Yahoo! JAPAN

箱根の32店舗がスペシャルメニューを提供 「箱根スイーツコレクション2025」いよいよ開幕 特急ロマンスカーで甘い旅はいかが?(神奈川県箱根町)

鉄道チャンネル

シェフやパティシエとともに「箱根スイーツコレクション2025」をアピールする水上秀博小田急箱根社長(前列左から2人目)と勝俣浩行箱根町長(右隣)(筆者撮影)

長く厳しかった2024~2025年の冬。ようやく出口が見えてきました。鉄道各社からは春のキャンペーン情報が一斉に発信されます。その一つが「箱根スイーツコレクション2025」。小田急箱根と親会社の小田急電鉄が企画した観光誘客作戦で、春休み中心に2月28日~4月23日に展開されます。

地域が観光メニューを用意して鉄道会社がPR・送客する、2008年から続く定番の誘客策です。小田急グループの箱根エリアの企業を統合した小田急箱根の発足(2024年4月1日)から2年目の今回は、小田急トラベルのサイトからスイーツ予約機能を充実させるなど、旅行しやすい環境を整えました。

ターゲットは〝スイーツ女子〟……だけでなく、スイーツ男子、そして鉄道ファンも大歓迎します。2月25日に箱根湯本駅近くの湯本富士屋ホテルで開かれた発表会を取材、春の箱根を〝鉄分多目〟でお届けします。

箱根グルメを発信

箱根観光の楽しみは? 温泉、自然、美術館、ショッピングといろいろあります。

そこに「グルメ」(「スイーツがグルメか」と聞かれれば、若干の疑問も残りますが)を加えて、観光の選択肢を広げる。それがスイーツコレクションです。

小田急が、箱根観光情報サイト「箱根ナビ」立ち上げをきっかけに2008年からスタート。当初は春秋の〝二毛作〟でしたが、その後春季に集約。コロナ禍による4年間のブランクをはさんで2024年に復活しました。

【参考】ロマンスカーで限定メニューを食べに行こう! 小田急グループが「箱根スイーツコレクション2024」開催(神奈川県箱根町)
https://tetsudo-ch.com/12941329.html

参加飲食店やスイーツショップは増え、2025年は32店舗が観光客を迎えます。

多くの店舗は期間限定の特別メニューを用意。シェフやパティシエにとって、コレクションはスイーツの新バージョンを考えるきっかけになります。

ケーキから団子やお汁粉まで多彩なラインナップがそろうスイーツコレクション(筆者撮影)

とっておきのごほうびスイーツ

2025年のテーマは「年に1度のとっておき、ごほうびスイーツ」。ちょっと前、ダイエット中の女性が1日だけ食欲開放して好きなものを食べる「チートデイ」が話題になりました。チートデイに自分へのごほうびで箱根を訪れてもらう……、それがコレクションかもしれません。

当日11時までの予約もOK!

小田急グループが受け持つのは、ロマンスカーによる箱根送客だけでなく、旅行しやすい環境の整備。昨今のオーバーツーリズム問題で、有名観光地は「人気テーマパーク並みの行列」が当たり前ですが、小田急トラベルサイトではスイーツ予約を受け付けます。

一部店舗は旅行当日11時がリミット。新宿駅集合後、ホームでの予約も十分ありです。

小田急トラベルや箱根ナビの主な機能は、往復ロマンスカーやホテル・旅館の予約。行程の一部にスイーツを組み合わせてもらいます。

インスタ投稿でプレゼント

コレクション特典で小田急グループが編み出したのが「ハッシュタグ(#)キャンペーン」。インスタグラムでコレクションの公式アカウントをフォローして対象スイーツの〝映え写真〟を投稿すると、抽選で日帰り温泉や美術館入場券をプレゼントします。

さらに、企画商品の決済時(支払い時)メルマガ購読を申し込むとクーポンを抽選でプレゼント。小田急箱根の担当者は、「コレクションをきっかけに、箱根のリピーターに」と期待します。

鉄道ファンにお勧めの「箱根登山鉄道サブレ」(筆者撮影)

西武が箱根で小田急に乗り入れ?

ここから鉄道ファン目線で、コレクションを深掘り。発表会場で「西武が小田急に乗り入れ」に気付きました。といっても最近話題の「小田急が8000系を西武に譲渡」とは無関係。スイーツコレクションの参加店舗に、箱根仙石原プリンスホテルとザ・プリンス箱根芦ノ湖が見付かりました。

プリンスホテルは、ご存じ西武系。かつて箱根で「箱根山戦争」と呼ばれた小田急vs西武の図式は1980年代に終結。発表会場で話を聞いた箱根DMO(箱根町観光協会)の方も、「最近は小田急を中心にみんながまとまるようになった」と話してくれました。

ロマンスカーは往復とも満席

箱根湯本での折り返し、発車を待つ「EXEα」(筆者撮影)

最後に駆け足で、箱根取材の印象記。筆者は10時発「はこね3号」、15時52分発「同14号」で新宿~箱根湯本間を往復しましたが、往き帰りとも車内はほぼ満席。外国人の方が目立ち、好調なインバウンド観光を印象に残りました。

現在のロマンスカーは「GSE」(70000形)、「NSE」(60000形)、「EXEα」「EXE」(30000形)とさまざまな車両で運行されます。あくまで個人的印象ですが、かつての「SE」(3000形)や「NSE」(3100形)時代に比べ、いい意味でロマンスカーが庶民的になったというか、普段着で利用できる列車になったような印象を受けました。

当日は箱根湯本に早め到着したので、箱根町役場でトレインウォッチング。高台の役場からは箱根湯本駅脇を流れる早川をはさんで、箱根湯本駅に入線する小田急の車両が眺められます(小田原~箱根湯本間は箱根登山電車ですが、車両は全車小田急です〈登山電車の回送車を除く〉)。

今回は直帰でしたが、次回は箱根で一泊。2日目は静岡県御殿場に抜けて、JR御殿場線乗り入れで新宿~御殿場を結ぶロマンスカー特急「ふじさん」(1日3往復)で帰京する手もありと思わされました。

スイーツコレクション関連でワンポイント。相模大野駅には小田急社員が見事なチョークアートで描いたビジュアルが4月23日まで登場しています(画像:小田急箱根)

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 不器用さんでもマネできる!扱いやすいボブヘア〜2025年晩春〜

    4MEEE
  2. これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    おたくま経済新聞
  3. ユニバーサル新パーク一体型ホテル「ユニバーサル・ヘリオス・グランド・ホテル」オープン

    あとなびマガジン
  4. ダッフィーたちが20種類のワッペンになった ぬいぐるみにも持たせられる20周年ワッペン

    あとなびマガジン
  5. 福岡の並んでも食べたいニューオープンの最新スイーツ3選

    フクリパ
  6. 見頃は4月21日くらい!奈良県葛城市にある「石光寺」で「春牡丹」の開花が始まる

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  7. 佐渡金山周辺の移動に便利な「相川周遊バス」が運行開始

    にいがた経済新聞
  8. 【ONE AND ONLY Vol.13レポート】FES☆TIVE、Onephony、fishbowlら注目メンバーの多彩なステージに徹底フォーカス!

    Pop’n’Roll
  9. 知ってる?はらぺこあおむし、ねないこ だれだなど「名作絵本のクッキー缶」が超かわいい!1千円以下のミニサイズも

    ウレぴあ総研
  10. 「ディズニー×12球団」の可愛すぎコラボグッズに注目! チームロゴ入りの神デザイン満載♪

    ウレぴあ総研