お年玉1万円で買える【アジング入門タックル2選】メバリングにも流用可能
お年玉でアジング入門、素晴らしい。流行の釣りだし、ソルトルアーの入門にもぴったりだ。同タックルでメバルもできるので、アジが抜けた海ではメバルに照準を合わせるのもいいだろう。今回は多くの少年らにとって大金の「1万円」でどんなタックルが組めるか、アジング歴が長い筆者が紹介したい。
廉価帯でも優れたタックルが組める
タックルといえばロッド&リールを指す。アジングやメバリングにはラインやルアーなどその他の道具も必要だが、ひとまず1万円という額の中でどのようなロッド&リールが手に入るかを考えてみたい。
まずはスピニングリールからだ。廉価帯の製品では、DAIWAのレブロスが非常に優秀である。アジングに使用する1000番ならば、自重は190gと十分に軽い。ちなみに二世代前は同じ番手が260gほどあったと記憶している。大変な軽量化が進んだ進化著しいモデルだ。
レブロスに合わせるロッドは、メジャークラフトのファーストキャストをお勧めしたい。長さは6.4ftが基準。メバリングにも使いやすい。足場が近いならもう少し短くしてもいいが、ショートロッドはステップアップに残しておこう。6ft台は何かと使いやすい長さで、アジングロッドで持っておくと本当に重宝する。いずれ5ft台に持ち替えたときハッとするほど釣りがラクになるので、それも楽しみに。
いずれもセールのタイミングならば、5000円ほどで買えることもある。1万円ちょっとのお買い物だ。
ロッド&リールに1万円ずつなら一級品!
仮に父母双方の祖父母から1万円のお年玉をもらえたとする。それならば、その1万円ずつをロッドとリールに全振りしよう!1万円のリール、1万円のロッドといえば、クオリティはもう抜群にいい。上記のタックルとは比較にならないほど感度が高くなり、少年用の釣具としては「高止まり」でもある。
リールはDAIWAのレガリスを勧める。実売価格8000円くらいで見たことがある。筆者も2500番を所有しているが、良いリールだ。すでに4年前のミドルクラスに並ぶ軽量さ・性能を持ち、ドラグ機構は同メーカーで最新のものだ。1000番ならば175g。替えスプールは3000円ほどで、PEラインを張っておけばメバル・プラッギング、あるいはライトブリーム(フィネスのチヌ)まで縦横無尽の活躍を見せる。
ロッドはオリムピックのコルトを推奨したい。最新モデルは実売18000円前後だが、セールなら15000円まで落ちるかな?リールと組み合わせて買えば、さらに安くなるかもしれない。前代の20コルトUXも銘機で、筆者もよく使用した(在庫があれば1万円程度)。個人的にこの上位モデルを現役で使用しているが、今のアジングの「ふわ釣り」にはコルトのUL調子(ウルトラライト)がベストだと思う。
愛好家ならコレを買う
入門に関しては、上記のタックルが間違いない。だがこの釣りは入門してからの先が長い。初場所での設定、渋いときの設定、足場の高さによる設定などがあって、リールもロッドもどんどん増えていく。
アジングを悟ってくると、釣れるときには、「ちょっと遊びたい」という思いが出てくる。そんなときに良いのが、4ft台のショートロッドだ。150cmまでの長さは、取り回しがあまりに軽快で、思わず笑いが洩れる。個人的にもし私が今1万円のお年玉を渡されて、何でも買いなさいと言われたら、自分でプラス6000円ばかり追い金して34(THIRTY FOUR)の410mを買う(実際、持っているのだけれど)。
アジングアングラーの中に知らない人はいない専用メーカーで、410mは一番安くて、ちょっとおもちゃっぽいテイストのかわいいロッドだ。しかし実釣性能は十分すぎる。短さを活かして、足場が低い場所で、壁パターンになっている足元のアジが非常に釣りやすい。メバルも大型を抜ける力がある。
入門用と高級タックルの違いは?
以上、お年玉の使い道の参考になっただろうか?できれば、筆者はロッドとリールに1万円ずつ使ってほしいと思う。それならば、中学卒業、いや高校卒業まではまったく問題なく使えるはずだから。
このようなエントリー機種と、ハイエンド機種の違いは何か?リールにはドラグ性能という決定的なものがあるのだが、正直、筆者の感覚ではロッドは2万円から上はそんなに差はないと思う。ただ、狙う釣り物がずっと同じだから、タックルのほうで遊んで、たまに気分を変えたくなるのだ。
<井上海生/TSURINEWSライター>