共感度の高さを絶妙のバランスで両立させ、比類なきオリジナリティーを獲得した〈共依存ボディ・ホラー〉がついに日本でも公開を迎える。

映像では、ふたりが旅行に行った様子や特別な瞬間がスライドショーとして次々と映し出されていくが、ところどころ不可思議な写真が登場し、段々とホラーな映像に変わっていく。果たしてティムとミリーの身に何が起きたのか…。

ティムとミリーに扮するのはデイヴ・フランコとアリソン・ブリー。ふたりは2012年から交際をスタートさせ2017年に結婚した実際の夫婦であり、本作も連名でプロデューサーを務めるなど、公私にわたりお互いを支え合うおしどり夫婦。スライドショーには、映画に登場する姿とは異なる髪形や髭の姿も登場し、13年間共にしたふたりのプライベートの写真も含まれていると推測できる。

そんな彼らが本作に参加することを決めた理由は脚本の面白さだと語っている。フランコは「脚本を読んだとき、すごく衝撃を受けました。斬新で大胆、そしてとても野心的だと感じたんです」と脚本に惚れ込んだフランコがブリーに一緒に作ることを提案。ブリーは「実際に夫婦である私たちだからこそ、この映画を作る意味があると思いました。ティムとミリーは10年以上一緒にいる関係。私たちも13年以上一緒にいるので、その歴史を重ね合わせて、説得力を持たせることができると思いました」と夫婦だからこそ演じることができると確信したと語っている。その言葉どおり、マイケル・シャンクス監督の独創的な脚本に、おしどり夫婦のあうんの呼吸の演技が掛け合わさることで相乗効果が生まれ、新たなジャンルミックスホラーの傑作が誕生した。

『トゥギャザー』© 2025 Project Foxtrot, LLC

『トゥギャザー』は2026年2月6日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <毒親だったくせに>今はすっかり「いいおばあちゃん」。外面だけはいい実母にイラッ

    ママスタセレクト
  2. 【大阪・枚方】全国40種&初登場プリンも!「ニッポンのプリン」開催

    PrettyOnline
  3. 【ジャパンC】AIは3歳2頭に高い評価 伏兵候補の4歳馬にも印を打ち、3連複23点を推奨する【動画あり】

    SPAIA
  4. “全員ちゃんと狂ってる!?” 小島梨里杏×君島光輝が語る、タテ型ドラマ「ふこどん」の裏側【独占】

    anna(アンナ)
  5. 【渡航自粛】渋谷のメガドンキに行ったらガチで中国人観光客がいない → 店員さんに「中国人客は減ったか」聞いてみた結果

    ロケットニュース24
  6. 【茅ヶ崎市・寒川町】リチウム電池火災が急増 茅ヶ崎市環境事業センター 今年度132件発生

    タウンニュース
  7. 【伊勢原市】伊勢原市社会福祉協議会 法人化50周年 「支え合うまちづくり」再確認

    タウンニュース
  8. 湯の川温泉地区で最も高い位置にあるスカイラウンジ。新サービス開始!(函館市)

    北海道Likers
  9. 【食べ放題ニュース】極上「いちごスイーツビュッフェ」の凄すぎる内容を紹介!あの“名作スイーツ”も食べ放題だよ

    ウレぴあ総研
  10. 【Noism0+Noism1『マレビトの歌』公開リハーサル及び囲み取材レポート】公演間近!「これまでの集大成」たる新たな代表作を見逃すな

    日刊にいがたWEBタウン情報