Yahoo! JAPAN

日産追浜工場で記録会 車いすで青空の下快走

タウンニュース

日産追浜工場内GRANDRIVEを疾走する選手ら

自動車の試験コースを車いすで走行する記録会「日産カップ追浜チャンピオンシップ2024」が12月1日、日産自動車追浜工場内のGRANDRIVEで開かれ、8歳から67歳の選手ら55人が出場した。

舞台は同社で生産した車両の試験走行を行うコース。1周3・75Kmで荒れた路面や高速道路の段差などを再現した部分もある。記録会は競技用車いすによる5Kmの部と10Kmの部、日常用車いすで出場できる2・5Kmの部の3部門で行われた。

車いす陸上の入口にもなる同記録会。パリパラリンピックの男子マラソンで銅メダルを獲得した鈴木朋樹選手(30)も、10歳で初めて同記録会に参加している。大会事務局長は「誰でも気軽に参加できる記録会。パラ競技に興味を持つきっかけになったら」と話した。

健常者も出場

同記録会は普段車いすを使用しない健常者も出場できる。長沢在住の小林誠さん(52)は足が不自由な息子の付き添いで9年前から参加。回を重ねるごとに競技に熱中し、今年は単独で2・5Kmの部に出場した。

実際に車いすに乗ることで、路上の段差や傾斜といった「健常者には見えづらい障壁に敏感になった」と小林さん。「共生社会に向けた取り組みとしても、健常者も参加できる記録会が増えたら」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 早稲田大HO佐藤健次、帝京大SH李錦寿ら7選手が埼玉パナソニックワイルドナイツ入り【ラグビーリーグワン】

    SPAIA
  2. <義姉の子「預かって」!?>ナゼ私が面倒を?義母から「娘が離婚するから協力して」【まんが】

    ママスタセレクト
  3. 【密着リポ】1泊2日の熊本女子旅で、国内一番人気の電気自動車「日産サクラ」の魅力と実力が分かった!

    OKITIVE
  4. 保育園1歳児入園で苦戦!その後の学童も調べておくべきだった!【私の保活】

    たまひよONLINE
  5. 【ワイドパンツ】こんなに変わるんだ……!細く見える1月コーデ5選

    4yuuu
  6. 若戸大橋でドラマ撮影のため「夜間通行止め」実施 午後10時10分から午前6時まで【北九州市戸畑区・若松区】

    北九州ノコト
  7. 「マイメロディ」づくしの『ウェディングプラン』が登場。オリジナルドレス・ブーケなどで特別な思い出に ホテルプラザ神戸

    神戸ジャーナル
  8. 【麺や真玄】チーズ好き必食! モッツァレラ×塩ラーメン|新潟市中央区長潟

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. 「格付けチェック!」で話題のカンガルー肉はどれほど牛肉と味が似ているのか?食べ比べてみた

    おたくま経済新聞
  10. 親子で学ぶ東京湾の課題<海洋環境>と<冬のタチウオ> 「日本さばける塾 in いちかわ」開催【千葉県市川市】

    サカナト