Yahoo! JAPAN

冬にだってスカッとしたい!能登の希少な塩を使った「しおサイダー」

おとりよせネット

奥能登地サイダー しおサイダー 6本入

すっかり季節は真冬。あの夏の暑さか嘘みたいですね。ここ数年、毎年の暑さでぐったりきた方も多かったと思います。そんな毎日を送っていた時に響いたのがこの「奥能登地サイダー しおサイダー」でした。

毎朝、J-WAVEのラジオ番組を聴きながら身支度が日課なのですが、ある朝紹介されていたのがこの「しおサイダー」でした。うろ覚えですが ショップの方が災害に合われた被害について、そして商品にかける想いなどをお話ししていました。

能登と言えば忘れもしない、元旦の大地震、そして度重なる豪雨と大変な被害にあわれている。それでも前向きに進んでいかれようとされているお話に心打たれました。もちろん商品そのものに魅力を感じましたが、微力ながら応援したいという思いから試しに購入してみよう、そう思って早速オーダーしたのが、この「しおサイダー」でした。

「しおサイダー」は、石川県能登半島の最北端、珠洲市で伝統的な“揚げ浜式製塩法”により作られた希少な海水塩「DENEN」を使用した炭酸飲料です。 この揚げ浜式製塩法は、昔ならではの、海水を手作業で汲み上げ、塩田に撒き、太陽と風の力で蒸発させるという、手間と時間を要する方法で、現在では能登半島でのみ継承されているのだそうです。

「しおサイダー」は、まろやかでコクのある味わいが特徴で、塩味と甘さが絶妙に調和しています。最初に口にしたときは塩味がまずたって、ちょっと独特の風味だな〜と感じるのですが、飲むほどに刺激があってさっぱりしていて「くせになる」感じがします。

炭酸が意外と強めなので、飲んでいてスカッとします。そのため「大人のためのサイダー」という印象です。また、塩分と水分を同時に補給できるため、暑い季節には熱中症対策としても適しているそうです。

またアレンジのひとつとしてカクテルの材料にも活用されており、ウイスキーと合わせた「しおサイダーハイボール」など、新しい楽しみ方でも愛用されているとか。そのまま飲むだけでなく、多様なアレンジが可能な点も魅力のひとつですね。

同じタイミングで「しおサイダー飴」も注文しましたが、こちらもほどよい塩加減と甘さで美味しかったです。飴だけだとなかなか取り寄せる機会がないですが、物産展などで見つけたら、また即買いしちゃいそうです。

真冬ではありますが、暖房のぬくぬくきいたお部屋で喉が渇いたとき、ぐびっと「しおサイダー」などいかがでしょうか。パッケージや瓶も素敵なので、ギフトとしても喜ばれるかなと思います。

商品名:奥能登地サイダー しおサイダー 6本入
販売:DENEN SHOP
文:お取り寄せの達人:村上敦子さん(ブランディング プロデューサー)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【西武】村田怜音選手インタビュー 開幕1軍、レギュラー奪取への想いを語る

    文化放送
  2. ダイソーで売ってる「耳かきカメラ」は Win&Android用で、iOS(iPhone)では使えないけどMacで使えた!【100均検証】

    ロケットニュース24
  3. 【Amazon評価4.4】原付乗りにも! ヘンリービギンズのリュックサックが最強な3つの理由

    ロケットニュース24
  4. 【鬼北町・HARSHA COFFEE】広見川沿いの癒やしの場 帰るころには心までほっこり

    愛媛こまち
  5. 【松山市・道後の町屋】穴場モーニングスポット発見!道後の人気カフェがリニューアル

    愛媛こまち
  6. 【今治市・サクラ咲くフルーツ店】笑顔が咲く、フルーツが咲くちょっと特別なフルーツ体験

    愛媛こまち
  7. 【古代中国】10歳で皇帝を虜にした「美しすぎる少女」~井戸での悲劇的な最後

    草の実堂
  8. アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』は4月6日から分割2クールで放送開始! [Alexandros]によるOP主題歌『超える』収録のメインPVも解禁

    PASH! PLUS
  9. 「うどんのダシ味」のふりかけを食べてみた / 香川県とポケモンのコラボ商品『ヤドンのふりかけ』

    ロケットニュース24
  10. 【舌肥旅行記】1日1組限定!料理上手な美人女将の宿「伊豆高原 古民家の宿 美陽」

    舌肥