Yahoo! JAPAN

桜も海も楽しめる!五能線沿線のまちで6年ぶりのお花見イベント開催【秋田県八峰町】

ローカリティ!

ローカリティ!

「一度は乗りたいローカル線」五能線が通る秋田県八峰町では桜が見ごろを迎え、「八峰さくらまつり」が開催されています。海岸にほど近い御所の台エリア(最寄り駅:あきた白神)は、4月26日(土)、4月27日(日)の両日に6年ぶりに屋台村が復活します。

「どこよりも活気のあるイベントに!」と復活

屋台村はもともと、町内全域を巡ってもらおうという企画である八峰さくらまつりのイベントデーという位置付けで開催されていました。新型コロナウイルスの流行により昨年までは中止されいましたが、6年ぶりに「はっぽう桜フェスタ」(以下、「桜フェスタ」)と銘打って復活を果たしました。町役場の担当者は「どこの町にも負けないぐらい活気のあるイベントにします!」と意気込みを語ってくれました。

過去の開催の様子(写真提供:八峰町観光協会)

地域色あふれる魅力的な屋台

桜フェスタはあきた白神駅向かいの温泉施設「いさりび温泉ハタハタ館」の駐車場で開催されます。屋台村には焼きイカ、バイ貝、サザエや海鮮丼など、海辺の町らしいものが並びます。他にも町内で栽培されたカモミールを使ったカモミールティーや「だまこ鍋」、あきたこまちのお団子など、地域色あふれる食べ物の出店があります。筆者もお団子を焼いていますので、遊びに来てくれるとうれしいです。飲食スペースも用意されるので、ゆっくり食を楽しんで欲しいと思います。

お散歩がてら「白神のスフィンクス」を探せ!?

この日はあいにくの曇り(4月21日、筆者撮影)

おなかを満たした所で散歩がてら会場から少し歩くと、海岸線にたどり着くことができます。会場周辺は岩場の海岸が広がっていて、日本海の雄大な風景もさることながら、様々な奇岩を見ることもできます。「白神のスフィンクス」と名付けられた岩もあるので、探してみるのも楽しいと思います。

御所の台ふれあいパークの桜(写真提供:八峰町観光協会)

肝心の桜ですが、会場から国道と鉄道を挟んだ「御所の台ふれあいパーク」にあります。見ごろを迎えているソメイヨシノの本数は約800本。高台の斜面に植えられていて、海を望むこともできます。また、5月6日(火)までは夜桜のライトアップも行われています。ぜひ遊びに来てください。

情報

八峰町さくらまつり「特別企画!!!~はっぽう桜フェスタ~」(八峰町ホームページ)https://www.town.happo.lg.jp/archive/p20250414145526

川村忠寛

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. なんて読んだ?「最中」の読み方で「運気の頂点か」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  2. 大沢たかお、天帝役で三太郎CM初出演 かぐや姫の「無敵の父」降臨

    おたくま経済新聞
  3. 荒湯たまご体験も!温泉街の夏祭りと夕涼み 「湯村温泉街で夏のイベント開催」 新温泉町

    Kiss PRESS
  4. 【黒ワイドパンツ】こんな着方があったとは!センスいい夏コーデ〜2025年8月〜

    4MEEE
  5. 「この野郎、一生忘れないからな(恨)」出産時に酔い潰れた役立たずな夫→娘の反応は?

    4yuuu
  6. 「ポケピース」をイメージしたケーキ&焼菓子がかわいすぎ♡銀座コージーコーナーで期間限定登場。

    東京バーゲンマニア
  7. 「岡本太郎記念館」の見どころガイド!生命力に溢れる芸術の世界へ

    イロハニアート
  8. 【えのき1袋×オクラ6本】「あっという間に消えた!」「箸が止まらない…」さっぱり絶品の簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  9. あなたの人生は、あなたが決める。変化し続ける韓国のライフスタイル【連載】金光英実「ことばで歩く韓国のいま」

    NHK出版デジタルマガジン
  10. 【動画】新井美穂がミニスカ衣装で防災グッズを体験!閉眼片足上げで運動神経の良さをアピール。

    WWSチャンネル