Yahoo! JAPAN

この冬の定番!りんご酢で作る「りんごのジンジャー漬け」レシピ

macaroni

この冬の定番!りんご酢で作る「りんごのジンジャー漬け」レシピ

すっぱ甘い健康おやつ。りんごのジンジャー漬けレシピ

野菜で作るイメージが強い漬物ですが、実はりんごで作ってもおいしいですよ。

ピクルス液のベースはりんご酢。りんごの甘味や香りが特徴で、料理の味つけに使ったり、炭酸水やはちみつなどを加えてドリンクにしたりして楽しめるお酢です。本記事では、りんご酢とりんごを使う、りんごを存分に味わえるジンジャー漬けレシピを紹介します。

りんご酢の健康効果はこちら▼

調理時間:5分

漬け込み時間は除きます

りんご酢に、はちみつとりんごの甘味が加わることで、甘酸っぱくおいしいピクルスになります。体にもやさしいひと品なので、健康志向の方や子どものおやつにおすすめです。

材料(5人分)

りんご:1個

しょうが:1片

りんご酢:100cc

はちみつ:100g

コツ・ポイント

りんごは皮の近くが特に甘いので、皮をむかずそのまま使うのがおすすめです

作り方

材料を切る

りんごの芯を取り、約2cm幅のいちょう切りにします。しょうがは皮をむき、薄くスライスします。

ピクルス液を作る

はちみつとりんご酢を合わせ、はちみつが溶けるようにしっかり混ぜます。

材料をピクルス液に漬け込む

保存容器あるいはビンに1と2を入れます。容器は、りんごがまんべんなくピクルス液に浸るように、深くどっしりとした形状のものを選びましょう。

冷蔵庫で寝かせる

冷蔵庫で半日ほど漬け込めば完成です。

ピクルス液でできるおすすめアレンジ

まろやかな甘味がクセになる「りんご酢豚」

りんご酢ベースのピクルス液を使うことで、フルーティーかつまろやかな味わいの酢豚に仕上がります。ツンととがった酸味がなく、とても食べやすいですよ。パイナップルの代わりに、漬けたりんごを一緒に炒めてもGOOD。

酸味が控えめで食べやすい「サバの南蛮漬け」

酢を使った料理が苦手な筆者の夫も「おいしい」と認めたのが、ピクルス液を使ったサバの南蛮漬けです。酸味が控えめなので、パクパク食べられます。りんごの風味でサバの臭みが消え、魚をおいしく食べられるところもおすすめポイントです。

罪悪感なしで楽しめるおやつに

「りんごのジンジャー漬け」は体にやさしい材料で作るので、健康的なおやつタイムを楽しめます。

また、あまったピクルス液も無駄なく使えて経済的。料理、ドリンク、スイーツなど、あらゆるアレンジに活躍しますよ。ぜひ最後の一滴までおいしく楽しんでくださいね。

ライター:夏目ミノリ(カメライター / 斧を操る薪割り女子 / 製菓衛生師 / 調理師)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 名古屋の“ご当地ガール”山内ともな、日本テレビ系『ZIP!』ファミリーに仲間入り!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. 岸本ゆめの、ソロ曲第13弾「静電気パチリ」リリース!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  3. 戦慄かなの×かてぃによるユニット『悪魔のキッス』、Veats Shibuyaにてワンマンライブ開催決定!

    Pop’n’Roll
  4. 『吉原から逃げ出した代償』遊女の足抜けと心中の過酷すぎる罰則とは

    草の実堂
  5. 「エンソウ」がブランドとして初となる書籍「エンソウノコト」を発売

    セブツー
  6. 『明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート アロエ』定番ヨーグルトが棒アイスみたいになってめっちゃおいしくなった!

    特選街web
  7. 【羨ましい】インドネシアで献血すると今話題のアレが貰える!? インドネシアで献血してみた!

    ロケットニュース24
  8. 【インタビュー】シングルマザー・うーちゃん、ライバーとしての成功から美容や健康・子育て情報を語る!今後の展望も・・・

    WWSチャンネル
  9. 【2025年春】手元の老け見えを回避できる。大人可愛いショートネイル

    4MEEE
  10. 一緒に腕磨こう グラウンド・ゴルフ自主練の会 伊賀

    伊賀タウン情報YOU