Yahoo! JAPAN

【鎌倉 イベントレポ】しごとてん鎌倉2025 - いろいろな仕事を体験して自分の『スキ』を発見できるイベント!

湘南人

2025年8月22日(金)〜8月24日(日)の3日間、鎌倉市の「MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉」を中心に、市内各所でさまざまな仕事が体験できるイベント「しごとてん鎌倉2025」が開催されました。

鎌倉エフエムが主催の「しごとてん鎌倉」は、鎌倉市内の企業や団体が参加し、「しごと」をテーマにプログラムを展開。子どもたちがいろいろな仕事を見たり体験したりすることで「しごとってなんだろう?」「はたらくってどういうことだろう?」が学べる人気のイベントです。受付開始直後から多くのプログラムが満席となるほどの人気で、4年目となる今年もANA航空教室や鎌倉駅での駅員さん体験、鎌倉名物「クルミッ子」づくり体験など、盛りだくさんのプログラムが用意されていました。

今年からは「チャリティーチケット」制度を導入。一部の事前予約コンテンツは500円のチケット制になり、収益は「鎌倉スクールコラボファンド活用基金」へ寄付され、地域の教育活動に役立てられるとのこと。

筆者は昨年に続き小学生の子どもと参加してきたので、その様子をレポートします。

目指せ!ビタミンマイスター!コールドプレスジュースづくり

今年は株式会社スピックさんによる「カラダのなかにしみわたる!ビタミンジュース・ラボ体験/目指せ!ビタミンマイスター!コールドプレスジュースづくり」に参加してきました。

会場は鎌倉駅から徒歩5分、若宮大路沿いにある株式会社スピックさんにて行われました。「未来の健康を、つくる。」というスローガンを軸に「Lypo-C」をはじめとする健康関連商品を開発・販売している企業です。「Lypo-C」は独自の技術でビタミンCを効率的かつ手軽に摂れるサプリメントで、SNSでも話題の商品です。

好きな材料で栄養実験!

会場に入った途端、目に入ったのがこの大きなコールドプレスのジューサー!なんと100万円以上するんだとか!なかなか目にすることがない大きな機械に子どもたちも興味津々です。

コールドプレスジュースは、材料に熱を加えず圧縮するので栄養素を損なわずに摂取できるんだそう。

免疫系・パワー系・美容系とそれぞれに有効な食材と栄養素を教えてもらい、子どもたちが好きな材料を選びます。

筆者の子どもはいつも食べている好きなフルーツを中心に選んでいきます。バナナはエネルギー補給に有効、スイカは水分補給と血流改善にいいんだとか。ビタミンCが豊富なオレンジも選びます。担当の方から、「小松菜もおすすめだよ!ビタミンCが豊富で、風邪予防にもいいよ!」と言われて、普段は嫌いで食べない小松菜もチョイス。

大人も何となく栄養は知っているつもりでも、目的や効果に合わせて選ぶことはあまりないので勉強になります。

バナナ、オレンジ、グレープフルーツ、スイカ、さらに小松菜、人参も入ってビタミン、栄養たっぷり。それぞれ3〜4切れずつ入れたので、食べるとしたらかなりの量です。皮ごと搾るので、栄養を余さず摂取できるんだそう。

いよいよジューサーにかけます。料理というよりまさに実験のようです!子どもたちは初めての機械に真剣な表情で挑戦していました。

出てきたジュースは選んだ材料によって色も違うので、一人ひとり違ったオリジナルドリンクが出来上がっていました。

たくさん入れた食材がぎゅっと凝縮されて、飲みやすいジュースになりました。子どもたちは自分で選んだ食材がどんな味になっているのかドキドキ。「あ、美味しい!バナナの味がするけど、小松菜はあまり味がわからないね!」など、感想を述べながら飲んでいました。

実際の食材に触れてビタミンや栄養の大切さを体感

身近な食材の持つビタミンや栄養素、体にもたらす効果などを教えてもらったうえで、実際に食材を見て触ってジュースにすることで子どもたちもビタミンの大切さを体感できたイベントでした。大人が、「好き嫌いしないで野菜も食べなさい!」というのも少し理解してくれたのではないでしょうか。

また、未来の健康を考え、栄養をいかに効果的に摂取するかを考えて実現する「しごと」があることを知ることができ、子どもだけではなく、大人も勉強になりました。

帰りにお土産として話題の「Lypo-C」を1箱いただきました。ビタミンが効果的に摂取できるとのことで、大人も喜んでいました。

さまざまなしごと体験で子どもたちの未来の「生きるチカラ」に

世の中にはよく見かける仕事以外にもたくさんの職業があります。この「しごとてん」でもさまざまな企業や団体が参加していて、今まで知らなかった仕事も体験することができます。

筆者の子どもにも次回もまた違ったジャンルの「しごと」に触れてほしいと思っています。みなさんもぜひ子どもたちと「はたらく」体験をし、子どもの「スキ」を一緒に見つけてみませんか?

しごとてん2025

開催期間

2025年8月22日(金)〜8月24日(日)

開催場所

鎌倉市内各所(各プログラムにより異なります)

参加費

各プログラムによって異なります。
※チャリティチケット(500円)適用プログラムと有料プログラムがあります。
※プログラムへの参加には事前予約が必要です。(先着順)

主催

鎌倉エフエム放送株式会社

後援

鎌倉市、鎌倉市教育委員会、鎌倉市社会福祉協議会

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 沖縄県宮古島に初めての水族館<KAIKENのチイサナ水族館>がオープン 環境保全に繋げる

    サカナト
  2. 藤沢市長にインタビュー -藤沢市長 鈴木恒夫の現在地

    湘南人
  3. メガネについて語らせて! 「ラングリッツ・ジャパン」オーナー・岡本隆則さんが愛用する自分の琴線に触れた一本。

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 「経験人数は」って交際前に聞くか? 男がドン引きした“ヤバすぎ”質問エピソード6つ

    コクハク
  5. 不安な時は「呼吸法」で心がリラックス。“おもち”イメージして体もトロトロに♡【専門家監修】

    コクハク
  6. その手があったか! 正直しんどい「オンライン飲み会」、 賢いオトナの“断りテクニック”7選

    コクハク
  7. 稲垣潤一&純烈がゲスト出演する『イルカ with Friends Vol.19』開催に向けてイルカが語る オフィシャルインタビューが到着

    SPICE
  8. ソファーに横になろうとして滑り落ちた猫→次の瞬間…まさかの反応が138万再生「愛おしすぎるwww」「飼い主のせいだと思ってそうw」

    ねこちゃんホンポ
  9. 【柏崎認証コシヒカリ】新潟伊勢丹で「米山プリンセス」の限定販売会開催、9月3、6日には試食会も

    にいがた経済新聞
  10. 全商品が新千歳空港店限定!「フェルム ラ・テール美瑛 新千歳空港クラフトスタジオ店」の新商品を食べてみた

    サツッター