Yahoo! JAPAN

日産追浜工場で記録会 車いすで青空の下快走

タウンニュース

日産追浜工場内GRANDRIVEを疾走する選手ら

自動車の試験コースを車いすで走行する記録会「日産カップ追浜チャンピオンシップ2024」が12月1日、日産自動車追浜工場内のGRANDRIVEで開かれ、8歳から67歳の選手ら55人が出場した。

舞台は同社で生産した車両の試験走行を行うコース。1周3・75Kmで荒れた路面や高速道路の段差などを再現した部分もある。記録会は競技用車いすによる5Kmの部と10Kmの部、日常用車いすで出場できる2・5Kmの部の3部門で行われた。

車いす陸上の入口にもなる同記録会。パリパラリンピックの男子マラソンで銅メダルを獲得した鈴木朋樹選手(30)も、10歳で初めて同記録会に参加している。大会事務局長は「誰でも気軽に参加できる記録会。パラ競技に興味を持つきっかけになったら」と話した。

健常者も出場

同記録会は普段車いすを使用しない健常者も出場できる。長沢在住の小林誠さん(52)は足が不自由な息子の付き添いで9年前から参加。回を重ねるごとに競技に熱中し、今年は単独で2・5Kmの部に出場した。

実際に車いすに乗ることで、路上の段差や傾斜といった「健常者には見えづらい障壁に敏感になった」と小林さん。「共生社会に向けた取り組みとしても、健常者も参加できる記録会が増えたら」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 独断ご容赦!ハヤブサ営業マンおすすめアフターフィッシング「いろいろ食べたいぞ!」編 営業部・香村優暢さんの場合 | 高知・兵庫

    WEBマガジン HEAT
  2. 【石川・金沢カフェ巡り #14】山中温泉の玄関口にあるカフェ「山中PORTAL」。手仕事の魅力に触れながら心のこもったスイーツを

    週末、金沢。
  3. 【全員バカ】情報商材ビジネスは売るバカ、買うバカ、そしてもう1つのバカの共存で成り立っている理由

    ロケットニュース24
  4. 【新居浜市・ばぁばのお昼ごはん】手間と愛情をかけて作る やさしい定食に心ほどける

    愛媛こまち
  5. 【西条・しゃかん韓】体にやさしい韓国ごはん専門店

    愛媛こまち
  6. 【激安】お寿司1貫100円以下!?コスパ最強!「トライアル」の行楽グルメBEST3

    SASARU
  7. 【七人坊主の祟り伝説】八丈島で起きた「7」にまつわる恐ろしい事件とは

    草の実堂
  8. 【2025年5月】手元が若返って見えるよ。大人の最旬くすみピンクネイル

    4yuuu
  9. 【悲報】8歳の娘、JR東日本「名探偵コナンスタンプラリー」に気付いてしまう → 父は長野行き待った無しなのか?

    ロケットニュース24
  10. 大原櫻子や“リトグリ”がミニライブで盛り上げる! 野球観戦と音楽ライブを融合させたドラゴンズ『ブルーサマーフェスティバル』が開催

    SPICE