Yahoo! JAPAN

冬アニメ『全修。』スタッフ連載インタビュー第十一回:脚本担当・うえのきみこさん|「コミュニケーションは苦手なのが普通で、みんな少しずつ距離を縮めて平気を培っていく」

アニメイトタイムズ

写真:アニメイトタイムズ編集部

株式会社MAPPAのオリジナルTVアニメ『全修。』が、2025年1月5日よりテレ東系列ほかで放送中。初恋をテーマにした劇場ラブコメ作品のコンテ作業中に意識を失い、子供の頃に夢中になったアニメ映画『滅びゆく物語』の世界へと転生した天才監督・広瀬ナツ子。いよいよクライマックスを迎える本作ですが、果たして、物語はどのような結末を迎えるのか、そしてナツ子はどうなるのでしょうか?

アニメイトタイムズでは、本作の魅力、そしてアニメ業界のお仕事に迫るインタビュー連載を展開! 第十一回は脚本担当・うえのきみこさんに再びお話を聞きました。作品を作るうえで『誰かの「楽しみ」になりますように』という気持ちを込めているうえのさん。そんなうえのさんに、本作最終話の見どころをお聞きしました。

 

 

【写真】冬アニメ『全修。』脚本担当・うえのきみこに“コミュニケーション”について聞く「苦手なのが普通」

どんなに絶望しても世界から消えないでほしい

──アニメ『滅びゆく物語』の元々のストーリーへと収束していこうとする世界。一度は諦めかけるも、ユニオの呼びかけや自身の原点を思い出したことでナツ子は再起します。うえのさんはナツ子をどういうキャラクターとして描いていましたか?

脚本担当・うえのきみこさん(以下、うえの):ナツ子は誰に対しても平等に傲慢で、ストイックに物事を突き詰めて初恋狩りする変人。世間からは天才とも言われていますが、孤独で、不安で、絶望しかけていた普通の人間だと思います。

 

 

──ここまでの物語は、ナツ子の現実世界での心の内や悩みともリンクしているように感じました。前回のインタビューでも「本作を通じて伝えたいこと」についてお聞きしましたが、ストーリーが進んだいま、改めて本作がどのような物語なのか、何を伝えたい・伝わればいいなと思って描いてきた物語なのか教えてください。

うえの:まだ最終話がありますし、私が『全修。』とはこういう物語ですと語ると、それが答えになってしまいそうで。観ていただいた方がそれぞれ自由に作品から受け取ってもらえたらそれでいいなと思っているのですが……。強いていうなら、どんなに絶望しても世界から消えないでほしいということでしょうか。

 

 

──本作の脚本制作を担当するうえで難しかったことや、脚本制作に時間がかかった話数があれば教えてください。

うえの:オリジナル作品なので『滅びゆく物語』の大まかなストーリーを作ったり、キャラクターの設定や背景を考えるので脚本を書くまでに時間がかかりました。脚本を書きはじめてからも相当時間がかかってます。特に7話のナツ子の過去は、他人から見たナツ子を描きたいとは思っていたのですが、高校生のナツ子がどう他人と関わっていたのかわからず、とても難しかったですね。

『全修。』は時間とエネルギーがとてもかかりましたし、苦しんだ部分もたくさんありますが、それもオリジナル作品の醍醐味と言いますか。すべてが楽しかったです。

 

 

ナツ子が何を全修するのか、見届けて

──コンテ制作が行き詰ってしまったナツ子。うえのさんも創作中に行き詰ってしまったことはありましたか? また、そんなときはどうやって解決してきましたか?

うえの:行き詰まったら、歩く。全然関係ない作品を見る。人に話を聞いてもらう。新幹線に乗る。それでもダメだったらいったん寝て、明日の自分に何とかしてもらいます。

──本作は「コミュニケーション」というのもひとつのテーマだと思います。うえのさんは、アニメ業界において「コミュニケーション」は大切だと感じていますか? 

うえの:とても大切ですね。アニメ業界じゃなくても仕事をする上でとても重要なんじゃないでしょうか。でも「コミュニケーションが得意です。誰とでも仲良くなれます」なんていう人あまりいないですよね。そんな人、狂気ですから疑った方がいいですよ。コミュニケーションは苦手なのが普通で、みんな少しずつ距離を縮めて平気を培っていくんだと思うんです。人との関わりを諦めなければ何とかなりますから。

 

 

──ナツ子はアニメ『滅びゆく物語』に夢中になっていましたが、うえのさんが夢中になったアニメ・もしくはバイブルとなっているようなアニメ作品はありますか?

うえの:『映画ドラえもん「のび太の魔界大冒険」』とTVシリーズの世界名作劇場『赤毛のアン』は、時々、無性にみたくなって見返します。

──うえのさんがアニメ作品の脚本を担当するうえで大切だと思っていることを教えてください。

うえの:脚本は最初に読んでもらう人が最初の観客だと思っています。大切にしていることは作品によって違ってくるかもしれませんが、作品を作る上では、誰かの「楽しみ」になりますようにという気持ちを込めています。

 

 

──うえのさんが思うアニメ業界の面白さ、楽しさ、やりがいを感じる瞬間を教えてください。

うえの:業界の面白さ……は、まだよくわかりませんが、たくさんの人たちと、ひとつの作品を作り上げることはやりがいを感じます。いろんな人に出会えるのも楽しいですね。

──最終話を楽しみにしている方々に、見どころを含めたメッセージをお願いします。

うえの:ここまで観ていただいて本当にありがとうございます。ナツ子が何を全修するのか、最後まで見届けて下さい。

 
構成 M.TOKU

 

作品概要

 

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【実話】インドで「詐欺師か?」と警戒し過ぎてやるせなくなった話

    ロケットニュース24
  2. セブンイレブンで本気のせんべろ チャレンジをした結果 → 自分の天才さに酔いしれた

    ロケットニュース24
  3. 声優・下野紘さん、『うたの☆プリンスさまっ♪』『鬼滅の刃』『僕のヒーローアカデミア』『ACCA13区監察課』『イケメン革命◆アリスと恋の魔法』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  4. 声優・小西克幸さん、『鬼滅の刃』『ゴールデンカムイ』『テイルズ オブ シンフォニア』『かくりよの宿飯』『DIABOLIK LOVERS』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  5. Tele、千葉・幕張メッセでのワンマンライブ開催が決定

    SPICE
  6. 【2025年初春編】最高に今っぽい。最旬スモーキーピンク系マットネイル

    4yuuu
  7. 190年以上もの歴史がある製麺所が作る蕎麦【家そば放浪記】第274束:御花畑マリコが製造直売「水屋製麺」で買ってきた、ヤマタめん『水屋そば』140円(1人前140円)

    ロケットニュース24
  8. XY、世が世なら!!!、AXXX1Sなど豪華出演 新規メンズフェスBRAVE SONICがKT Zepp Yokohamaにて6月19日に開催!!

    WWSチャンネル
  9. 【2025年初夏】手に年齢が出てない!?おばさん感とは無縁の最新ネイル

    4MEEE
  10. 日本一メガネが似合う日本酒美人アンバサダー天宮花南、六本木で開催された「CRAFT SAKE WEEK 2025」に訪問!

    WWSチャンネル