Yahoo! JAPAN

こり固まった「背中」がほぐれるよ。座りながらできる簡単ストレッチ

4MEEE

こり固まった「背中」がほぐれるよ。座りながらできる簡単ストレッチ

長時間のデスクワークや家事で、背中がつらい……。 そんな方におすすめの、座りながら簡単にできるストレッチをご紹介します。

【画像】写真でチェック!

背中のこりに効果的な「ツイストストレッチ」

「ツイストストレッチ」は、上半身をねじることで背中の筋肉を伸ばすストレッチです。
背中がほぐれることで自律神経の働きも良くなり、リフレッシュ効果も♪

座りながら気持ちよくできるので、ぜひやってみてください。

ステップ①

マットの上で脚を前に伸ばして座り、左膝を立てます。
両手で左膝を抱え、腰から背筋を伸ばしておきましょう。

ステップ②

左足を右膝の外に置き、左手は体の後ろにつきます。
右肘は伸ばした状態で、左膝の外側にかけておきましょう。

ステップ③

吸う息でさらに背筋を伸ばし、吐く息で上体を左にねじります。
呼吸を続けながらキープし、反対側も同様に行いましょう。

左右ともに20〜30秒程度ずつキープしてくださいね。

ポイント

・腰を伸ばして、背中全体をねじる
・深呼吸を繰り返す
・無理にねじりすぎず、心地の良い範囲で行う
・支えの手は軽く床に触れる程度

期待できる効果

・背中のこり解消
・姿勢改善
・上半身の血行促進
・自律神経が整う
・ストレス解消

「ツイストストレッチ」は、こり固まった背中を無理なくほぐすことができます。
自律神経のバランスが整いやすいので、朝起きた時や寝る前のリラックスタイムにもおすすめです。

日々のルーティンに取り入れて、快適な体を手に入れましょう♡

ライター◆AYA

大手ホットヨガスタジオで6年間インストラクターとして従事。
RYT200(全米ヨガアライアンス)を取得し、2024年以降フリーランスとして活動を開始。
オンラインでのレッスンや、webライターとしてフィットネス記事を中心に執筆。
ヨガで考え方が変わり生きやすくなった経験から、日々頑張る全ての人にヨガの良さをわかりやすく伝えることを目指している。

監修◆原田ゆうか

理学療法士免許取得後、総合病院や整形外科クリニックでリハビリ業務に携わる。2023年よりWebライターとしても活動をスタート。医療・健康・介護・美容分野の記事執筆を中心に活動中。
記事を読んだ方が、からだに関する情報を正しく理解し、明日からの行動を変える後押しができるような文章を心がけています♪

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【レモン果皮で作ったサワー】『THE PEEL〈レモン〉』を飲んでほろ苦さにシビれた!

    特選街web
  2. 5か月で1kg!大人が本気で挑んだ「結晶育成」がスゴすぎた

    おたくま経済新聞
  3. エリザベス宮地ことKei Miyajiの短編映画『献呈』、モスクワ国際映画祭で正式上映決定、主演は会社員のJ小川

    StoryWriter
  4. <土下座する義母>痩せた旦那を心配して……「仕事辞めてほしい!」突然のお願いに困惑【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 【ポケモンGO】「春の訪れプレミアムタイムチャレンジ」タスク内容、報酬まとめ|新実装のヒメンカが手に入る有料タイムチャレンジ解説

    攻略大百科
  6. 家族で楽しむ音楽イベント 「神戸文化ホールウェルカムジャンボリー2025 コブホであそぼ!」 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 【ポケモンGO】「春の雨/春の訪れタマゴふかコレクションチャレンジ」攻略|タマゴ孵化やみずポケモンを捕まえるコレクションチャレンジ解説

    攻略大百科
  8. 【ベスト】こう着れば垢抜ける……!おすすめの4月コーデ5選

    4yuuu
  9. 知られざる美味しい深海魚<ソトオリイワシ>とは? 近年注目のサカナを食べてみた

    サカナト
  10. 女子サッカーチームが挑む『女性の課題解決』|大和シルフィードとパートナー企業はどのように取り組むか

    Sports for Social