Yahoo! JAPAN

【驚き】こんなのも売ってるの!? 実は「ダイソーのお菓子コーナー」が優秀だった件【買いまくってみた】

ウレぴあ総研

【100均ダイソーの楽しいお菓子コーナー3種】グミコーナー充実で意外と本格派!

ダイソーといえば日用品や雑貨を買うのに便利なイメージが強いですが、実はお菓子コーナーがひそかにアツいってご存じでしたか?

【全写真】見つけたら即買い!「ダイソーのお菓子」おすすめ食べてみた

特にグミやマシュマロ系は、100円でもこんなの買えちゃうんだというユニークな商品も多く、ついつい手が伸びてしまいます。

今回はそんなダイソーのお菓子コーナーから、筆者が実際に気になって購入した“コスパ最高おやつ”を紹介します!

意外と本格派!【グミコーナー】が充実しすぎ

まず最初に驚いたのが、グミコーナーの充実っぷり。コンビニやスーパーでも手軽に買えるグミですが、ダイソーで選ぶのが大変なほど種類豊富に並んでるのが衝撃的でした。

定番フレーバーのグミはもちろん、少し変わり種のグミも並んでいて選ぶのが本当に楽しいんです!

ムニュ〜と皮がむける”むけるグミ”

種類豊富な中でもグミコーナーでひときわ目を引いたのが『むけるグミ』です。

グミが剥けるって何?という好奇心からつい手に取ってしまう商品です。

うまいめし


【100均ダイソーの楽しいお菓子コーナー3種】様々な味の種類があり剥くのも癖になる 

実際にむいてみると中から違う色のグミが現れました。クセになる感触とともに、口に入れるとしっかりフルーティーな甘みが広がる視覚も味覚も楽しめる新感覚グミです。

少し剥く際に手が汚れやすいですが、フルーツを剥く時も汚れるので同じ感覚ですね(笑)。

大人が食べても十分おいしく、剥く動作にちょっと童心に返ってしまいます。お子さんと一緒に剥きながら食べるのも楽しいですよ!

見た目のインパクトがすごい!”ザクザクモンナニグミ”

次にご紹介するのが、名前のインパクトがすごい『ザクザクモンナニグミ』。

正直、最初はハングルも書いてあるのでどんなグミ?と戸惑うネーミングですが、これが意外にもクセになる美味しさなんです。

表面にまぶされたキャンディ状のサクサク食感と、グミのモチっとした噛みごたえのバランスが絶妙でハマっちゃうんです。フルーツ風味で、しつこくない甘さも◎。

子ども向けかと思いきや、見た目も味も個性があってついつい食べ進めてしまう美味しさ。グミ好きにはぜひ一度試してほしい逸品でした。

おやつにだけでなく、ちょっとした差し入れにもウケがよさそうです。

ふわふわの沼【マシュマロコーナー】で大人買い必至

マシュマロといえばそのまま食べたり、焼いてみたり、ドリンクに浮かべたりと様々な楽しみ方がありますよね。

ダイソーではマシュマロの良さを最大に生かせそうなマシュマロを発見しちゃいました!

BBQ映え”エビ型のマシュマロ”

まず紹介したいのが、見た目の衝撃度が一番だった『エビ型マシュマロ』。

ピンク色で、リアルすぎず可愛すぎずの絶妙なビジュアルが印象的でした。

驚いた後に目に入った”BBQ”の文字で納得しました。BBQの際に本物のエビの横で変わったエビ型マシュマロが焼かれていたら、話題の中心になること間違い無しですよね!

そのまま食べてもふわふわ&もっちりほんのり甘くてやさしい味で楽しめるし、BBQで焼いたらぜったい映えて子どもウケも抜群の商品です。

カラフルでポップ!”mallow pop(マロウポップ)”

続いてマシュマロの中でも少し変わり種の『mallow pop(マロウポップ)』です。

ただの小さなマシュマロではなくて乾燥した小さなマシュマロなんです。

うまいめし


【100均ダイソーの楽しいお菓子コーナー3種】カリッと食感が新食感で癖になる美味しさです。 

ひとつひとつの粒はとても小さくてラムネくらいのサイズ感の乾燥マシュマロなので、そのまま食べるとカリッと食感が新食感でとても楽しいんです。

乾燥マシュマロなので、アレンジでドリンクに浮かべてみたりヨーグルトに混ぜて楽しむのも面白いかもしれません。

選べるって楽しい!【駄菓子7個で100円】コーナー

最後は、ダイソーのお菓子棚の“お楽しみコーナー”。小さな駄菓子を⚪︎個選んで100円という、お財布に優しくて選ぶのを楽しめるコーナーが用意されています。

子ども時代に駄菓子屋で感じたワクワク感を思い出しながら選ぶのがなんとも楽しいんです。

遊び心×コスパ×満足感

3個・4個・7個で100円など色んなコーナーがあり、より一層童心を思い出せて楽しいのがこのコーナーの魅力ではないでしょうか?

今回は7個選んでみましたが、懐かしいお菓子からお子様が好きそうなものから、中々見かけないものまで盛りだくさんでした。

様々なお菓子が並んでいるので、お子様と一緒に何個ずつ選ぼう!と楽しむのも、普段ただ陳列されている中から選ぶのとは違う楽しさがあっていいですよね◎

小腹を満たしたい時用にもぴったりで、ちょっとずつ色々食べたい派にもおすすめです!

今回はダイソーのお菓子コーナーから、思わずリピートしたくなるお菓子をご紹介しました。

グミやマシュマロは想像以上に種類豊富で美味しくて、駄菓子や小さなお菓子が複数選べるコーナーは大人も子どももワクワクできるので、ダイソーのお菓子コーナーも侮れません。

どれも100円で購入できるので気軽に手に取れて、ちょっとした楽しみやご褒美にもぴったりです。

次にダイソーを訪れるときは、ぜひお菓子売り場を目的地にしてみてください。お気に入りの“100円お菓子”にきっと出会えるはずです!

(うまいめし/やまもと ありさ)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. メキシコ「死者の日」を食で満喫 東京ディズニーリゾート内シェラトン「メキシカンブッフェ」

    あとなびマガジン
  2. スヌーピーがいっぱいの期間限定メニュー スヌーピーミュージアム企画展に合わせてPEANUTS Cafeで提供

    あとなびマガジン
  3. フランス大使公邸で開催された「Food Experience 2025フランス美食の余韻」レポート

    パンめぐ
  4. 1人暮らしの救世主?Xユーザー考案「手作り虫捕獲器」が助かる

    おたくま経済新聞
  5. 「3人でいると笑顔になるんです」~水沢林太郎、野村康太、谷原七音に聞く、ファンミーティング『With the fans 2025』に向けた思い

    SPICE
  6. TVアニメ『フードコートで、また明日。』花田十輝さん(シリーズ構成・脚本)インタビュー|“他愛もない会話”に潜む普遍的なテーマとは

    アニメイトタイムズ
  7. 西宮名塩SAで出会った『大阪ソウルフードうどん』 実はなによりも食べるべき1杯だったかもしれない

    ロケットニュース24
  8. セットなしでキマる!ズボラ女子のためのショートヘア〜2025年9月〜

    4MEEE
  9. プラザ合意から40年

    文化放送
  10. 懐かしのお菓子がずらり!大人も子どもも楽しい、昔懐かしい駄菓子屋さん|若桜町

    na-na